2016年1月4日の経済ニュース
-
採用に強い企業はココが違う 知名度低くても「勝てる」工夫とは
J-CAST会社ウォッチ今日のテーマは「採用に強い企業」です。その前に、子どもの教育について。小学生低学年になると、家のお手伝いをすることもあります。その際、最初は子どものやることですからうまく行きません。そこで、最初から親...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:株安継続でドルは一時119円65銭まで続落
Fisco*11:59JST東京為替:株安継続でドルは一時119円65銭まで続落ドル・円は119円77銭近辺で推移。ドルは一時119円65銭まで続落。東京株の下げ幅急拡大を受けてリスク回避的なドル売り・円買いが...
-
ウオロク7店舗 酢だこ、味付たこ 原材料表記欠落
リコールプラス2015/12/27~12/30にウオロク7店舗で販売した「酢だこ」「味付たこ」に、原材料表記が欠落していたことから、消費期限が2016/01/13以前の商品を回収する。「味付たこ」には原材料の一部に...
-
[注目トピックス 日本株]注目銘柄ダイジェスト(前場):東芝、タカタ、さくらインタなど
Fisco*11:44JST注目銘柄ダイジェスト(前場):東芝、タカタ、さくらインタなど東芝:255.1円(前日比+5.2円)買い優勢。革新機構が再建を支援へと報じられている。白物家電事業をシャープの同事業と統...
-
プレシア モンブラン一部 消費期限長く誤表記
リコールプラス2015/12/24に販売した「渋皮栗と北海道クリームのモンブラン」で、本来の消費期限は2015/12/26のところ「2016.01.05/PFA」「2016.01.06/PFA」と誤表記したことから...
-
【CCOTY2015】「高い完成度」と「サードシートの妥当性」で選んだトヨタ・シエンタ
clicccar2015年に登場した新型車(追加モデルなどもあり)で目立ったのは、2台のオープンスポーツカーでしょう。マツダ・ロードスター、ホンダS660の2モデルは、クルマ好きならアンチも含めて気になる存在であるは...
-
[個別銘柄テクニカルショット]ITM---07年の上場来高値1225円を意識した展開
Fisco*11:32JSTITM1070+2512月につけた昨年来高値1147円の更新を試す展開となっている。地合い悪化でやや上ヒゲを残しているがプラス圏は維持している。良好な需給面を背景とした強い上昇トレン...
-
ちょっとした書類をデジタル化するならスマホが便利
ライフハッカー[日本版]環境によってまちまちでしょうが、私の周囲では、書類を紙のままで扱うのではなく、一度スキャンしてから利用する人が増えてきました。ライターという仕事柄、記事の校正をするときにもスキャナは活躍しています。ま...
-
[注目トピックス 市況・概況]【速報】日経平均の下げ幅は500円超に
Fisco*11:29JST【速報】日経平均の下げ幅は500円超に11時28分時点の日経平均は12月30日比515.11円安の18518.60円。《SY》
-
ストリートビューがそんな所にまで? ファン大興奮の「突撃」映像
J-CAST会社ウォッチ年末年始、帰省先や自宅でゆっくりと過ごした方も多いだろう。「海外旅行に行きたかったけど、行けなかったなあ~」という気分を引きずったまま、仕事始めを迎えた人もいるかもしれない。そんなモヤモヤを吹き飛ばす...
-
震災被害の大船渡線、鉄路ではなくBRTで本格復旧へ 気仙沼線は議論継続
乗りものニュース東日本大震災で被害を受け、「BRT」で仮復旧中の大船渡線と気仙沼線。今後の本格復旧に向けた方針について国や自治体、JR東日本とで話し合いが行われました。大船渡線はBRTでの本格復旧を合意国土交通省は2...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:株安継続でドルは119円台後半で軟調推移
Fisco*11:20JST東京為替:株安継続でドルは119円台後半で軟調推移ドル・円は119円80銭近辺で軟調推移。東京株の下げ幅急拡大を受けてドルは一時119円70銭まで下げた。日経平均株価の下げ幅は再び拡...
-
ドン・キホーテ、リフォーム&DIYの新業態店舗
ZUU Online「ドン・キホーテグループ(東京都目黒区)がリフォームの新業態を開始する。グループ初となるリフォーム専門ショップ「ドイトウィズリ・ホーム」を東京都新宿区にオープンする。リフォームをプロに依頼できるのはも...
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:株安でドルは119円70銭まで下落
Fisco*11:09JST東京為替:株安でドルは119円70銭まで下落株安でドルは119円70銭まで下落。日経平均株価は400円安となっており、株安を嫌ったリスク回避的な円買いが観測されている。《SY》
-
[注目トピックス 市況・概況]【速報】日経平均の下げ幅は400円超に
Fisco*11:06JST【速報】日経平均の下げ幅は400円超に11時05分時点の日経平均は12月30日比412.12円安の18621.59円。《SY》
-
[注目トピックス 市況・概況]11時時点の日経平均は4日ぶり大幅反落、さくらやタカタがストップ高
Fisco*11:05JST11時時点の日経平均は4日ぶり大幅反落、さくらやタカタがストップ高11時00分現在の日経平均株価は18713.38円(昨年末比320.33円安)で推移している。12月31日の米国市場...
-
[注目トピックス 日本株]出来高変化率ランキング(10時台)~サイオス、ラクーンなどがランクイン
Fisco*11:03JST出来高変化率ランキング(10時台)~サイオス、ラクーンなどがランクイン※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の...
-
[注目トピックス 市況・概況]【速報】日経平均の下げ幅は300円超に
Fisco*10:59JST【速報】日経平均の下げ幅は300円超に10時58分時点の日経平均は12月30日比312.82円安の18720.89円。《SY》
-
[注目トピックス 市況・概況]東京為替:ドルは120円20銭台で推移、株安継続でドル買い縮小
Fisco*10:55JST東京為替:ドルは120円20銭台で推移、株安継続でドル買い縮小ドル・円は120円20銭近辺で推移。ドルは一時120円41銭まで戻したが、日経平均株価の下げ幅が再び拡大していることから...
-
ラベル誤りアレルギーの恐れ いわし団子回収
リコールプラス2015/12/29にイオンリテール13店舗に出荷した「いわし団子」の一部に表示ラベルを誤貼付し、原材料名、内容量、販売者名の誤りとアレルギー物質「小麦」「大豆」の表示欠落が発生したことから、誤ったラ...
-
[注目トピックス 経済総合](中国)上海総合は0.07%安でスタート、A株サーキット・ブレーカー制度が導入開始
Fisco*10:45JST(中国)上海総合は0.07%安でスタート、A株サーキット・ブレーカー制度が導入開始連休明けとなる4日の上海総合指数は買い先行。前日比0.07%安の3536.59ptで寄り付いた後は、...
-
[新興市場スナップショット]ITBOOK---ストップ高、マイナンバーの運用開始で関連銘柄に物色
Fisco*10:41JSTITBOOK711+100ストップ高。1月1日から税と社会保障の共通番号(マイナンバー)の運用が本格的に始まり、関連銘柄として改めて関心が高まっているようだ。同社株価は12月25日に...
-
[注目トピックス 外国株]概況からBRICsを知ろう~ブラジル株式市場は続落、NY原油先物の下落を受け
Fisco*10:35JST概況からBRICsを知ろう~ブラジル株式市場は続落、NY原油先物の下落を受け【ブラジル】ボベスパ指数43349.96-0.70%30日のブラジル株式市場は続落。主要指標のボベスパ指数...
-
[注目トピックス 市況・概況]10時30分時点の日経平均は前営業日比145.75円安、三菱重工、東芝がしっかり
Fisco*10:31JST10時30分時点の日経平均は前営業日比145.75円安、三菱重工、東芝がしっかり10時30分時点の日経平均は前営業日比145.75円安の18887.96円で推移している。ここまでの高...
-
魚又 蒲鉾一部 賞味期限表記欠落
リコールプラス「上板蒲鉾(赤)」で、賞味期限「16.1.1」の表記が欠落したものがあることから、該当商品を回収する。(R+編集部)【発表日】2015/12/28【企業名】株式会社魚又【キーワード】蒲鉾、かまぼこ、カ...
-
[注目トピックス 経済総合]中国:今年直面する経済リスクは?
Fisco*10:18JST中国:今年直面する経済リスクは?経済構造の転換が迫られている中国。4日付香港経済日報は、構造転換を進める過程で、今年、中国が直面する恐れがあるリスクを挙げた。(1)元安まず人民元安の...
-
[個別銘柄テクニカルショット]東芝---280円レベルを意識したリバウンドへ
Fisco*10:17JST東芝257.3+7.4昨年末辺りから陽線連発で反発基調が強まっている。切り下がる25日移動平均線や、昨年12月18日から21日に空けたマド(282.3円から263.8円)埋めが短期的...
-
[新興市場スナップショット]インフォテリア---連日のストップ高、オリックス参入も伝わりフィンテック関連の人気継続
Fisco*10:17JSTインフォテリア1010+150連日のストップ高で昨年来高値更新。同社やロックオン、アイリッジなど足元で上昇の目立つフィンテック関連銘柄だが、16年も注目テーマとして投資家の関心は高い...
-
日本人も韓国人も休み下手 「有休消化率ランキング」ワースト
ZUU Online旅行予約サイトのエクスペディアがリリースした「世界26ヵ国有給休暇・国際比較調査2015」によると、日本は有休消化率ランキングで2年連続ワースト2位、最下位は韓国であった。2015年調査では日本の有休...
-
日産「ノート/マーチ」を値上げ ~原材料や物流コストの高騰が大きく影響~
オートックワン日産は、「ノート」と「マーチ」の価格を2016年1月1日付で約1%上昇することを発表した。今回の価格改定は、近年の為替変動による原材料や部品価格、物流コストの高騰に起因するもので、これまで企業努力によ...