2016年1月4日の経済ニュース
-
[Miniトピック]2016年の投資テーマ
Fisco*07:58JST2016年の投資テーマ2016年の投資テーマについては、まずマクロ的には、何をおいても米国と中国の経済動向が注目される。米国はリーマン・ショック後の異例の金融緩和政策からついに利上げ...
-
[注目トピックス 日本株]ADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比240円安の18760円
Fisco*07:42JSTADR日本株ランキング~トヨタなど全般軟調、シカゴは大阪比240円安の18760円ADR(米国預託証券)日本株は対東証比較(1ドル120.20円換算)でトヨタ、ファナック、みずほFG...
-
[注目トピックス 市況・概況]31日の米国市場ダイジェスト:ダウは178ドル安、原油相場への警戒感や軟調な経済指標を嫌気
Fisco*07:41JST31日の米国市場ダイジェスト:ダウは178ドル安、原油相場への警戒感や軟調な経済指標を嫌気■NY株式:ダウは178ドル安、原油相場への警戒感や軟調な経済指標を嫌気NYダウナスダック終...
-
[注目トピックス 日本株]12月30日に動いた銘柄 part2:ラオックス、トレイダーズなど
Fisco*07:41JST12月30日に動いた銘柄part2:ラオックス、トレイダーズなど銘柄名⇒12月30日終値⇒前日比阪和興業526-19信用期日売りなど需給面が要因か。タカタ807-1330日から貸借取...
-
[強弱材料]1/4
Fisco*07:25JST1/4[強弱材料]強気材料・日経平均は上昇、(19033.71、+51.48)4年連続上昇・NY原油(37.04、+0.44)・「ジュニアNISA」始まる・オリックスがフィンテック参...
-
「老後資金1億円」は本当に必要?知っておきたい計算方法
ZUU Online近年、「老後に必要な金額は夫婦合わせて1億円」といった言葉がしばしばメディアを賑わせている。これは多くの人にとってショッキングな数字と言えるだろう。公的年金への不信感が高まっている中、それなりの金額を...
-
[注目トピックス 経済総合]NYの視点:今週はFOMC議事録と米12月雇用統計で2016年の利上げペースを探る
Fisco*07:12JSTNYの視点:今週はFOMC議事録と米12月雇用統計で2016年の利上げペースを探る◎今週のポイント新年度最初の週は、米国労働省が発表する12月雇用統計のほか、米連邦準備制度理事会(F...
-
[NY市場・クローズ]31日のNY市場は下落
Fisco[NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;17425.03;-178.84Nasdaq;5007.41;-58.44CME225;18760;-240(大証比)[NY市場データ]31日のN...
-
[海外市場動向]米国株は下落、原油相場への警戒感や軟調な経済指標を嫌気(31日)
Fisco*07:02JST米国株は下落、原油相場への警戒感や軟調な経済指標を嫌気(31日)「シカゴ日経平均先物(CME)」(31日)MAR16O18955(ドル建て)H18965L18760C18805大証比...
-
雇用統計までは方向感に乏しいがテクニカル面での割安感あり
ZUU Online28日の東京市場は、ドル円相場が120円25銭で始まり、日本株の上昇から120円台半ばまで上昇した。海外市場では、序盤に120円65銭まで上昇したものの、米国株や原油先物価格の下落から、リスク回避の流...
-
話の噛み合わない人と、円滑に会話を進めるための方法
ライフハッカー[日本版]「話が前に進まない」「話がこじれる」「話がややこしくなる」。話をするたび、そんなことを感じさせる相手はどこの世界にもいるものです。しかしそれは、無駄な会話が増えたり、目標を達成できなかったり、あるいは...
-
【週間株式展望】雇用統計を控え、方向感に乏しい展開を想定
ZUU Online12月28日の東京株式市場は、年末休暇により市場参加者は限定されていたものの、大発会への期待感などから、買いが入り、日経平均株価は、前週末比104円29銭高の1万8873円35銭で大引けとなった。29...
-
[注目トピックス 市況・概況]今日の注目スケジュール:東証大発会、中国12月財新製造業PMIなど
Fisco*06:08JST今日の注目スケジュール:東証大発会、中国12月財新製造業PMIなど<国内>・通常国会召集・08:40東京証券取引所大発会・14:00衆院本会議で安倍首相が外交報告、麻生財務相が財政演...
-
【東京オートサロン2016】初登場のフォルクスワーゲンはGTIとRシリーズをアピール
clicccar2016年1月15日~17日、千葉県・幕張メッセで開催される東京オートサロンに、フォルクスワーゲンが初出展を果たすことが明らかになりました。国民車という名前ながら、プレミアムブランドとして数々の伝説的...
-
スッキリ埋め込める。MacBook Pro/Air用の拡張ストレージ比較【今日のライフハックツール】
ライフハッカー[日本版]MacBookPro/Airを使っていて、データ保存容量をもっと増やしたいとき。一般的には、USBメモリーやクラウドストレージを利用することが多いと思いますが、本体の横にあるSDXCカードスロットを使...
-
圏央道の埼玉全通で減った都心交通量 今後さらに減少か
乗りものニュース10月31日に桶川北本IC~白岡菖蒲IC間が開通し、埼玉区間が全通した圏央道。それから1ヶ月を経た時点ですでに様々な効果が出ていることを、国土交通省が明らかにしました。首都高・中央環状線の渋滞が約2割...
-
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」第3弾DVDが2月に発売 ~ジャケットは蛭子さんの書き下ろしイラスト~
オートックワンあの人気番組のDVDが2巻同時発売太川陽介&蛭子能収にマドンナ1名を迎え、男女3人が路線バスだけを乗り継ぎ3泊4日で目的地を目指すガチンコ旅、テレビ東京が誇る土曜スペシャルの高視聴率人気企画のDVD化...
-
[注目トピックス 日本株]12月30日に動いた銘柄 part1:アダストリア、東芝など
Fisco*07:41JST12月30日に動いた銘柄part1:アダストリア、東芝など銘柄名⇒12月30日終値⇒前日比リニカル1759+8025日線レベルで短期調整にも一巡感。トリドール2224+96年初のTV...