2016年2月21日の経済ニュース
-
【今週の展望】16000円台前半で動きながらG20の結果を待つ
エコノミックニュース今週、2月第4週(22~26日)は5日間の取引。今年は夏季オリンピックイヤーのうるう年なので、2月は来週月曜日の29日まであり、1日多い。週末のG20が世界のマーケットの最大の関心事だろう。世界の主要...
-
ミニ保険が右肩上がり 人気の理由と注意点とは
エコノミックニュースミニ保険の市場が拡大傾向にある。2014年度にはミニ保険会社が82社に達し、5年前と比べて2倍ほど増えたという。通常の保険会社の場合は免許制で最低資本金が10億円と定められているが、ミニ保険は登録制で...
-
オトコ2人で新型ロードスターに乗って鹿児島から東京までツーリングしてみた。その4:燃費の良さ、運転の楽しさで小物入れの少なさも十分カバー!
clicccar新型ロードスターで1621キロを走って予想を大きく超えるツーリング性能に感動しつつあるボク。ただ、ロングドライブをしてみてまったく不満がないかといえばもちろんそんなことはない。たとえば静粛性。今回のパ...
-
課長になったら、「部下にもできる仕事」を抱えるな!
ZUU Online■上司・部下間でTODOを共有する意義とは?多くの課長はプレイングマネージャーとして、自分自身の仕事を持ちながらチームのマネジメントや部下育成も任されている状況だろう。そんな中で、チームとして結果を出...
-
「はじめてのクルマは中古車」が6割 購入金額は100万未満が4割
エコノミックニュースリクルート自動車総研は「カーセンサー中古車購入実態調査2015」に関する分析を発表した。クルマの購入において一般的には新車派が約7割、中古車派が約3割となっているが、人生最初のクルマ、はじめてのクル....
-
バフェット氏率いるバークシャーが新たに投資した企業は?
ZUU Onlineウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハサウェイの最新ポートフォリオ(昨年12月31日付け)が正式に公表され、バフェット氏の「今年の主要投資銘柄」が明らかになった。過去数カ月間に加えられた変更を...
-
ライバルを寄せ付けない圧倒的な存在感と走り ─「Mercedes-AMG A 45 4MATIC」画像ギャラリー
clicccar「Mercedes-AMGA454MATIC」の731万円という価格は、メルセデス・ベンツAクラスのみならず、Cセグメントの中でも別格といえる存在。381ps/475Nmという、量産4気筒ターボで世界...
-
ゲイツ・バフェット両氏も投資「イスラエルFinTech」の魅力
ZUU Onlineウォーレン・バフェット氏、ビル・ゲイツ氏などの大富豪がイスラエルのテクノロジー・スタートアップや企業に投資している事実は、意外にも広く知られていない。近年欧米では暴動にまで発展している反イスラエルの動...
-
中国人富裕層が注目する「ファミリーオフィス」とは?
ZUU Onlineアジア太平洋地域での富裕層は人口数も総資産額も5年前に比べると、60%も増加している。その急速な富裕層拡大ピッチの最大キーとなっているのが中国。資産も富裕層人口も急速に伸び、その数は約89万人。199...
-
【週間株式展望】円高から引き続き上値の重い展開を想定
ZUU Online15日の東京株式市場は、前週発表の米1月小売売上高が良好な結果となったことで、米景気に対する過度に悲観的な見方が後退した。10-12月期国内総生産(GDP)は悪化していたものの、反応は限定的で、日経平...
-
300万円以下のオススメ中古車[アウディ編]
clicccarいまではメルセデス・ベンツ、BMWと肩を並べるほどの人気を集めるアウディですが、ひと昔前のモデルを振り返ると、正直なところ人気(と魅力)は今一歩な印象でした。転機は2005年の三代目「A6」の登場。日...
-
英語教育に産官学、企業コラボが加速
エコノミックニュース英語教育が変わろうとしている。2020年には小学校で教科化され、大学入試においても英語技能のうち、特に「話す」「書く」を重視した方向に向かう。そのような状況の中、英語教育の在り方に産官学が動き出して....
-
アインシュタインも絶賛した「複利の効果」とは?
ZUU Online先日、米国にある観測装置「LIGO」の調査チームによって「重力波」の存在が実証され、天才物理学者アインシュタインの100年越しの宿題が解けたと大々的に報じられた。その存在は同博士が1916年に発表した...
-
【週間為替展望】さらなる円高余地あり 日銀の動向には注意
ZUU Online15日の東京市場は、ドル円相場が113円台前半で始まったものの、日経平均株価が1000円を超える記録的な上昇となったことで、114円台まで上昇した。海外市場では、米国が休場だったものの、円売りドル買い...
-
オペルのフラッグシップサルーン、次世代モデルをキャッチ!
clicccarオペルのフラッグシップサルーン「インシグニア」次世代モデルを、スカンジナビアでカメラが捉えました。ベースは2013年に公開された「モンツァコンセプト」です。優雅なルーフの曲線は、コンセプトモデルから受...
-
北海道新幹線開業まで1カ月、まずはホロ酔いで盛り上げる?
エコノミックニュース3月26日の北海道新幹線(新青森-新函館北斗)開業まであと1カ月余り。いざ開業すれば北陸新幹線の時のようにメディアを含めて大いに盛り上がるのだろうが、現状はまだ、地元以外は助走期間といったところだ。....
-
世界一「最低賃金」の高い国は? 日本12位、韓国13位
ZUU Online実質最低賃金(写真=Thinkstock/GettyImages)経済協力開発機構(OECD)による加盟25カ国の実質最低賃金が発表された。実質最低賃金が最も高い3カ国はルクセンブルク(12ドル/約1...
-
日本の物価上昇率「実は2%超え」資産はどこに向ければ良い?
ZUU Online2016年に入り、世界の金融市場は激しい相場変動に見舞われている。「そろそろ投資を」と考えていた潜在的な投資家で肝を冷やされた方もいたのではないだろうか。それでは「貯蓄に戻るのか」といっても、日本は「...
-
オトコ2人で新型ロードスターに乗って鹿児島から東京までツーリングしてみた。その3:足元にも疲れない理由が!
clicccarもうひとつ、アクセルペダルも疲れない理由のひとつ。普通のアクセルペダルは上から支えている「吊り下げ式」で、踏み込む足の動きとペダルの角度変化にズレが生じるからわずかとはいえドライバーが感じないうちにス...
-
電線のなかに電線 線路上空、架線の秘密
乗りものニュース線路の上空に張られている架線。よく見かけるものですが、実は内部に別の線が入っているなど色々な秘密があり、知っているようで実は知らないもの、かもしれません。珍しく昼に行われた、その取り替え作業を取材しま...
-
シャープな走りと乗り心地で魅了するトヨタ・クラウンの直噴ターボ搭載車
clicccarトヨタがマイナーチェンジを受けたクラウンに、ダウンサイジングターボとして送り出した2.0L直噴ターボの「8AR-FTS」。技術的なトピックスはこちらをご参照いただき、ここでは走りの印象をお届けします。...
-
新たな住生活基本計画~2025年の姿~
ZUU Online■「住生活基本計画」骨子案我が国の住宅政策を決める「住生活基本法」が2006年に施行されてから10年になろうとしている。この法律に基づく「住生活基本計画」によって2006年度から2015年度までの10...
-
ネット上でのチケット転売で逮捕?チケット転売市場急拡大のリスク
ジジコネット上でのチケット転売は法律的に問題あり近年、ネットオークションで、人気アーティストのコンサートチケットやプロスポーツの観戦チケットなどが、定価を上回る価格で高値取引される事例が激増しています。また...
-
「ふだんは善人」が犯す悪事 その時、「心の中」で起きているコト【企業不正に手を染める~】
J-CAST会社ウォッチ悪いと知りながら不正をするには、それなりの理由がある。では、いきなり問題。次の3人が異口同音に口にした理由は何か?ケース1:JR山手線外回り電車の運転士が、列車を運転しながら私物のスマートフォンでゲー...
-
外環の湾岸延伸、必要性は? 第三京浜までが現実的か
乗りものニュース延伸計画が進む外環道で唯一、具体的なプランが見えていない東名高速〜湾岸道路間に関し、ついに検討協議会が動き出しました。ただ実際のところ、外環道を湾岸まで延ばす必要はあるのでしょうか。必ずしも「湾岸まで...
-
大学ランキング世界16位 横浜の大学がランクイン
ZUU Online「学生数が5000人未満の世界大学ランキングトップ20」が発表され、日本からは東京医科歯科大学(12位)、横浜市立大学(16位)、東京海洋大学(20位)が選出された。横浜市立大学は文系の学部と医学部を...
-
オトコ2人で新型ロードスターに乗って鹿児島から東京までツーリングしてみた。その2:1621キロ走って疲れ最少な訳は?
clicccar運転が楽しいクルマはロングドライブも気持ちいい。3日間を費やし1621キロ走った今回のドライブで得た最大の収穫はそれだった。ロードスターのような小さな車体のクルマは一般的には長距離移動が疲れやすいと言...
-
今シーズンのゲレンデタクシーファイナルは来場者もスタッフも一緒にお祭り騒ぎ!【ゲレンデタクシー2016】
clicccarスバルのゲレンデタクシー、前回はエコーバレースキー場での様子をお届けしましたが、シーズンファイナルとなる福島県「裏磐梯猫魔スキー場」にもお邪魔してきました!ゲレンデタクシーとはスバルのSUVがリフトの...
-
【大阪オートメッセ2016】ユニバーサル エアー、「リーフ」と「セドリック」のカスタムカーを展示
clicccar2月12日~14日に大阪市のインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2016」でユニバーサルエアーは、「リーフ」と「セドリック」のカスタムカーを展示しました。まず、カスタムカーのベース車両として...
-
新興国危機でも攻めるトヨタの「Kカー戦略」
ZUU Online先進国の自動車市場は成熟期を迎えており、大きな成長が望みにくい情勢にある。しかし、その一方で新興国の自動車需要は旺盛で、先進国の衰えを大きくカバーしている。2014年度における世界の自動車販売台数が8...