2016年3月5日の経済ニュース
-
マイナス金利導入で得する事とは
エコノミックニュース2016年1月29日に開かれた金融政策決定会合で、日本銀行はマイナス金利政策の導入を5対4の賛成多数で決定した。その背景には「爆買い」でも話題の中国経済への先行き不安や、それがもたらす世界経済への懸念...
-
【動画】スケボーパークでスクーターに乗ったらすごかった
clicccarスケボーパークとはスケボーのために作られた公園で、ランプと言われる谷状のセクションなどがあり、スケボーを楽しむことだけために特化した場所です。まさかそんな場所にバイクが結びつくとは誰も思っていませんで...
-
話題のJUMP BIKE「FX110」インプレッション!
clicccar先日の記事で「FX110」の車両紹介をしました。今回はFX110を街乗り、オフロードで初心者が乗ってみたインプレッションです!オフロードに遊びに行くと言っても、家のすぐ目の前がオフロードという方はほん...
-
「ジャパンインターナショナルボートショー2016」最大ブースで、新製品を魅せたYAMAHA
エコノミックニュース国内最大のマリンイベント「ジャパンインターナショナルボートショー2016」が、3月3日にパシフィコ横浜において開幕した。この会場でプレスブリーフィングを実施したのは、ヤマハ発動機だ。同社の代表取締役....
-
自動車製造よりも伝統ある?ホンダのマリン事業、「パワーユニット」メーカーの新型は?
エコノミックニュースホンダは自動車メーカーではない。昔は「エンジン屋」と言われたが、いまはなんと呼べばいいのだろう。創業時からのブランドアイデンティティである“生活に役立つチカラ”を供給する「パワーユニット屋」だろう.....
-
なぜ、できる人は「本」を読むのか?
ZUU Online■本屋には無限のアイデアが溢れているネット書店が隆盛し、町中から書店がなくなってきている昨今。しかし、書店には、本を買うこと以上に得られるものがある。書店にはいったい何が眠っているのか。一昨年自らの書...
-
ベントレーの最高峰モデル、新型Mulsanne(ミュルザンヌ)を世界初公開
clicccar2月23日にベントレーから新型Mulsanne(ミュルザンヌ)の詳細が発表されました。今年のジュネーブモーターショーで世界初公開されたベントレーの最高峰モデルです。モデルラインアップは、「Mulsan...
-
米大統領選「どうすればカナダに移住できるか」の検索が急上昇
ZUU Online米大統領選の天王山であるスーパーチューズデーで、7州を制する圧勝で、共和党大統領指名に王手をかけた、ドナルド・トランプ候補。トランプ氏の勝利が明確になった現地時間の火曜日の夜、米国版グーグルでは、「ど...
-
スズキが操作性に優れ、スタイリッシュに生まれ変わったポータブル船外機を発表
エコノミックニューススズキの船外機は1965年のデビューで、ヤマハやホンダとともに長い歴史を持つ。昨年、デビュー50周年を迎えた。今回、パシフィコ横浜において開催された日本最大のマリン展示会である「ジャパンインターナシ....
-
宇宙ごみを拾う! ベンチャー企業に産業革新機構が投資
エコノミックニュース産業革新機構は、スペース・デブリ(宇宙ゴミ)を除去する技術の開発やサービスを提供するベンチャー企業のアストロスケール(本社シンガポール、CEO岡田光信)の第三者割当増資を引き受け、3000万米ドル(約...
-
バイクメーカーとして「ジェットスキー」専業でマリン事業を展開するKawasaki
エコノミックニュース川崎重工は、国内外で100に及ぶ関連企業とともに“技術の企業集団”川崎重工グループを形成している。技術開発の歴史は100年を超え、同社が築いてきた先端技術は、陸・海・空はもとより、遥かな宇宙から深海に...
-
休日の朝食はハンバーガーでガツンといきたい!
clicccarスクータートリップ目黒世田谷の旅(勝手に名前つけてみました)で、今回のライダー兼モデルをやってくれたMioが最初に行ったのが駒澤のASCLASSICSDINERでした。この店、世田谷近辺じゃハンバーガ...
-
テスラ株が年内に46%大暴落?明暗をわける供給問題
ZUU Online「ロードスター」や「テスラモデルS」で一躍時代の寵児となった米電気自動車、テスラ・モータズ。しかし3月1日、米調査会社シトロン・リサーチの「需要と供給問題が深刻化し、年末には株価が100ドル前後まで落...
-
トヨタとヤンマー「マリン事業分野で技術開発、生産など幅広く協業」
エコノミックニューストヨタとヤンマーは3月1日、パシフィコ横浜において開催された日本最大のマリン展示会である「ジャパンインターナショナルボートショー2016」(2016年3月3日〜6日)のトヨタブースで、トヨタ専務役員・...
-
アウディ『A1』次世代モデルのレンダリングCGを入手!
clicccarアウディの最小コンパクト「A1」の次世代型レンダリングCGを入手しました。次世代型では実用性をアップし、現行モデルより広い室内空間を実現、軽量フレームで100kgの減量を目指すようです。エクステリアを...
-
牧之原市が「人工波施設」構想を発表。世界の人工波はこんなに凄い!
HARBOR BUSINESS Online東京五輪サーフィン会場の誘致を目指して、静岡・牧之原市が「ウェーブプール建設構想」を明らかにした。まだ正式にIOCから承認されていないので、正直なところ東京五輪でサーフィンが種目として採用されるかどう...
-
1月FXの月間取引高は348 兆円 預り残高トップは GMOクリック証券
エコノミックニュース矢野経済研究所では、FX(外国為替証拠金取引)店頭取引市場における有力企業16社のアンケート調査を実施した。調査期間は2016年2月、調査対象はFX業界大手、有力企業のうち社名、または数値の公表を前提...
-
200万円以下のオススメ中古車[シトロエン編]
clicccar家電製品を買う際にどのような過程を経ていますか?おそらく大半の方は「商品名おすすめ」といったワードで検索してランキング上位に輝くアイテムのレビューを参考にしているはず。もちろん、ワタクシも同様です。だ...
-
北海道新幹線、日本一高い料金の理由は「海峡部」
ZUU Online3月26日に開業する北海道新幹線の運賃が、日本一割高に設定された。JR北海道が設けた割引料金も東京-函館間航空便より高くなる可能性があるなど評判が芳しくない。青函トンネルの維持、管理費用を特急料金に上...
-
“強きアメリカ”象徴の船、復活か いまだ“最速”の称号持つ64歳
乗りものニュースかつて客船が世界を縦横無尽に航行していた時代、その花形たる大西洋定期航路にて「最速」の称号を持つアメリカの“伝説の船”が、復活するかもしれません。強きアメリカの象徴、21世紀の大海原へ復活かいまなお世...
-
キラキラネームは就活に有利?不利?
ジジコ親の人間性や考え方が子どもの名前に影響『在波(あるふぁ)』『飛悟(ひゅーご)』『南椎(なんしー)』『紗音瑠(しゃねる)』など、奇抜なキラキラネームについて賛否両論ありますが、このような名前を持つ人が就...
-
香りも魅力的!オススメの消臭&芳香アイテム5選
clicccar車内のニオイって独特ですよね。人によっては車内のニオイが苦手という人もいると思います。車内は一種のプライベート空間でもあるため、悪臭は漂わせたくないもの…。今回はクルマの最新消臭&芳香アイテム5つを厳...
-
企業は取材依頼にどう対応すべきか Yahoo!問題に考える
ZUU Onlineジャーナリストの藤代裕之氏がYahoo!JAPANに取材を申し込んだところ、嘘をつかれたと指摘するなど、メディアと企業の関係に一石を投じている。企業にとってメディアは、自社の商品やサービスを取り上げて...
-
CA流「ちょっとした気遣い」で人間関係のストレスを軽減させよう!
美女読書/**///");}else{window.NINJA_CO_JP_ONETAG_BUTTON_37debcf4d9a6a6993d271a55cff0c54b.ONETAGButton_Load()...
-
レンジローバー・スポーツは雪上でも万能ぶりを見せつけるか
clicccarランドローバーやレンジローバー各モデルを揃えて、長野県にある鹿島槍スキー場をベースに開催されたプレス向け雪上試乗会。ジャガー(FタイプとXE)もクローズドコースのみながら用意され、ジャガー・ランドロー...
-
「会社のための勉強」では英語は身につかない!
ZUU Online■英語学習は「目的」が何より大事シリアルでおなじみの日本ケロッグで執行役員兼マーケティング本部長を務める大谷弘子氏は、イギリス留学でMBAを取得し、海外勤務経験も持つなど、グローバルに活躍している。し...
-
社内行事が今、再評価されるわけとは
ジジコバブル崩壊とともに減少した社内イベント1992年当時、新卒で入社した百貨店の店舗では、社内イベントの一つとして運動会が行われていました。同期入社で1チームを作り、様々な種目で先輩達と競争する中で一体感...
-
銀行の大口預金マイナス金利「銀行判断」と財相
エコノミックニュース麻生太郎財務大臣は4日の参院予算委員会で350兆円貯まっている企業の内部留保を活用させる方策の一環として、企業(大口預金者)の銀行預金にマイナス金利を適用することについての考えを質され「それは各銀行の...
-
ロート製薬「副業OK」の波紋 「個人の実力が問われる時代になる」
J-CAST会社ウォッチ先日、ロート製薬(本社・大阪)が、他社やNPOなどで働ける「副業制度」を導入したことが話題になった。各社の報道によれば、制度は「勤続3年以上の国内正社員」が対象。本業に差し障りない範囲で、人事部が認め...
-
フィリピンが短期英語留学先としてビジネスパーソンに人気の理由
ZUU Onlineこのところフィリピンへの語学短期留学がビジネスパーソンに人気を集めている。その背景と理由は。■予算と時間が魅力意外に知られていないがフィリピンは、世界で3番目に英語を話す人が多い国だ。フィリピン国内に...