2016年5月12日の経済ニュース
-
【動画】自律走行車で巡る壮大な旅の構想「ホンダ・グレートジャーニー」
clicccarホンダは、自動運転車を使ってアフリカから南米を巡るという壮大な旅の構想「ホンダ・グレートジャーニー」を発表しました。この構想に関わったロンドンにあるデザインスタジオの「Map」によると、実現・市販可能...
-
40000系20両を新造 中井~野方間地下化も推進 西武
乗りものニュース西武鉄道が2016年度の鉄道事業設備投資計画を発表。40000系電車20両の新造や新宿線・中井~野方間の地下化、東村山駅付近の高架化事業の推進などが計画されています。中井駅はバリアフリー化西武鉄道は2...
-
カリスマなきセブン、いずこへ サラリーマン新社長は「上意下達だめ」と
J-CAST会社ウォッチセブン&アイ・ホールディングス(HD)会長兼最高経営責任者の鈴木敏文氏が退任する。後任に、セブン-イレブン・ジャパンの井阪隆一社長兼最高執行責任者が内定し、セブン&アイHDの新社長に就任する。日本にコ...
-
35.4kmは長い?短い?ボルボ・XC90 プラグインハイブリッドのEV走行可能距離
clicccar96セルのリチウムイオン電池を搭載し、総電力は9.2kWh、200Vの普通充電で2.5~3.0時間で充電が完了する、ボルボ・XC90のプラグインハイブリッド「T8TwinEngineAWDInscri...
-
以前より振動少なく 「ゆふいんの森」、乗り心地向上のシステム搭載
乗りものニュースJR九州が、特急「ゆふいんの森」で使用するキハ71系ディーゼルカーに、「可変減衰上下動ダンパーによる制振制御システム」を新たに搭載。上下振動が搭載前に比べて低減しました。車体の上下振動加速度がおよそ5...
-
リフォーム業界でも「なでしこ」活躍、働きやすい職場づくり続々
ZUU Onlineリフォーム業界でも女性が活躍する会社が増加している。各社、職場環境の改善や、女性社員の建設現場への登用などに取り組んでいる。国も4月から「女性活躍推進法」をスタートしており、この動きは今後より活発化し...
-
日産が三菱自動車の株34%取得して資本業務提携!
clicccar2016年4月20日に三菱自動車が委託生産をしている軽自動車(三菱eKシリーズ、日産DAYZシリーズ)の認証取得時における不正が公表され、両社が該当モデルを販売停止にするなど大きな問題となっています。...
-
会長と社長をばっさりクビに セコム、「社内の風通し悪くなり」
J-CAST会社ウォッチ大なたを振るう警備最大手のセコムは、2016年5月11日の取締役会で前田修司会長と伊藤博社長を解職したと同日発表した。後任の社長には中山泰男・元常務取締役が昇格。中山新社長は記者会見で、「社内の風通し...
-
LBP レザーバッグ 3品番 ショルダーベルト破損恐れ
リコールプラス「SAZABY」「bijinessbySAZABY」店舗で、2016/03/03~05/07に販売した「LBPシープレザーバッグ」3品番のショルダーベルト強度不足により、強い負荷がかかると縫い目部分か...
-
子どもに最適!Webで学べるクイズ形式の自動車安全
clicccar株式会社学研プラスはパソコンやタブレットなどを使い、インターネットで無料で学べるWeb学習サービス”学びゲット!”にて、自動車の安全にまつわるクイズを掲載しました。■”学びゲット!”とは?対象は小学生...
-
交通博物館、閉館10年 記念展示を鉄博と「跡地」万世橋で開催
乗りものニュース交通博物館が閉館して10年。これを記念して鉄道博物館と「マーチエキュート神田万世橋」で、かつての写真や資料などの展示が行われます。初代「鉄博」は1921年に開館鉄道博物館(さいたま市大宮区)は2016...
-
長崎「中小企業支援のDr.コトー」は年収1200万円 自治体が地域づくりのプロ採用
ZUU Online全国の地方自治体が地域づくりのプロを本気で募集するようになってきた。中小企業支援、自治体内の人材育成など仕事はさまざまだが、中には年収1000万円以上の高額報酬で優秀な人材確保に動くところも出ている。...
-
「株式会社SUBARU」に 富士重工業、創業100年の2017年に社名を変更
乗りものニュース「SUBARU(スバル)」のブランドで知られる富士重工業株式会社が、2017年4月1日から社名を「株式会社SUBARU」に変更すると発表しました。大正時代に飛行機会社として創業富士重工業は2016年5...
-
高山麺業 水沢風生うどん 一部に賞味期限表記欠落
リコールプラス「群馬県産小麦水沢風生うどん280g」一部で、賞味期限表記が欠落していると判明したことから、回収・返金する。(R+編集部)【発表日】2016/05/12【企業名】高山麺業株式会社【キーワード】うどん、...
-
車名も社名もスバルに!富士重工業が「株式会社SUBARU」に2017年4月1日より社名変更
clicccar「スバル」ブランドの自動車で知られる富士重工業が、ついに社名変更を決断しました。すでに、汎用機器の「ロビン」ブランドを廃止して久しく、スバルに統一している同社ですが、ついに「SUBARU(発表によれば...
-
食肉専門商社大手の旧:サミオ食品(芝管財(株))が特別清算開始決定
東京商工リサーチ芝管財(株)(旧:サミオ食品(株)、TSR企業コード:292260695、法人番号:1010401011230、港区南青山3-18-14、設立昭和58年2月、資本金9600万円、代表清算人:南勲氏)は...
-
「東日本大震災」関連倒産(4月)
東京商工リサーチ2016年4月の「東日本大震災」関連倒産は9件(前年同月8件)だった。2カ月連続の1桁台で収束傾向を辿っていることに変わりがないが、2015年3月以来1年1カ月ぶりに前年同月を上回った。累計件数は、震...
-
「トヨタ2000GT」を新車で手に入れる方法とは?
clicccar欧州では「フィアット500」や「MINI」、「VWビートル」など、往年の名車が当時のデザインを継承しつつ現代風にリメイクされており、現在も人気を博しています。ちなみにヒストリックカー(旧車)の復刻には...
-
私をニュルに連れてって!ブリヂストン、ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦10周年!!【吉田由美のすべすべ55】
clicccar私が一度行ってみたいレースのひとつ、ドイツの「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。というか、「ニュルブルクリンク」自体に行ったことが無いので行ってみた~い(笑)。ニュルは、特にスポーツタイプのクル...
-
有権者となる高校生の政治活動をどう考えれば良いのか?
ジジコ7月の参議院選挙から高校生も有権者として投票できることに昨年6月の公職選挙法改正で選挙権年齢が18才以上に引き下げられ、今年7月の参議院選挙から高校生も有権者となり投票できることになりました。これに伴...
-
「IQの高い国ランキング」韓国が世界2位、日本は?
ZUU Online「世界IQ(知能指数)ランキング」が発表され、日本は3位だったほか、アジア諸国・地域(香港、韓国、台湾、シンガポール)が世界185カ国中、上位5位までに入った。首位は香港、2位は韓国だった。米統計会社...
-
3月の住宅着工数11,588戸、2か月連続増加、東京都
SUUMOジャーナル東京都は5月10日、「平成28年3月及び平成28年第1四半期の新設住宅着工」、「平成27年度の新設住宅着工」について、とりまとめを発表した。■平成28年3月東京都内における3月の新設住宅着工戸数は11...
-
隣に住んでいて欲しい女性タレント、1位は綾瀬はるかさん、全宅連調べ
SUUMOジャーナル(公社)全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)および(公社)全国宅地建物取引業保証協会(全宅保証)は、このほど、「一人暮らしに関する意識調査」の結果を発表した。調査期間は2016年2月19日(金)~2...
-
NTTドコモ、生活トラブル・家事サポートサービス拡充
SUUMOジャーナル(株)NTTドコモは、「家のあんしんパートナー(R)」のサービス内容を、2016年7月より拡充するとともに、サービスブランドを「dリビング(TM)」に変更する。「家のあんしんパートナー(R)」は、生活...
-
新1000形を32両新造 大師線一部区間の地下化工事も継続 京急
乗りものニュース京急電鉄が2016年度の鉄道事業設備投資計画を発表。新1000形電車の新造や2100形電車の更新などが計画されています。駅の改修、改築工事も計画京急電鉄は2016年5月11日(水)、今年度における鉄道...
-
大京穴吹不動産、品川区と福岡市に店舗開設
SUUMOジャーナル(株)大京穴吹不動産(東京都渋谷区)は、5月12日(木)、五反田店(東京都品川区)と西新店(福岡県福岡市)の2店を同時開設する。「五反田店」は東京都品川区全域において、「西新店」は福岡県の福岡市中央区...
-
ドラゴンボール効果!? 業績期待が高まる映画産業
ZUU Online「かめはめ波!」で波にのるか?ーー先月下旬、株式市場で東映の好業績期待が高まる場面が見られた。一部報道で「東映の2016年3月期の連結経常利益は前期比44%増の190億円前後となったようだ」と伝えられ...
-
データで見る保育園待機児童問題-潜在待機児童や地域差を考慮した政策を
ZUU Online■要旨「保育園落ちた」ブログを契機に、改めて保育園待機児童問題に対する社会的関心が高まっている。本稿では改めて統計データを用いて待機児童の実態を捉えていく。政府の保育の受け皿拡大計画は当初以上に進行し...
-
三菱自、日産傘下の再建で「漁夫の利」を得る企業はココだ!
ZUU Online今朝の日本経済新聞1面トップ記事に注目です。燃費不正問題の三菱自動車を日産自動車が約2,000億円を出資して3割強の株式を取得することで、最終調整に入ったそうです。三菱商事、三菱重工などの三菱グループ...
-
【回収終了】CGC冷凍野菜一部 原料にリステリア菌混入の恐れ
リコールプラス--------この事案は回収を終了しました--------アメリカから輸入している冷凍野菜の一部商品に、食中毒の原因になるリステリア菌に汚染された可能性がある原料が使用されていることが判明。該当の商...