2016年5月21日の経済ニュース
-
カミュ社からコニャックの新製品2種。大胆で斬新な「イル・ド・レ クリフサイドセラー」に脱帽
エコノミックニュース総合酒類会社としてのアサヒビールによると、近年のウイスキーブームに牽引され、ブラウンスピリッツ全体の市場が拡大しているという。そのなかでコニャックも消費者の嗜好の多様化などから伸長傾向となっており、2...
-
バイクを運転するヤマハのロボットがV.ロッシと対面!【動画】
clicccarいやー、本人は嬉しいだろうな。いや、ロボットだから嬉しくないか。昨年、東京モーターショーに合わせて発表されて話題になった、ヤマハのヒト型自律ライディングロボットMOTOBOTが、あこがれの(?)Mot...
-
不正で信頼失うスズキグループと取引がある1次仕入先は1,154社、総従業員数は54万7,678人
エコノミックニュース5月18日、スズキが、軽自動車の燃費データの測定に関し、国が定める規定と異なる方法で燃費を測定していたことを公表した。4月20日には、三菱自動車工業が、軽自動車の型式認証取得で国土交通省に提出した燃費...
-
女子高生はなぜビジネスになるのか? 働く女子高生の実態は?
エコノミックニュース近年、女子高生に焦点を当てたビジネスが注目を集めている。2009年に初版が刊行された「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」に代表されるように、一見取っ付きにくい分....
-
運動会シーズン 男性もしておきたい「日焼け」アフターケアの3ステップ
ZUU Online5月の週末は小学校の運動会シーズン。「まさに今日、子どもの応援をしてきた」という読者も少なくないだろう。女性は事前の日焼け、UV対策を講じているかもしれないが、男性はそのあたり無頓着な人も多い。うっか...
-
トヨタのハイブリッド車が世界累計販売900万台を突破! 節約されたガソリンの量は?
clicccar当初冷ややかとされていた欧州メーカーもハイブリッドモデルを投入するなど、いまやグローバル規模で普及しているハイブリッド。その第一歩は乗用車では、1997年12月に披露された初代プリウスですが、2016...
-
鳥貴族成功の道 「ジャニーズファン」の力で株まで動く?
ZUU Online■株まで動かしてしまうジャニーズファンの力2014年に鳥貴族が上場したときの株価は、公募価格の2.5倍まで人気化しました。IT系ベンチャーなどのIPOが大人気になることはあっても、居酒屋チェーンのよう...
-
なぜ「ふるさと納税」をするのにパナマ文書を批判するのか?
ZUU Onlineふるさと納税が導入されて8年。当初は知名度が低く、人気がなかったが、知らない人はいないほどの人気ぶりだ。寄附による返礼品の中身もさることながら、その節税効果に注目が集まっている。ふるさと納税が各地域の...
-
食品業界で15年に最も特許を引用された企業は味の素
エコノミックニュースパテント・リザルトは、独自に分類した食品業界の企業を対象に、2015年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された件数を企業別に集計した「食品業界他社牽制力ランキング2015」をまとめた...
-
中国FinTech企業1000社以上廃業? 政府の圧力も
ZUU Online昨年までの欧米の盛り上がりを急速に追い上げているアジアFinTech。現時点ではほかのアジアFinTechを一歩リードしているシンガポールを筆頭に、日本、韓国、台湾、ベトナムといった国・地域が、様々な...
-
【東南アジア経済】ASEAN6ヵ国の実質GDP成長率(16年1-3月期)~輸出不振と干ばつが足枷となるも底堅い景気
ZUU Online5月19日にフィリピンで国内総生産(以下、GDP)が公表され、ASEAN主要6カ国の16年1-3月期のGDP統計が出揃った。1-3月期の実質GDP成長率(前年同期比)はマレーシアとインドネシア、ベトナ...
-
マツダファン・エンデュランス(マツ耐)第1戦参戦報告【CERC ~編集デスクのロードスター日記~ #07】
日刊カーセンサー▲カーセンサー・エディターズ・レーシング・クラブ(CERC)としての初陣を飾ったメンバーは、左からカーセンサー本誌デスクの大脇、筆者、そして姉妹誌カーセンサーEDGE編集部員の安島デビュー戦はほろ苦く...
-
【日本株投資戦略】サミット接近!成長戦略をけん引する「第4次産業革命」の「特選銘柄」はコレ!?
ZUU Online5/26(木)~5/27(金)に日本が議長国を務める主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)が開催されます。我が国は議長国として構造問題に切り込み、長期停滞論を退け、経済成長を図っていくことを内外に広くアピ...
-
航空のタブーに触れるうな丼風ナマズ、その狙いは? LCCで変わる機内食
乗りものニュースLCCのPeachが、ナマズを使ったメニューを機内食で販売しますが、その狙いは単なる話題性だけではないようです。LCCの拡大で「飛行機の運賃」のみならず、「飛行機の旅」も変わっていくかもしれません。う...
-
林業が再び花形産業へ? 住宅メーカーが仕掛ける純国産木造住宅
エコノミックニュース積水ハウス株式会社<1928>は2016年4月28日、木造住宅「シャーウッド」の新機軸として、近年再評価されトレンドになっている「和」の住まいや文化を現代風デザインに表現し、モダンで日本的な外観や暮ら...
-
最新ディーゼルを搭載したBMW 3シリーズの限定車「Celebration Edition Style Edge」
clicccar400台限定車の「CelebrationEditionStyleEdge」は、BMWの創立100周年を記念した特別限定車の第3弾モデルで、カタログモデルの「320d」と同様に、最新の2.0Lクリーンデ...
-
「富豪に愛される女性」3つの共通点
ZUU Onlineコラムニスト・作家の能町みね子氏が考案し、2015年の流行語大賞にもエントリーされた「プロ彼女」。芸能人やスポーツ選手に愛される女性として、「非の打ち所がない彼女界のトップ」という意味である。しかし、...
-
「夢を追っても天職など見つからない」ことは科学的に証明されている
HARBOR BUSINESS Online◆「パレオな男」の快適ビジネスヘルスハック第4回自己啓発や意識高い系の世界では、「好きなことを仕事にしよう!」といったフレーズをよく聞きます。確かに、大好きなことさえ仕事にすれば、自然とモチベーション...
-
MINIクロスオーバー史上最強の「JCW」がニュルに現れる!
clicccarMINIバリエーションの中でも絶大な人気の『カントリーマン』(日本名クロスオーバー)のハイパフォーマンスモデル、「クロスオーバーJCW」次期型がニュルブルクリンクで高速テストを開始したようです。今回捕...
-
同一労働・同一賃金問題をどう解決?見習うべきオランダの取組み
ジジコ同一労働・同一賃金問題に対し画期的な判決が注目に最近「同一労働・同一賃金」が注目されています。つい先日、定年前から同じ仕事をしているにも関わらず、賃金が下げられたのは労働契約法20条(有期労働者への不...
-
リチウムイオン電池を超えるか?「RISINGⅡ」事業スタート
clicccarNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)は、リチウムイオン電池(LIB)を超える革新型蓄電池を開発するRISINGⅡ事業に着手すると発表しました。RISINGⅡでは、大学・研究機...
-
世界で愛された「マツダ」歴代の名車 キャロル、RX-8、AZ-1、コスモ……
ZUU Online多くの「走る歓び」を体現する車を誕生させてきたマツダ。世界中に根強いファンを多く抱え、今でも歴代の名車たちがマツダファン達の間で話題に上がっている。世界で愛されたマツダ車を見ていこう。■初代キャロル「...
-
トラッキーも登場 「タイガースジェット」一般公開 スカイマーク
乗りものニューススカイマークが「タイガースジェット」を神戸空港で一般公開。朝早くから大勢の阪神ファン、航空ファン、そして「トラッキー」が来場しました。機内では『六甲おろし』がスカイマークは2016年5月21日(土)、...
-
社長でも白い作業服が正装!@ホンダ寄居工場【吉田由美のすべすべ61】
clicccarホンダの埼玉県にある「寄居工場」へ見学に行って来ました。しかも東京駅から貸し切りバスの旅!小さい頃、私はバスが苦手。というか乗り物が苦手な子だったのに、気が付いたら大丈夫…どころか、それが仕事になって...
-
なぜ「家計管理」を習う女性が増えているのか?
ZUU Online■未来の不安を抱えた女性の新しい習い事「習い事」に通う女性は元々多いが、最近では新しい習い事として「家計管理」を習う女性が増えているという。その理由はどこにあり、どんなことが教えられているのか。女性向...
-
「名探偵コナン」がいまだに大ヒットしまくるワケ 『純黒の悪夢』シリーズ過去最高
ZUU Online今年4月に公開された「名探偵コナン」の劇場版最新作『純黒の悪夢(ナイトメア)』がシリーズの最高興行収入を更新したようです。公開日の違いもありますが、現時点では、「アナ雪超え」との評判もあったディズニー...
-
2020年過ぎに50代以上世帯の消費支出のシェアが7割超える マーケッターの戦略は?
エコノミックニュース読売広告社は、シニア層に関する研究を行い、シニア層の最新動向にかかわるデータを収集・分析した『YOMIKOシニア白書』を発表した。今年発表された最新の総務省・全国消費実態調査の結果によると、日本の家....
-
STIのレヴォーグ用エギゾーストキットを試してみた!
clicccarスバル車のアフターパーツメーカーといえば真っ先に思い浮かべるのがSTI。スバル車のスポーツパーツだけでなく、SUPERGTやニュルブルクリンク24時間レースなどのスバルワークスとしての活動など、スバル...
-
現代戦闘機、宿敵は「フリーズ」? 4時間に1回、シャットダウン
乗りものニュース航空自衛隊も導入する予定のF-35Aが、当初の予定より3年遅れて実用化される見込みです。その最大の理由はソフトウェア。「4時間に1回、シャットダウンが必要」という状況がありました。F-35A実用化、遅...
-
ピケティ氏らが「不要」と主張する「タックスヘイブン」は本当に要らないのか?
ZUU Online首相級の進退にも波及し、物議を醸す「パナマ文書」。アイスランドのグンロイグソン首相(当時)が同文書の公開を受けて出された、租税回避地を利用した資産隠し疑惑への批判に抗しきれずに辞任した。ほかにも、英国...