2016年8月9日の経済ニュース
-
もう逢えないかもしれない!? 希少なアストンマーティンの限定車
clicccar2016年8月2日、イギリスのプレミアムスポーツカーブランドであるアストンマーティンが2台の限定車を公開しました。2014年10月にアストンマーティンのCEOにアンディ・パーマー氏が就任し、2020年...
-
【医薬品業界の4~6月期決算】4月の薬価改定で国内は苦戦。海外は円高がデメリットにもメリットにもなる
エコノミックニュース8月3日、医薬品大手7社の2016年4~6月期(第1四半期)決算が出揃った。業績はまちまちで、武田は減収・3ケタ増益、アステラスは減収・2ケタ増益、第一三共は増収・2ケタ最終減益、田辺三菱は増収・2ケ...
-
「相談相手」の選び方 成功者はココが違う!
ZUU Online新しいことをするときに、「まずは家族に相談」する人は結構多いのではないだろうか。たしかに家族が大事という考え方は重要だが、「チャレンジ」を家族に相談するのは間違いだ。日本人は確かに家族を大事にしている...
-
ICOCA、和歌山県内の特急「くろしお」停車駅で利用可能に JR西日本
乗りものニュースJR西日本のICカード「ICOCA」が、新たに和歌山県内の特急「くろしお」停車駅で利用できるようになります。サービス開始は2016年12月の予定です。ICOCA+特急券で「くろしお」にも乗車可能JR西...
-
マネー統計(16年7月分)~住宅ローンが勢いを増す、普通預金が急増
ZUU Online■貸出動向:伸び率は実態として堅調に推移日銀が8月8日に発表した貸出・預金動向(速報)によると、7月の銀行貸出(平均残高)の伸び率は前年比2.1%で前月(前年比2.0%)から上昇した。伸び率の上昇は3...
-
お盆の交通渋滞回避には「予測ツール」の活用がお薦め!
clicccar日本道路交通情報センター(JARTIC)によると、お盆や夏の行楽シーズン期間中には、故郷への帰省や観光地への行楽などで、高速道路や一般道路の交通量が増加するため、今年も激しい渋滞が発生する可能性が高い...
-
「長期保有」でおトクな株主優待銘柄10選
ZUU Online企業は応援してくれる株主に対して株主優待制度を実施している。食事券、割引券、金券、施設利用券など多種多様な優待が存在するが、株式の保有期間によって優待の内容がグレードアップされるものも多い。企業側とし...
-
【投資のヒント】日経平均への寄与が大きく上値余地がありそうな銘柄は
ZUU Online先月の29日に日銀は金融政策決定会合で上場投資信託(ETF)の買い入れ額を従来の3.3兆円からほぼ倍増となる6兆円に拡大する追加緩和を決定しました。日銀が買うETFの過半は日経平均株価に連動するタイプ...
-
【ストラテジーレポート】ファクターリターンの変化
ZUU Online2007年の8月に起きたパリバ・ショックから今日で丸9年が経つ。その時、市場で吹き荒れたファクターリターンの逆効き現象については、こちらのブログに詳しく書いたのでご参照いただきたい(Dancewith...
-
伊豆大島を望む庭の露天風呂。伊東の隠れ宿「月のうさぎ」
IGNITE静岡県伊東市にある全室が離れの温泉旅館「月のうさぎ」。客室は平屋2棟と、2階建てメゾネットタイプ6棟の全8棟という小ぢんまりとした隠れ宿だ。竹に囲まれた母屋の個室でお茶と和菓子をいただきながらのチェッ...
-
450馬力だ!マツダ RX-7次期型、復活へのカウントダウンが始まった
clicccar2002年に生産終了となった、マツダのフラッグシップ・ピュアスポーツ『RX-7』次期型のレンダリングCGが、最新リポートと共に欧州から届きました。情報によれば、、1.6リットル次世代ロータリーエンジン...
-
EU・英への語学留学が不人気 「激動の」好機逃すのが残念
J-CAST会社ウォッチ先日、世界各国への語学留学を取り扱っているEFEducationFirst社の方と話しているときに、こんなやりとりがありました。「今、イギリスは熱いですよね。ポンドも安くなっているし、絶好の留学のチャ...
-
ニッセンHDの「PBRが急上昇」した理由
ZUU Online8月第1週の東京株式市場は上値の重い展開だった。原油価格の下落に加え、円高・ドル安が進んだことからリスク回避の動きが強まった。日銀は7月29日、ETF(上場投資信託)の買い入れ額引き上げを決定し、先週...
-
シボレー キャプティバ 積算距離計誤表示の恐れ
リコールプラスシボレー「キャプティバ」について、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。インストルメントパネルのプログラムが不適切なため、特定の操作でエンジンを始動すると、積算距離計の表示が320m増えることが...
-
シボレー キャプティバ ラジオモジュール不具合
リコールプラスシボレー「キャプティバ」について、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。ラジオモジュールのプログラムが不適切なため、イグニッションスイッチで特定の操作を行うことにより、オーディオの音量が出力しな...
-
アルピナ・B5ビターボ ツーリング、次期型をキャッチ
clicccarBMW5シリーズ次期型に、ハードコア最強モデル『アルピナB5ビターボツーリング』が存在することを、BMWの本社のあるドイツ・バイエルン付近で確認しました。『5シリーズ』次期型は、2016年9月のパリモ...
-
キャデラック CTS-V エンジンオイル油圧低下の恐れ
リコールプラスキャデラック「CTS-V」について、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。原動機のオイルパンで、オイルを吸引するためのチューブの取付が不適切なため、チューブがオイルパンに正確に組み付けられていな...
-
石勝線夕張支線、2019年3月に廃止か 夕張市がJR北海道と「交渉」へ
乗りものニュース北海道夕張市が石勝線・新夕張~夕張間の廃止を受け入れる代わりに、交通施策などへの協力をJR北海道に要請しました。市は新たに整備する複合公共施設にバスターミナル機能を持たせ、ここから新夕張駅などに向かう...
-
スズキ エスクード エンジン制御プログラム不具合
リコールプラス「エスクード」について、国土交通省にサービスキャンペーンを通知した。原動機で、エンジン制御コントローラのプログラムが不適切なため、アイドリングストップ状態から再始動する際に、エンジンが始動しないことが...
-
スカイツリーが「夜景遺産」に 「スケールが絶対無二」と評価
J-CAST会社ウォッチ東京スカイツリー(墨田区)の展望台から見える夜景が「日本夜景遺産(施設型夜景遺産)」に認定された。運営元の東武タワースカイツリーが2016年8月3日に発表した。ランドマークを一望に日本夜景遺産は、一般...
-
nanobeads キットシリーズ一部 ビーズ不足
リコールプラス2016/07/30に発売した「nanobeads(ナノビーズ)キットシリーズ」の一部で、ビーズが不足している色があることから、不足ビーズを発送または商品を交換する。(R+編集部)【発表日】2016/...
-
仟 豚高菜 賞味期限日数保証できない可能性
リコールプラス「豚高菜80g」で、賞味期限常温70日の日数を保証できない可能性が判明したことから、回収・返金する。これまでに健康被害の報告はない。(R+編集部)【発表日】2016/08/03【企業名】株式会社仟【キ...
-
暑い夏 職場の身だしなみで一番気をつけたい「汗とニオイ」
ジジコ暑い時期に注意したい「汗とニオイ」今年も例年に違わず、猛暑の夏です。街ゆくビジネスマンのほとんどがノーネクタイ、ノージャケット姿であるのを見ると、ここ10年ほどでクールビズがいかに浸透したかがよくわか...
-
【回収終了】ビー・エヌ ネイル商品14品目 表示事項一部誤表記
リコールプラス--------この事案は回収を終了しました--------ネイル商品14品目の表示事項に誤りがあったことから、回収する。製造販売元住所を「群馬県桐生市宮本町3‐1465‐3」とすべきところ「群馬県桐...
-
丸目一灯キタ!SUZUKIから新型「SV650ABS」発売!
clicccar最近のバイクってフルカウルのバイクやネイキッドでも流線型のライトだったり、丸目ライトのバイクって凄く少ない気がします。もちろん最近のバイクもかっこよくていいんですが、昔のバイクが好きな方からしたら丸目...
-
レクサス、2016年上半期の販売実績を発表 3年連続で過去最高に
乗りものニュースレクサスが2016年1~6月の全世界販売実績を発表。2015年後半に投入された新型ES、RX、LXが販売を牽引し、3年連続で過去最高を記録しています。昨年投入の新型ES、RX、LXが貢献レクサスは20...
-
「セグウェイ」都内初の公道走行へ 目的は「交通マナー向上」、どうやって?
乗りものニュース「セグウェイ」を使った都内初の公道走行ツアーが、2016年9月から東急電鉄などにより実施されます。なぜ東急がそれをするのでしょうか。またその目的は「交通マナー向上」とのこと。「セグウェイ」の何が、そこ...
-
加熱するバイオマス発電業界 大王製紙、6万1000kWの発電設備建設へ
エコノミックニュース再生可能エネルギー固定価格買い取り制度により製紙業界を中心にバイオマス発電設備の建設が活発だ。大王製紙は三島工場に、バイオマス発電設備を建設する。同工場では木材チップヤードの一部を転用し、2019年....
-
2020年に向けて自転車は所有からシェアリングへ ドコモ・バイクシェアとブリヂストンサイクルが連携
エコノミックニュース東京五輪・パラリンピックに向けた環境整備の一環として、自転車のシェアリングサービスが東京都心部、全国の都市や観光地などで展開されている。自転車は交通インフラとして、交通渋滞を回避しCO2削減に貢献す....
-
景気ウォッチャー調査(16年7月)~円高・株安によるマインド面の下押し圧力が和らぐ
ZUU Online■景気の現状判断DI:4ヵ月ぶりの改善も、景況感は足踏みが継続8月8日に内閣府から公表された16年7月の景気ウォッチャー調査によると、景気の現状判断DIは45.1(前月:41.2)と4ヵ月ぶりの改善と...