2020年1月9日の経済ニュース
-
【今日の一冊】MMT現代貨幣理論入門
flierいまMMT(ModernMoneyTheory、現代貨幣理論)が注目を集めている。MMTは基本的に「自国通貨を発行できる政府は、財政赤字や債務比率を気にすることなく、躊躇なく財政出動するべきだ」という...
-
駅のこたつで「おでん&熱燗」 両国駅「幻のホーム」で期間限定の燗酒イベント開幕
乗りものニュースJR両国駅の普段は使われていない「幻の3番線ホーム」で、期間限定イベント『おでんで熱燗ステーション』がスタート。こたつ席などから中央・総武線各駅停車の電車や赤ちょうちんを眺めつつ、おでんと熱燗を楽しめ...
-
[注目トピックス 市況・概況]欧州為替:ドル・円は109円28銭から109円45銭まで上昇
Fisco*20:28JST欧州為替:ドル・円は109円28銭から109円45銭まで上昇9日のロンドン外為市場で、ドル・円は109円28銭から109円45銭まで上昇した。米国とイランとの衝突回避で安心感が広がっ...
-
[注目トピックス 市況・概況]欧州為替:ドル・円は109円40銭台を維持、欧米株高で円売り継続
Fisco*20:25JST欧州為替:ドル・円は109円40銭台を維持、欧米株高で円売り継続欧州市場でドル・円は109円40銭台と、高値圏を維持。欧州市場でのドル買いは一服し、主要通貨は下げ渋る展開のようだ。た...
-
「年収の高い人は本を読む」は本当? 年収と読書に関する研究結果とは
LIMO突然ですが、みなさんは読書をどれくらいしていますか?普段の生活の中では、忙しくてなかなか読書の時間がとれない…という方もいるかもしれませんね。今回は、読書と年収の関係性を様々な調査を元に見ていきます。...
-
連絡はもっぱら「LINE」ウチの中で夫婦の会話は無し…どうしたらダンナは口を開く?
LIMO年末年始「夫婦で長い時間一緒にいると、ロクなことがない…」と思っていたママ、いませんか?(笑)普段すれ違いの生活をしているから何とか保てている夫婦生活ですが、ヘタに長い時間一緒にいると物の言い方や態度...
-
FPが伝授する!食費を無理なく節約できる3つのテクニックを押さえよう
マネタス【FP執筆】食べることをやめることはできないので、毎月必ず一定額かかってしまう、食費。ここを抑えることができれば家計をかなり助けられるのにと、考えてしまいますよね。でも、家事を専門にしている家庭の主婦...
-
2人目不妊に悩む40歳。「2人目まだ?」周囲の期待と「1人いるからいいじゃない」という夫の狭間で
LIMO女性にとって大きなイベントでもあり、悩みともなる妊娠出産ですが、晩婚化の影響もあり、年々、第一子出産年齢が高齢化しているといわれています。今回は、ある女性の体験談から、「高齢出産」と「2人目不妊」につ...
-
ゴーン被告「はめられた!」 日産との関係、世界注視の会見を海外メディアはどう報じたか
J-CAST会社ウォッチ日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告が逃亡先のレバノン・ベイルートで、記者会見を開いた。その内容は「自分は悪くない。日産にはめられた」と、言い切った。会見自体はゴーン被告の一方的な日産批判に終始し...
-
ベビーガードやジョイントマット、全部買う? 赤ちゃんの安全対策、我が家の場合
LIMO子どもが生まれてハイハイなどの行動範囲が広がると、多くの家庭では赤ちゃんの安全対策を行うでしょう。1歳半の息子がいる筆者宅ではこれらの安全対策を一切行っていませんが、子どもが危ない目に遭ったことは一度...
-
ひきこもりの子どもを支える親のお金事情…年金だけで支援、限界も
LIMO「8050問題」など、最近注目されている「大人のひきこもり」。2019年3月に内閣府が公表した『生活状況に関する調査(平成30年度)』によれば、40~64歳人口(総務省『人口推計2018年』によると4...
-
[注目トピックス 市況・概況]欧州為替:ドル・円は109円40銭台、ドル全面高
Fisco*19:17JST欧州為替:ドル・円は109円40銭台、ドル全面高欧州市場でドル・円は一段高となり、一時109円45銭まで強含んだ。米10年債利回りは上げ渋っているが、ドルは全面高の展開に。欧州株や米...
-
SNSに「自撮り」を投稿する人はナルシスト?成功の原動力として注目される「健康的ナルシシズム」とは
LIMO最近、ソーシャルメディアに「自撮り」を投稿する人たちはナルシストか、という議論をよく見聞します。確かに「自撮り」にうっとりするのは、ギリシャ神話からきた、ナルシシストの語源そのものかもしれません。水面...
-
銀座線渋谷駅リニューアルで“殺人的混雑”問題、「しばらくの間解消しない」と判明
ビジネスジャーナル2020年の年明け1月3日にリニューアルされた東京メトロ(東京地下鉄株式会社)銀座線渋谷駅。M字型のアーチ状の屋根に、柱のない広々としたホーム、白を基調とした内装など凝ったつくりの駅舎は「おしゃれ」と...
-
[注目トピックス 市況・概況]個人投資家・有限亭玉介:ローカル5G関連と年始から注目の個別株【FISCOソーシャルレポーター】
Fisco*19:00JST個人投資家・有限亭玉介:ローカル5G関連と年始から注目の個別株【FISCOソーシャルレポーター】以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「有限亭玉介」氏(ブログ:儲かる株情報...
-
極東開発 塵芥車4車種 テールゲートロック不具合
リコールプラス塵芥車4車種の車体(塵芥車テールゲートロック装置)に不具合があり、物品を積載できなくなる恐れがあるとして、国土交通省にリコールを届け出た。塵芥車の積込装置(テールゲート)のロック部で、フックとUボルト...
-
「老後2,000万円問題」で不安になる60代以上。貯蓄はどのくらいあるの?
LIMO2019年は金融庁の「老後の生活には公的年金に加えて2,000万円が必要」という提言が話題になり、様々なメディアで取り上げられました。この報道を契機に「年金制度は破たんするのか」という不安と共に政治批...
-
米国・イラン、事実上の戦争状態に…イラン・中国・北朝鮮の“核開発連携”阻止にはやむなし
ビジネスジャーナル年始早々、中東情勢が風雲急を告げている。きっかけは、アメリカのドナルド・トランプ大統領が決行した空爆でイラン革命防衛隊コッズ部隊のカセム・ソレイマニ司令官が死亡したことだ。自国の英雄が殺害されたことを...
-
【「ジビエート」OP楽曲の「Mr.?」が明らかに】他、新着トレンド1月9日
PR TIMES TV PR今日のプレスリリースPVトップ5はこちら!※PRTIMES調べ・集計期間:2020年1月8日17:00~1月9日17:001位・元タカラジェンヌも出演名作『椿姫』を上演7,939PVhttps://p...
-
[注目トピックス 市況・概況]米国株見通し:堅調、地政学リスク鎮静化によるセンチメントの改善基調つづく
Fisco*18:29JST米国株見通し:堅調、地政学リスク鎮静化によるセンチメントの改善基調つづくS&P500先物3271.25(+11.00)(17:58現在)ナスダック100先物8985.00(+40.5...
-
[注目トピックス 市況・概況]日経平均テクニカル:大幅反発、25日線上に復帰
Fisco*18:15JST日経平均テクニカル:大幅反発、25日線上に復帰9日の日経平均は大幅に反発した。ローソク足は長い陽線を引いて終値は4日ぶりに25日線上に復帰し、25日は再び上向きで引けた。一目均衡表で...
-
京阪ホールディングスの給料はどのくらいか
LIMO京阪ホールディングスの給料はどのくらいか。■企業年収給与研究シリーズシリーズでお伝えしている「企業年収給与研究」。最新の有価証券報告書(https://www.keihan-holdings.co.jp/ir/library/pdf/sec-...
-
山脇山月堂 きびだんご2商品 賞味期限誤表記
リコールプラス--------この事案は掲載を終了しました--------「きびだんご20粒入」「冬きびだんご」に、賞味期限を「2020年1月21日」とすべきところ「2019年1月21日」と誤表記したことから、回収...
-
カルロス・ゴーンは完全に“日本を舐めきっていた”と判明…日本は絶対に反撃すべきだ
ビジネスジャーナルまったくの茶番劇――。カルロス・ゴーン被告が9日、レバノンで会見を行った。発言内容は抽象的、情緒的で、主張のエビデンス(証拠)提示はなかった。茶番劇という日本語がピッタリする。「友好的なメディア」と認...
-
[注目トピックス 市況・概況]9日の日本国債市場概況:債券先物は152円07銭で終了
Fisco[注目トピックス 市況・概況]9日の日本国債市場概況:債券先物は152円07銭で終了。*18:10JST9日の日本国債市場概況:債券先物は152円07銭で終了<円債市場>長期国債先物2020年3月限寄付151円96銭高値152円11銭安値151円90銭引け152円07銭売買高総計207...
-
[注目トピックス 市況・概況]欧州為替:ドル・円は109円30銭台、米長期金利は失速
Fisco*18:09JST欧州為替:ドル・円は109円30銭台、米長期金利は失速欧州市場でドル・円は高値圏ながら上値の重い値動きとなり、足元は109円30銭台でのもみ合い。欧州株式市場は主要指数が総じて強含み...
-
ソーシャルレンディングの(株)Crowd Lease、maneoマーケット(株)から破産を申し立てられる
東京商工リサーチ(株)CrowdLease(TSR企業コード:016377834、法人番号:5010401121471、港区東新橋2-9-7、設立2015(平成27)年11月、資本金1億円、武谷勝法社長)は債権者から...
-
【2021年以降に自動ブレーキ義務化は本当に効果ある?】高齢ドライバーによる悲惨な事故は減るのか
WEB CARTOP大多数の乗用車にAEBが備わる時代へ向かっている2019年12月17日、国土交通省は、乗用車等における衝突被害軽減ブレーキ(AEB)の国内基準を2020年1月に策定すること、そして国内基準においては世...
-
牛角「食べ放題PASS」販売終了が物語る飲食店サブスクの限界
アサ芸Biz1月7日、焼肉チェーン「牛角」を運営するレインズインターナショナルが、1万1000円で販売していた焼き肉食べ放題のサブスクリプションサービス「焼き肉食べ放題PASS」を急きょ販売終了したと発表し、ネッ...
-
[注目トピックス 外国株]9日の香港市場概況:ハンセン1.7%高で反発、スマホ関連上げ目立つ
Fisco*18:00JST9日の香港市場概況:ハンセン1.7%高で反発、スマホ関連上げ目立つ9日の香港市場は値上がり。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比473.08ポイント(1.68%)高の2856...