2020年10月29日のゲームニュース
-
綺麗な魚には毒がある!『あつまれ どうぶつの森』で釣れる「ミノカサゴ」ってこんな魚【平坂寛の『あつ森』博物誌】
インサイド※リアルの生物の写真が出てきます。苦手な方はご注意ください!/B秋も深まり、『あつまれどうぶつの森(以下、あつ森)』の世界(※北半球)の海も夏の賑やかさ、華やかさから遠のいてしまった印象です。釣れる魚...
-
PS5「FINAL FANTASY XVI」公式ティザーサイト公開!世界観や一部キャラクターの情報が公開!
funglr Gamesファイナルファンタジーシリーズのナンバリングタイトル「FINALFANTASYXVI」が「PlayStation5ショウケース」で発表されましたが、PS5の発売もまだですし続報はだいぶ先になるだろうと...
-
『ゼルダ無双 厄災の黙示録』体験版をプレイした評価は? 製品版に期待するポイントは? あなたのご意見を大募集!【アンケート】
インサイド『ゼルダ無双』シリーズの新作であり、『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』の世界でかつて起きた「大厄災」の時代を描く『ゼルダ無双厄災の黙示録』。その発売日が少しずつ迫っていますが、リリースに先駆けて体験...
-
「真・女神転生」を知らないあなたに届けたい!『真・女神転生III』の異色ぶり─リマスター版発売を記念し、シリーズの歴史とその特徴に迫る
インサイド家庭用ゲーム機における“RPG”と言えば、国民的な作品とも称される『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』をはじめ、多くの話題作や様々なシリーズがひしめき合っています。そして、コアなゲームファ...
-
PC版『ノスタルジア Op.3』プレイレポ─MIDIキーボードで誰でもピアニスト気分! 『BEMANI』のダークホースはトップに躍り出るか
インサイド株式会社コナミアミューズメントは、10月19日よりコナステ版『ノスタルジアOp.3』オープンアルファテストを開始しました。アーケード作品のPC移植となる本作ですが、発表時にはSNSで「MIDIキーボー...
-
ゲーミングデバイス業界に参入した老舗オーディオメーカーJBLの新製品内覧会へ潜入!
funglr Gamesゲーミングデバイス業界に参入した老舗オーディオメーカーJBLの新製品内覧会へ潜入!。ブランド初となるゲーミングヘッドセット「JBLQuantumONE」などが今年2020年より登場した、世界最大級のオーディオメーカー「JBL」などの販売を行うハーマンインターナショナル株式会社が、20...
-
「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2020.10」配信!ゼルダ無双の体験版も配信開始!
funglr Games毎回新情報盛りだくさんの「NintendoDirectminiソフトメーカーラインナップ」ですが、前回はモンスターハンターDirectも配信されましたね。10月28日にまたも「NintendoDire...
-
ネコより強いやつに会いに行く!にゃんこ大戦争 × ストV CEのコラボイベント開催決定!
funglr Games「CAPCOMProTour2020オンラインアジア-東大会2」は多くの名試合が繰り広げられた大会となりましたが、生放送でのインターバルの中で気になる映像がありましたよね?「にゃんこ大戦争」と「ストリ...
-
Nintendo Switchにネオポケカラーの「月華の剣士」が配信開始!さらにサムスピに「月華の剣士」キャラ参戦決定!
funglr Gamesサムスピと並ぶSNKの名作対戦型剣戟アクションゲーム「月華の剣士」シリーズのネオポケ版「幕末浪漫特別編月華の剣士〜月に咲く華、散りゆく花〜」がNintendoSwitchで配信開始しました!更にサムス...
-
2020年11月発売の新作ゲームは何を買う?―注目タイトルまとめ!
インサイド本稿では、2020年11月に発売予定となっている日本&北米の注目タイトルをピックアップしてご紹介します。『神獄塔メアリスケルターFinale』発売日:5日(JP)機種:PS4/NSWジャンル:謎解き×...
-
もう20年以上「リンクをゼルダと呼んでしまう病」に苦しめられている話
インサイド任天堂がコーエーテクモゲームスとタッグを組んで世に送り出すニンテンドースイッチ向けアクションアドベンチャー『ゼルダ無双厄災の黙示録』。筆者も本作に多大な期待を寄せており、最新トレイラーでリンクが繰り出...
-
funglr Games全面協力!「ぱくたそ」がアジア最大級eスポーツ施設「CGA eSports Stadium」のフリー素材をリリースしました!
funglr Games日本最大級の無料フリー写真素材サイト「ぱくたそ」が、香港にあるアジア最大級のeスポーツ施設「CGAeSportsStadium」とコラボレーションし、同施設のフリー素材をリリースしました。URL:ht...