2016年5月23日のグルメニュース
2016年5月のグルメニュース
-
カルチャーのある酒場より。 体に優しい食材とともに店主談義【まほろば】
メシ通今回ご紹介するのは、京都の中でもサブカル色の強い、東京で言うところの中央線沿いといった趣のある左京区。カルチャーのある酒場そんな左京区のだいぶディープな居酒屋として、ミュージシャンや文化人、同業の方た...
-
【タベアルキスト】宇都宮エリアのグルメキーワードは「観光客の知らない宇都宮」! ~名店巡礼 宇都宮エリア編~
メシ通みなさんこんにちは、メシ通レポーターのタベアルキストWakuiです。今回も我々タベアルキストが、わざわざ食べに行く価値のある逸品を提供しているお店へ実際に訪れ、食べまくる究極の食べ歩き「名店巡礼」をお...
-
細い階段を上った先はアートな喫茶「屋根裏 貘」
メシ通みなさま、ご機嫌麗しゅう。メシ通レポーターのマツーです。わたくし、普段からのんきにヘラヘラと過ごしておりますゆえ、のんびりくつろげる場所が大好きなんス。ひたすら「ぼーっ」と過ごすのが、一番の贅沢。珈琲...
-
あの富士高原桜麦酒が待望の東京進出! 「BeerBar富士桜Roppongi」に行ってきた【ビール】
メシ通ビールが苦手な人に飲んでほしい「ヴァイツェン」あれは2年前、2014年のこと。世界30か国以上、700種類ものビールの中から選ばれる、ワールド・ビア・アワード2014で見事「ワールドベスト・スモークド...
-
コーヒープレゼンター芸人・平岡佐智男を知っているか?【コーヒールンバ】
メシ通昨今のバラエティ番組で目にする「◯◯芸人」。リアクション芸人、ガンダム芸人、家電芸人など……数多くの「◯◯芸人」たちが混在する中、皆さんはこんな唯一無二の「◯◯芸人」をご存知でしょうか?それがコーヒー...
-
ビールで世界旅行♪国内外のビールがずらり、ビア・ビストロ「クラフト&ロマンス」
LeTRONC吉祥寺駅すぐの「Craft&Romance(クラフト&ロマンス)」。クラフトビールに、サクサクで焼きたてのピザという、なんともそそられる組み合わせを堪能できる♪クラフトビールは、日替わりで31種類。壁...
-
樽生を味わう♪31種のビールを楽しめるビア・ビストロ「クラフト&ロマンス」
LeTRONCマイクロブルワリーの選りすぐりビールを堪能シルキーな泡立ちのピルスナー、黄金色のゴールデンエール、フルーティなホワイトビールやフルーツビール、通好みの苦味が効いたアンバーエールやインディア・ペール・エ...
-
観光客には特に優しい!? 店主とほっこり話がはずむ路地奥のカウンター小料理店【秀屋食堂】
メシ通こんにちは、ビールが飲めないメシ通レポーターの松永ですが、今日は京都駅前にある居酒屋取材に行ってみたいと思います。張り紙ばっかりの謎めいたお店だそうですが……どんな所だろう。場所は、京都駅からほど近く...
-
吉祥寺のビア・ビストロ「クラフト&ロマンス」で50種の中から食べるべきお料理は?
LeTRONC吉祥寺駅徒歩2分、お洒落なビア・ビストロ「Craft&Romance(クラフト&ロマンス)」のお料理は全部で50種類ほども。ピザはすべて生地から職人が練って作り、イカスミを使った黒いマルガリータなど、...
-
【タベアルキスト】東京ワイナリー~食材のルーツを巡る旅 其ノ2(後編)~産地を巡る冒険
メシ通みなさんこんにちは。メシ通レポーター、タベアルキストのAraiです。前回の記事では「Damp;DEPARTMENTTOKYO」を訪問し、東京野菜の生産者と交流し、徹底的にその良さを追求している点に心を...
-
妄想と創作のはざまで味わうオンリーワンメニューの個性派カレー! 「妄想インドカレー ネグラ」【高円寺】
メシ通「妄想インドカレー」と聞いて、なんのことやら?と思うだろう。妙に引っかかってしまう店名の由来は、インドに行ったことのない店主が、本場へ思いを馳せて作り上げた想像上のメニューを出すという意味合いが込めら...
-
バイカーでもバイク好きでもないですが 食べに行ってもいいですか?
メシ通西日本鉄道太宰府線太宰府駅から徒歩1分、バイクが目印。全国からバイカーとバイク好きが訪れるというこちらのお店。バイカーでもバイク好きでもないですが、とっても気になるので行ってきました。バイク好きのマス...
-
【姫乃たま】奥渋「SONE BAR」で考える“マルチな才能”とは【今夜もヒミツ酒:7軒目】
メシ通誰にでも秘密はあります。たとえば、故郷などないような顔をしている酒場の人たちにも、きっと。おいしいごはんとお酒に緩んだ、その口元から溢れる、あなたの秘密を教えてくれませんか。日替わりマスターの店「SO...
-
夕方から呑める?! 六畳一間の「甘栗と美味やすらぎ処」って……
メシ通みなさん、はじめまして。シャンパンとディープな雰囲気のお店が大好物の、メシ通レポーター泡太郎です。今回ご紹介するのは、福岡でも人気の飲食店がひしめく警固エリアで一際異彩を放っているお店「美登屋」。場所...
-
秘密にしたい立川の隠れ家的カフェ「ネイバーズブランチ ウィズ パンとエスプレッソと」
LeTRONC実は教えたくない。自分だけの朝時間サードプレイス秘密の隠れ家にしたいベーカリーカフェを発見しました。吉祥寺からJR中央線で20分。近年、アニメ&サブカルチャーの街としても注目を集める立川の「NEIGH...
-
自由が丘の「RITUEL par Christophe Vasseur」で最高の焼きたてクロワッサン
LeTRONC自由が丘のパン屋さん「RITUELparChristopheVasseur」は菓子パンを総称する“ヴィエノワズリー”の専門店。パリジェンヌさながらに、焼きたてのクロワッサンをミルクたっぷりのカフェオレ...
-
自由が丘の「RITUEL par Christophe Vasseur」はヴィエノワズリー専門店
LeTRONC世界初となるヴィエノワズリー店フランスでは「朝食の定番」として愛されている“ヴィエノワズリー”。フランス人にとっては朝食としてだけではなく、おやつに小腹が空いたときに、大人も子供も生活のあらゆるシーン...
-
色々なコーヒーを飲み比べ 「東京コーヒーフェス」渋谷で開催
太田出版ケトルニュース5月21日(土)と22日(日)、東京・渋谷の国連大学前広場にて、『TOKYOCOFFEEFESTIVAL(東京コーヒーフェスティバル)』が開催される。このイベントは、コーヒーを楽しむ文化がさらに広がり...
-
銀座の「トリコロール本店」は本物のコーヒーが味わえる老舗カフェ
LeTRONC朝時間に至極の一杯。洗練された本物のコーヒー本物のコーヒーを味わいたいときは「トリコロール本店」へ。銀座のビルで働くビジネスパーソンも、ヨーロピアンな調度品の中で静かな時間を過ごしにこっそり訪れます。...
-
ハモニカ横丁で一人で飲みたいときはここ。割烹「ミシマ」は大人の隠れ家
LeTRONC粋な女はここへ行く吉祥寺は、めまぐるしい速度で日々変化を続けています。流行最先端のカフェを知っているのが「かわいい女性のステータス」ならば、このお店を知っていることは「粋な女性のステータス」と言えるの...