2019年12月25日のグルメニュース
-
キャラメル専門店「MISTER CARAMELIST」ポップアップストアが東京駅に
TABIZINE優しく甘い香りのキャラメルと果実のビタースイーツ専門店「MISTERCARAMELIST(ミスターキャラメリスト)」が、大丸東京店B1Fにて、全国初となるポップアップショップを出店します!帰省や旅行の...
-
牡蠣の食べ納めしようぜ!ゼネラル・オイスターで「令和元年最後の真牡蠣食べ放題」開催
nomoooゼネラル・オイスターから、「令和元年最後の真牡蠣食べ放題」が、2019年12月26日(木)~12月30日(月)にて、17店舗限定で開催になります。「令和元年最後の真牡蠣食べ放題」では、生牡蠣が食べ放題...
-
今なら半額!?本格板前居酒屋「お魚総本家」池袋西口店がオープン
nomooo大庄から、本格板前居酒屋「お魚総本家」池袋西口店が、2019年12月27日(金)よりオープンになります。本格板前居酒屋「お魚総本家」池袋西口店は、「腕に、魚に、こだわり抜く」がブランドスローガンの本格...
-
台湾発・五感で感じるティーブランド「COMEBUYTEA(カムバイティー)」
TABIZINE「COMEBUYTEA表参道店」より、冬のおすすめホットカスタマイズティーとして「セイロンミルクティー+タロイモボール+クリームチーノ」が登場!クリーム好きにはたまらない新スタイルのミルクティーで体も...
-
ショートケーキで花嫁の頭を叩く文化があった!?
もぐナビニュースショートケーキといえば、真っ白いボディに真っ赤ないちごをトッピングした姿を想像しますよね。言葉の由来は諸説ありますが、中でもスコットランドでは、大きなビスケットを「ショート(short=もろい、サクサ...
-
ほろよい「白いサワー」の濃縮バージョンがあるって知ってた? 自分で好きな濃さに調整できるよおおおお!!!!
Pouch[ポーチ]アルコール度数が3~4%と低いことで知られる、サントリーのお酒「ほろよい」。ジュースのような飲みやすさ、種類の豊富さも魅力となって、広く愛されています。私は酒のみなので、ある日ふと考えたんです。3%じ...
-
映画「かもめ食堂」のロケ地☆フィンランドのカフェ「CAFE AALTO(カフェ・アアルト)」が京都にやって来た!【三条柳馬場】
Kyotopi12/21にオープンしたホテル「MAJAHOTELKYOTO(マヤホテルキョウト)」の1Fに、映画「かもめ食堂」のロケ地として日本でも有名になったフィンランドのカフェ「CAFEAALTO(カフェ・アア...
-
美容成分たっぷりのヨーグルトで“心と体を美しくするカフェ”渋谷にオープン
TABIZINE渋谷・道玄坂上に、心と体を美しくするリトリートカフェ「THETREAT&GRAN」がオープン!脂肪燃焼、肌質改善、自律神経を整える効果が期待できる美容成分を含んだヨーグルトをはじめ、メニューはすべてオ...
-
「“食の都かごしま”フェア」が今年も開催! 鹿児島食材を使った料理を両国で楽しもう
食楽web両国駅直結の「-両国-江戸NOREN」は、2016年11月にオープンした江戸の食文化を楽しめる商業施設です。施設内には両国らしいちゃんこ鍋や東京の下町を感じるもんじゃ焼き、角打ちなど11の飲食店が揃っ...
-
大豆ミートでカラダに優しいガパオ♪:最新コンビニ弁当TOP3
もぐナビニュース食品クチコミサイト「もぐナビ」で、注目度の高かったコンビニ弁当をランキング形式で紹介する「最新コンビニ弁当ランキング」。みんなの“気になる”を集めたコンビニ弁当の情報をお届けします。※今回は12月6日...
-
京都のホテル"そわか"に「伏見の酒をたしなむ宿泊プラン」登場!
nomooo畑中から、「伏見の酒をたしなむ宿泊プラン」が2020年1月15日(水)~2月29日(土)に、『一般非公開・伏見の酒蔵・松本酒造の見学と人気の「澤屋まつもと」試飲付プラン』が2020年1月26日(日)に...
-
「なんばグランド花月のタリーズ限定! パステルカラーが可愛い4色のロイヤルミルクティーが登場したよ〜!!
Pouch[ポーチ]2017年2月、700号目となる記念店として大阪の「なんばグランド花月」にオープンした「花のれんタリーズコーヒーなんばグランド花月店」。これまでローズがほのかに香るラテなどの限定ドリンクや、店内での映...
-
塩分はたったの0.5gなの美味しい!「ポテトチップス 令和のだししお味」発売
nomoooカルビーから、「ポテトチップス令和のだししお味」が、2020年1月20日(月)より、順次期間限定発売になります(2020年3月中旬終売予定)。昨今の健康意識の高まりの中で、「ポテトチップスうすしお味」...
-
筋肉しか信じない男子が「人間ラブドール製造所」で人間界を離れた結果
fumumuラブドール」――それは、男性がセックスを擬似的に楽しむために作られた人形のこと。かつては同じ目的で作られた「ダッチワイフ」というものがありましたが「オリエント工業」がシリコーンなどを使用して作るラブド...
-
【一年に一度の贅沢】とびきりのご馳走【第4回】|たったひとつを叶える旅<84>
TABIZINE今回のたったひとつは、自信の松葉ガニを食べさせる「かに吉」。メインの自信作は「かにすき」です。シンプルに昆布とカツオ出汁で味わうかにすきは、隠し味に大量のかにのエキス。美味しいタイミングを逃さず、食べ...
-
フランス生まれの歴史あるビール!「クローネンブルグ1664ブラン」のクリスマスイベントに行ってきた
nomoooみなさん、クローネンブルグ1664ブランというビールをご存知ですか?今年、2019年11月12日(火)よりサッポロビールから全国発売されたビール!世界の大手ビール会社カールスバーグ社のブランドです。青...
-
ついに最終回!「グランメゾン東京」に登場したビーフシチューが食べられます
TABIZINE次回放送でついに最終回を迎える、TBS日曜劇場「グランメゾン東京」。ドラマの展開はもちろん、毎週登場する料理の味も気になりますよね。劇中のメニューがなんと「俺のフレンチ」で食べられます!12月30日(...
-
音にも味にも妥協なし! 新生・渋谷パルコに移転した人気音楽バー『クアトロラボ』の魅力とは?
食楽webもはやCDという存在もなくなりつつある昨今ですが、そんな流れに反して、アナログレコードの人気はうなぎ登り!以前から音楽を聴かせるミュージックバーはありましたが、最近では続々と新店舗がオープンしているの...
-
もはやデカ盛りの無形文化財! 『神楽坂飯店』で2.5kgの神盛りチャーハンを食べてきた
食楽web一説によると、大盛りファンの認識率100%、大盛りファンじゃなくても知っていて、飯田橋に通学・通勤していた人なら必ず覚えているであろう店…それが東京・神楽坂にある『神楽坂飯店』です。こちら、一般的には...
-
スタバ 抹茶ホワイトチョコドリンクの次はあずきときな粉のデザートドリンク
食楽web全国に多数のファンがいるコーヒーブランド『スターバックスコーヒー』から令和元年最後となる新作「抹茶ホワイトチョコレートフラペチーノ」と「抹茶ホワイトチョコレート(ホット)」が2019年12月19日(木...
-
食べログ★3.5以上が大集合!「ラーメンフェス2019」(大井競馬場)で食べたい極上ラーメン6選
食楽web食べログで★3.5以上の絶品ラーメン店を一堂に集めたイベント「ラーメンフェス2019@TCKsupportedby食べログ」が、2019年12月25日(水)~27日(金)、29日(日)~31日(火)ま...
-
ご飯に合うの? おでんを丼にのせた『岡むら屋』の「おでんめし」を食べてみた
食楽web大鍋でじっくり煮込んだ“トロ牛肉”がたっぷり乗った「肉めし」で、東京都民のハートと胃袋をがっちり掴んでいる人気店『肉めし岡むら屋』より、期間限定の新メニュー「おでんめし」&「おでん肉めし」が登場しまし...
-
おもちの専門店も多数存在! 福井県の餅の消費量が全国屈指なワケ
食楽web総務省の家計調査で福井県が長年1位にランクインしているのが、「油揚げ」と「揚げ物」です。これらはテレビ番組などでも度々取り上げられているので、聞いたことがある人も多いはず。しかし、福井県は「お餅」の消...
-
行列の三島を抜けて。隣町にある穴場の絶品うなぎ屋「うな繁」へ【実食ルポ】
TABIZINE12月上旬の、冷え込んだある土曜日のこと。三島のうなぎ屋さんの超有名店「桜家」に行こうとしたところ、メンバーの一人がその行列を見て萎えてしまったのです。急遽ネットで調べ、隣町である清水町の「うな繁」に...
-
ローソンストア100で100円おせち新商品4品 豚の旨煮やくるみ甘露煮など
Pouch[ポーチ]2012年度から販売しているというローソンストア100の「100円おせち」。過去にPouchでも何度か紹介していますが、売上がかなり好調なよう。今年はかまぼこや伊達巻、黒豆といった定番に「豚の旨煮」や...