2020年1月5日のITニュース
-
新年は「からだを想うオールフリー」を飲んで“おとし玉”を当てよう!
ストレートプレス新しい年のスタートは、目標を立てて毎日を仕切りなおすのにピッタリ!ダイエットや生活習慣の見直しなど、健康意識を高めるタイミングにも最適だ。そんな健康意識の高まる年始に、サントリービールは「からだを想う...
-
GoPro人気健在!DJIの新型ビデオカメラも好調【2019年を実売データランキングで振り返る~デジタルビデオカメラ編~】
BCN+R2019年のデジタルビデオカメラを実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、デジタルビデオカメラの実売台数ランキングは以下の通りとなった...
-
パソコン操作を爆速にする5つのショートカットキー、すぐに成果が上がる!
BCN+R1年の始まりには、なにか新しいことに挑戦したくなるもの。とはいえ、年始は初詣や新年会など忙しい時期でもある。英会話やプログラミングといった未経験の分野にチャレンジするのはちょっと難しいだろう。そこでこ...
-
苺のおいしさがぎゅっと詰まった「アンテノール」の可愛い焼き菓子
ストレートプレス神戸生まれのパティスリー「アンテノール」から、甘酸っぱい苺のおいしさをとじこめた「苺のクリームサンド」と「苺のラング・ド・シャ」が登場!「アンテノール」オンラインショップでは2020年1月6日(月)か...
-
【ライターが惚れた2019年のベストバイ3選】おすすめのキャッシュレス決済サービスは?
BCN+Rキャッシュレスといえばクレジットカードが有名で、ポイント還元率が1%を超えればお得感があった。しかし、スマートフォン(スマホ)決済サービスの登場によって、もはや1%還元が当たり前、20%還元などのキャ...
-
電車での「コチョバシ攻撃」撲滅を夢見て
BCN+R最近、電車に乗っているとやたらコチョバイ。横腹をほんのり何かが触って、とてもくすぐったいのだ。何だろうと横に座っている人を見れば、ほぼ100%スマートフォン(スマホ)に夢中になっている。ゲームだったり...
-
チューナーなしで4K動画が楽しめる各種デバイス
ラジオライフ.comテレビが4K時代に突入したのは2018年12月。しかし、当初は4Kテレビにすら肝心の4Kチューナーが搭載されていないことがほとんど。4Kテレビはあるけどチューナーは持っていない…そんな4K難民が、4K...
-
Apple、Eメールで贈れる「App Store & iTunesギフトカード」のデザインを1つ変更(2020)
MAC お宝鑑定団 blog(羅針盤)Appleが、Eメールで贈れるギフトカード「Eメールで贈るAppStore&iTunesギフトカード」のデザインのうち1つを変更しています。学校や勉強を表していたデザインカードがなくなり、変わりにプレ...
-
Amazon、エプソンの無線LAN&自動両面に対応したホームプリンター「Colorio EW-452A」を7,299円で特価販売中(クーポン適用)
MAC お宝鑑定団 blog(羅針盤)Amazon.co.jpが、エプソンの無線LAN&自動両面に対応したホームプリンター「ColorioEW-452A」を7,299円で販売しています。レジで、クーポンコード「EPSON1000」を入力す...
-
ビックカメラ、なぜ1日300人が呑みに来る「試飲カウンター」を設置したのか
BCN+R【なぐもんGO・42】「ビックカメラ新宿西口店」には、知る人ぞ知る酒屋がある。有料で貴重なお酒を試飲できるほか、店内で購入した商品ならその場で飲食できる。いわゆる“角打ち”のよ...
-
交通違反で前科がつくのは反則金・罰金どっち?
ラジオライフ.com交通違反でキップを切られて支払うお金はすべて「罰金」というわけではありません。交通違反のペナルティとして支払うお金には「罰金」のほか「反則金」と「放置違反金」があります。一口に交通違反といっても、支払...
-
「キャトル」のオードトワレ“キンモクセイ”がリニューアル!“サクラ”も登場
ストレートプレス“香りで感じる四季”をコンセプトにしたフレグランスブランド「QUATRE(キャトル)」の「キャトルオードトワレキンモクセイの香り」がリニューアル!さらに、「キャトルオードトワレサクラの香り」も新たに登...
-
【最大5,000ポイント還元】Amazonで「初売りセール」が開催中
Touch LabAmazonで、1月3日午前9時より「初売りセール」が開催されています。「2020年最初のビッグセール」となるこのセールでは、通常のタイムセールより対象製品が多く、概ね割引率も高いようです。また、製品...
-
2010年代の携帯オーディオを振り返る~iPodで賑わった市場、2010年代は縮小止まらず~
BCN+R2010年代が終わり、2020年に突入。実売データランキングで10年代を振り返る。ここでは携帯オーディオを取り上げる。2010年代、携帯オーディオ市場は縮小が続いた。スマートフォンの登場・普及によりユ...
-
ファーストクラスを国内線料金で利用する裏ワザ
ラジオライフ.com日本の2大航空会社であるJAL・ANAは、LCCと違い国内線・国際線に数多くの路線を運航しています。そして、国内線と国際線では、国際線の方がよりゆったりとしたシートが使われています。この国際線シートに...
-
iPhoneとiPad Proで共用できるフラッシュドライブ「iKlip C」が便利そう!
Techableモバイル端末のバックアップをとったり、データを移送したりするのに使えるのがフラッシュドライブ。しかし端末によってポートが異なるために、読者の中には複数使い分けている人もいるだろう。そんなApple製モ...
-
液晶ディスプレイ、20型台前半がよく売れる。メーカーはIOデータが人気【2019年を実売データランキングで振り返る~液晶ディスプレイ編~】
BCN+R2019年の液晶ディスプレイを実売データで振り返る。「BCNランキング」2019年1月1日から12月15日までの合算集計データによると、液晶ディスプレイの実売台数ランキングは以下の通りとなった。液晶デ...
-
自動運転の本格実用化へ、Boschの最新ライダーシステム
ネットベンチャーニュース未来の自動運転の鍵を握るか、Boschが示すこれからのかたち自動車関連部品を製造するドイツのBoschは1月2日、新たなLIDAR(ライダー)システムに関する最新情報を公開した。世界のあらゆるメーカー...
-
【挑戦・焼きクランキー】昭和世代懐かしのあげパンが令和の時代に『クランキー<あげパン>』になった!
おためし新商品ナビ チョコでおなじみの「クランキー」なのに、あげパンとはどういうこと!?パッケージのインパクトもすごい『クランキー<あげパン>』が発売されている。こういうの何だか気になるから、手に取らずにはい...
-
人気も高いけど脆弱性も高い “最悪のパスワード”ランキング2019年版
ガジェット通信パスワードマネージャーのNordPassは、“人気の高い”パスワード2019年版のランキングを昨年の12月11日にブログ上で発表しました。Herearethemostpopularpasswordso...
-
Skypeの共同創業者も出資!生産者と消費者を直接つなぐ英国のネット専業スーパー
Techable英ロンドンで2012年に創設された「Farmdrop(ファームドロップ)」は、農家や漁師、食品加工業者と消費者とを直接つなぎ、新鮮な食材や品質の高い加工食品を消費者に届けるネット専業スーパーだ。Sky...
-
食と農業に特化したカルフールのクラウドファンディングプラットフォーム
Techable欧州最大のスーパーマーケットチェーンCarrefour(カルフール)は、食と農業に特化したフランスのクラウドファンディングサービス「MiiMOSA」と提携し、独自のクラウドファンディングプラットフォー...