「NVIDIA」のニュース (595件)
-
アスク、取り扱い映像機器やパートナー企業の最新製品を一同に紹介するオンラインイベント「Hello, New World」開催
株式会社アスクメディア&エンタープライズ事業部(アスク・エムイー)は、2020年10月21日~23日までの3日間、同社が取り扱う映像機器ならびにパートナー企業の最新製品を一同に紹介するオンラインイベン...
-
Appleの次期iPad miniはこんな見た目になる? …など (WEEKLY TOP/2021 06.12-06.18)
Appleには最上位機種には「Pro」、小さいサイズには「mini」という名称をつけるルールのようなものが存在しています。日本では小さいサイズの端末が人気で、iPhoneにおいては長らく登場が期待され...
-
さくらインターネット、ディープラーニング用GPUサーバーを267円から利用可能に!
膨大な計算資源を圧倒的コスパで利用可能に!さくらインターネット株式会社は17日、大量の計算資源を高いコストパフォーマンスで手軽に利用できるものとする「高火力コンピューティング」のひとつとして「さくらの...
-
DaVinci Resolve事例:ポストプロダクション会社Pigmento Color Gradingの場合
BlackmagicDesignの発表によると、マドリードを拠点とするポストプロダクション会社PigmentoColorGradingが、HDRカラーコレクションおよびIMFデリバリーに対応するための...
-
今売れてるグラフィックボードTOP10、GeForce RTX 3080搭載製品が3位と5位にランクイン 2020/10/12
「BCNランキング」2020年9月28日から10月4日の日次集計データによると、グラフィックボードの実売台数ランキングは以下の通りとなった。1位ビデオボードPCIExpressバス用(玄人志向)GG-...
-
FPSも滑らかにプレイできるLGの高解像度ディスプレイ「27GP83B-B」が7月上旬発売
LGエレクトロニクス・ジャパンは、ゲーミングディスプレイ「LGUltraGear」シリーズから、27型モデル「27GP83B-B」を発表。7月上旬から発売します。予想実売価格は5万5000円前後です。...
-
レノボの最新ゲーミングノートは意外と軽いぞ!
ゲーミングノートPCというと一般的には、でかくて分厚くて重いマシンを思い浮かべる人が多いことでしょう。これはゲーミングマシンに要求されるさまざまな性能に応えるためではありますが、必ずしもそのすべてが必...
-
[InterBEE2019]Inter BEE 2019の歩き方.tvデイリーレポートDay02:各人の視点でみた今の映像制作、あり方を考える
InterBEE201911月14日今回は2日目の朝イチから歩き方.tvだったので初日に下見をしに来ました。お陰でユックリ色々見られました。番組ではPanasonicS1Hをメインにオンカメラマイクを...
-
ゲーミングノートPCの究極形を目指した「GE76 Raider」などがMSIから登場
エムエスアイコンピュータージャパンは5月17日、第11世代インテルCoreHプロセッサーとNVIDIAGeForceRTX30シリーズを搭載する、10機種のゲーミングノートPCを発表しました。発売は5...
-
エプソンダイレクト、「第10世代インテルCoreプロセッサー」搭載ミニタワーデスクトップPC「Endeavor MR8300」を発売
エプソングループのエプソンダイレクト株式会社は、「第10世代インテルCoreプロセッサー」搭載ミニタワーデスクトップPC「EndeavorMR8300」を、同社のオンラインショッピングサイトおよびコー...
-
NVIDIAによる買収が失敗した場合に、ARMへ投資することにQualcommが関心を示す
2020年に、NVIDIAはARMを買収することを発表しました。しかし、数ヶ月前にイギリス政府がこの取引の中止を決定しており、当局による承認が必要なことから、まだその取引は完了していません。つまり、最...
-
ブラックマジックデザイン、DaVinci Resolve 17.4公開。M1 Pro/M1 Max搭載のMacで8K編集とグレーディングが最大5倍に高速化
BlackmagicDesignは、DaVinciResolve17.4を公開した。同社Webサイトよりダウンロード可能。同アップデートにより、M1Pro/M1Maxチップを搭載した新しいAppleM...
-
[SIGGRAPH2020]Vol.02 映像業界のリモートとバーチャルを考える
SIGGRAPH定番の歩くティーポットのお土産、今年はARで楽しむことにtxt:安藤幸央構成:編集部オンラインならではの楽しみ。定番グッズもARで!SIGGRAPHのお土産といえば、ティーポットが定番...
-
「フォートナイト」がiPhoneでついに復活! でもApp Storeに復活ではなくGeForce NOW?
世界で3億5,000万人以上ものプレイ人口を抱える米エピックゲーム社の大人気シューティングゲーム「フォートナイト」がiOSに復活するようだ。独自の課金システムを実装したことで、米アップル社から規約違反...
-
ZOA、ゲーミングPCブランド「AEGISZ」から「めぐみちゃんだよ!」監修の2機種発売!
OAナガシマ、コンピュータープラザZOA、パソコンの館を運営するZOA(静岡県沼津市)は、オリジナルゲーミングPCブランド「AEGISZ」(イージス)から、人気YouTuber「めぐみちゃんだよ!」監...
-
Intelが同社初の専用GPUを発表
グラフィックプロセッサはIntelにとって全く新しいものではありません。お手頃な価格のデスクトップまたはラップトップを購入したことがある場合は、Intel製のオンボードグラフィックスが内蔵されているの...
-
ソフトバンク、クラウドゲーミングサービスを正式リリース、高負荷ゲームをスマホでも。
ソフトバンク、クラウドゲーミングサービスを正式リリース、高負荷ゲームをスマホでも。。ソフトバンク株式会社は、5G時代のエンタメ配信サービス「5GLAB」の「GAMESQUARE」カテゴリーにおいて、クラウドゲーミングサービス「GeForceNOWPoweredbySoftBank」の...
-
[Adobe CS6 Showcase]Vol.03 ファイルベースメディアCM搬入におけるCreative Cloud活用事例 [PR]
「CM素材搬入基準」にファイルベースメディアによるCM素材の搬入が追加改定されたのは2011年5月のこと。2011年7月からスタートして、民放連の「民放テレビ各社に搬入可能なCM素材一覧」によると9割...
-
[江口靖二のデジタルサイネージ時評]Vol.46 店舗などの3密を防ぎ、来店客と従業員の生命を守る「断密AIサイネージ」
txt:江口靖二構成:編集部エッジAI利用の断密サイネージシステムスーパーマーケットをはじめとして、様々な場所で「3密」を避けることが求められている。こうした状況は当面続くと考えるべきで、様々な現場に...
-
IVRからVTuberを作れる無料サービス「Vカツ」が登場、先行体験や企業向け展開も
美少女ゲームメーカーであるイリュージョンの分社・IVRは、バーチャルYouTuber(VTuber)を作成し、動画や生放送に使用できるサービス「Vカツ」を発表しました。PCゲームプラットフォーム「St...
-
ソフトバンクのGeForce NOWがiPhoneに対応 Safariで起動
ソフトバンクが「5GLAB」の「GAMESQUARE」で提供しているNVIDIACorporation(NVIDIA)のクラウドゲーミングサービス「GeForceNOWPoweredbySoftBan...
-
[4K・8K映像技術展Report]Vol.11 ビジュアルテクノロジーブース:8K60P映像編集向けターンキーのワークステーション「TRUX SUPER MAX」を展示
txt・構成:編集部ビジュアルテクノロジーは、日本サムスンとITGマーケティングと合同のSamsungSSDブース内に出展し、8K60P映像編集向けターンキーのワークステーション「TRUXSUPERM...
-
PCとVRヘッドセットをUSB-Cで繋ぐ規格「VirtualLink」が難航 Valveが対応取りやめ
Valveは、PC向けハイエンドVRヘッドセット「Index」向けの「VirtualLink」規格対応アダプターケーブルの発売中止を発表しました。同社によれば、発売中止は、技術的な理由と、Virtua...
-
「eスポーツ主義」がテーマ、MSIがゲーミングノートPC8機種を発売
エムエスアイコンピュータジャパンは4月下旬に、eスポーツゲーマー向けゲーミングノートPCとして、「GS66Stealth」「GS75Stealth」「GT76TitanDT」「GE75Raider」「...
-
所有PCはA4ノートが最多、プリンタ・デジカメの接続は減少傾向、PC利用の調査
マイボイスコムは、「パソコンの利用」に関するインターネット調査の結果を4月21日に発表した。調査は3月1~5日の期間に行われ、1万315件の回答を得ている。調査対象者が所有しているPCのタイプ(複数回...
-
M1 Mac上でNintendo Switch用ゲームをエミュレートすることに成功
NintendoSwitchにはNVIDIA製チップセットのTegraが内蔵されていますが、Intel製プロセッサと違い、それはARMベースのアーキテクチャを採用しています。これはつまり、少なくとも理...
-
NVIDIA、RTX2080Superなど新GPUを発表
NVIDIAはこのほど、GPUの新ラインナップ“RTXスーパー”シリーズを発表しました。いずれもTuring世代のGPUで、RTX2080Super、RTX2070Super、RTX2060Super...
-
三友とグラスバレー、Rio 4Kターンキーの新製品発表会を開催
三友株式会社とグラスバレー株式会社は共同で、2019年10月11日にRio4Kターンキー新製品発表会を開催する。会場はグラスバレー日本橋オフィス。同発表会では、IBC2019で発表された最新バージョン...
-
17.3インチのゲーミングノートPC「Blade Pro 17」、Razerが7月3日に発売
米Razerは、ゲーミングノートPC「BladePro17」3モデルを、国内正規代理店であるデジカを通じて、アプライド、Amazon.co.jp、ツクモ、ドスパラ、パソコン工房、パソコンSHOPアーク...
-
ガジェットの祭典IFA 2019 編集部が選んだ「ベストオブIFA」はこれだ!
IFAは公式に9月11日まで開催されますが、IFA全体のニュースを追う時間がない読者は、我々が選んだベスト・オブ・2019でこのショーのエッセンスを感じ取って欲しいと思います。どの製品も、品質、目新し...