2009年1月18日のライフスタイルニュース
-
満員電車に乗客を押し込む駅員さんの動画が外国人に人気
ロケットニュース24外国人が面白おかしいと感じる『日本の習慣、日常』はたくさんある。例えば今回ご紹介する、「満員電車に乗客を必死に押し込む駅員」もそのひとつである。YouTubeには日本の満員電車に関する動画が多くアップ...
-
わずか15分でデザインされた“フェラーリ”
新刊JP本書の真っ赤な表紙が、著者である奥山清行氏を物語っている。奥山氏は世界的な自動車デザイナーであり、フェラーリ、コルベット、ポルシェの三大スポーツカーと言われている自動車のデザインを手掛け、「イタリア人...
2009年1月のライフスタイルニュース
-
外国における韓国人と日本人の違い
ロケットニュース24海外に行くと、リトルトーキョーやコリアンタウン、チャイナタウンなど、さまざまな他国の文化に触れられる地域が存在する。たとえば日本にもコリアンタウンやチャイナタウンはあるし、タイには日本人街やコリアンビ...
-
ゴキブリが飛行機に出没したら? 乗務員の対応
ロケットニュース24日本では考えられないかもしれないが、東南アジアや南アジアの飛行機に乗っていると信じられない事態に陥(おちい)ることがある。そのひとつが、機内に虫が出没するという事態だ。日本でもごくごくたまに、蚊やハエ...
-
インド人「押し売りされそうになったら韓国人だと言おう」
ロケットニュース24ヨーロッパのターミナル都市といえばフランクフルトだが、アジア最大のターミナル都市といえば、タイのバンコクだ。フランクフルトもバンコクも、多くの世界各国の航空機が発着するマンモス空港があり、中継地点とし...
-
これは怖い! 崖から落ちて九死に一生を得た男
ロケットニュース24大自然あふれるアメリカ・コロラド国家保護区を走る自動車が崖から転落した。170フィートもの断崖絶壁から落ちた自動車は奈落の底に落ちていくと思いきや、途中の大岩に激突。自動車は大破しつつも、なんとかドラ...
-
佐藤優と副島隆彦が預言する“暴走する日本の行く先”
新刊JPアメリカで金融恐慌が始まって以来、それに関した多くの書籍が出版された。そうした中で、極めて特異な存在であるのが本書『暴走する国家恐慌化する世界』だ。冷徹に、そして凄まじいほどに幅広い視野と深い知識をも...
-
餃子の皮ばかり売ってる店
ロケットニュース24中国といえばジャッキーチェンと餃子だが、餃子を作るときに欠かせないのが餃子の皮だ。餃子の数だけ皮が必要なわけで、国民的料理の餃子ということもあり、一日に消費される餃子の皮の数は、天文学的なものになるか...
-
中国とモンゴルの国境に恐竜が歩いている
ロケットニュース24中国とモンゴルの国境でいちばんポピュラーな地域は、中国・二連浩特(エレンホト)とモンゴル・ザミンウードの国境地帯だ。ここには、これといって見るものはないといわれており、観光客がいたとしても、中国とモン...
-
世界トップセールスマンは“商品の話は一切しない”?
新刊JPMillion Dollar Round Table(MDRT)という国際組織をご存知だろうか。卓越した商品知識、優れた顧客サービスを提供できる者のみが会員資格を得られる組織で、生命保険業界にとっては...
-
金正日がいつも食べている料理30種類を公開
ロケットニュース24北朝鮮では多くの人々が飢えに苦しんでいる反面、ごくごく一部の者たちが飢えとはほど遠い食生活をしていることが判明した。もともと、救援物資を送っても軍上層部が着服しているという噂が絶えない北朝鮮だったが、...
-
『IMVU』仮想空間で恋人たくさん! 超リアル恋愛も
ロケットニュース24恋人を仮想空間で探すのが常識。もはや、そんなことが許されるご時世なのかもしれない。オンラインで、異性とあんなことやこんなことまで許されちゃうと言われたら、そりゃあ気になりますとも。恋人探しの期待が集ま...
-
総力特集! 『ヒーローズ』と『ジョジョ』の共通点
ロケットニュース24海外ドラマ『ヒーローズ』は、さまざまな能力を持つ者たちが織りなす物語。欧米では、『プリズン・ブレイク』や『24』と並んで絶大な人気を誇る連続ドラマとなっており、2009年1月下旬現在、欧米でシーズン3...
-
ラストレムナントにロマサガのキャラ登場
ロケットニュース24『ラストレムナント』はスクウェア・エニックスが満を持して発売したロールプレイングゲームだが、『ロマンシング・サガ』(以下、ロマサガ)シリーズの開発チームが作ったということで、多くの『ロマサガ』要素が取...
-
アナタはどのパンなら付き合える?
ロケットニュース24「アンパンマンのキャラクターの中で誰と付き合いたいか?」。そんなテーマを真剣に考えた記事がおもしろい。アニメ『アンパンマン』にはアンパンマンをはじめ、食パンマンやカレーパンマンなど、さまざまなキャラク...
-
どこに行ってもマクドナルド! マクドナルドがない国は?
ロケットニュース24世界中どこにでもあると言っても過言ではないマクドナルド。心細い一人旅や、ちょっとデンジャーな地域を旅しているときは、マクドナルドがあるとホットとするものである(そして、トラディショナルな料理よりもビッ...
-
タイでロディのニセモノを投げ売り
ロケットニュース24ロディといえば、ちびっこが乗ってピョンピョン跳ねながら遊べるゴム製の玩具だが、お部屋を演出するわかいいアイテムとして女性にも人気だ。そんなロディのニセモノが多く出回っているタイ。あまりにさまざまなニセ...
-
今、この1秒間で地球では何が起きている?
新刊JP突然ですが、今から1秒数えてください。さん、はい!「1」。何の変哲もない1秒だったと思います。ところが、この1秒で、この地球上では様々なことが変化しました。例えば、人間の体内では、小腸の170万個の細...
-
口下手な人を救う“しゃべる名刺”って?
新刊JP口下手なのに営業職に就いている人、もっと営業力をアップさせたい人に聞きたい。「しゃべる名刺」なるものを知っているだろうか。「しゃべる名刺」とはいっても、何も声が出るわけではない。普通の名刺なら裏表の2...
-
バチカンに天使が出現して騒然
ロケットニュース24バチカン市国にある神聖なるペーターズ大聖堂で、カップルが撮影した写真に天使のような発光体が映っていることが判明した。その姿はまさに天使であり、これが偽造されたものでなければ、まさに神秘の写真といえるだ...
-
サメにロープをひっかけてサーフィン
ロケットニュース24世の中には命知らずな人もいるものだ。サメに食べられて亡くなる人もいるというのに、果敢にも(無謀にも?)、サメにロープをひっかけてサーフィンをするというジャッカス(危ない)やつらが出現した。サメにロープ...
-
あなたが知らないUNO(ウノ)のルール、ベスト4!
ロケットニュース24日本人の誰もが一度はプレーしたことがあるカードゲームUNO(ウノ)。前の人が捨てたカードと同じ色、数字または記号カードを出していき最終的にカードがなくなったプレイヤーが勝つというシンプルなルールで子供...