2015年5月30日のライフスタイルニュース
-
猫のジャングルジムを作ると…天国じゃないか!(動画)
らばQ小さな段ボールをマス目のように並べると、猫たちにとっては最高の遊び場に!海外サイトで「猫のジャングルジム」と紹介されていた映像をご覧ください。[動画を見る]Please,comeback!Tarobe...
-
舌と口の体操でいびきが大幅減!実験気分でお試しあれ
マイナビ学生の窓口「昨晩、パートナーのいびきがうるさくて、よく眠れなかったんだよな……」と大きなあくびをしている人、「いびきが恥ずかしくて、彼とお泊りできない・・・」と困っている人に朗報です。ブラジルとコロンビアの研究...
-
困った、顔はわかるのに名前が出てこない・・・!このメカニズムと対策について
マイナビ学生の窓口日常のいろいろな場面で、新しい出会いがあります。例えば、友人を介してある人を紹介されたり、仕事上で知り合ったりと。こういった一度の出会いで、さっと、あなたは、相手の名前をインプットできますか?次に会っ...
-
「ボクなら飛べるにゃ!」←無理でした。ジャンプに失敗したネコたち11選
CuRAZY1.いっせぇのぉせっgifbin.com2.回ってしまいましたreddit.com3.な、何が起こった?!reddit.com4.おやすみなさいreddit.com5.ギリギリ届かなかったgifsbo...
-
人々の暮らしを豊かにするし楽にする、アイディア満載の26の面白グッズ
カラパイア似たような商品はあるが、以下に上げる26製品はまだ実用化されていないそうだ。実用化されたらさぞかし暮らしに役立つことであろう面白便利なアイディアグッズの数々である。1.ゼリーでできた食べられるカップ原...
-
想像するも恐怖の天変地異!「数百万匹のクモが空から降ってきた」―オーストラリア
マイナビ学生の窓口オーストラリアの都市シドニーの南西、約200キロ程離れたGoulburnという町で5月初旬に起こった、世にも奇妙な現象は、なんと大量のクモが空から降ってくるというもの(!)。空から大量のクモが降り注ぎ...
-
転職検討中の方や、採用担当者なら絶対に知っておくべき「競業避止契約」を弁護士が解説!
相談LINE昨年、米Amazonがgoogleに転職した元従業員を、競業企業転職禁止契約に違反したとして、ワシントン州連邦地方裁判所に提訴した。ビジネスにおける情報戦に、非常に重きを置く米国では、この手の訴訟が多...
-
プールにレゴが浮いてて、かわいすぎ!米国レゴランドのホテルがおもちゃみたい!
マイナビ学生の窓口アメリカ・フロリダにあるレゴランドというレゴブロックのテーマパーク内にあるホテルは、建物自体をレゴで作ったようなデザインで、子どもだけではなく、大人でもワクワクするようなものになっています。レゴではい...
-
面白いほど違う…世界のユニークな国境いろいろ
らばQ国や地域ごとに、国境線の引かれ方も大きく異ります。とりわけユニークな11の国境をご紹介します。1.アメリカ合衆国とカナダ。2.オランダ(NL)とベルギー(B)。3.ハイチとドミニカ共和国。4.北朝鮮と...
-
意外! 狩猟時代は男女平等社会だった
マイナビ学生の窓口狩猟時代というと、男性は狩りに出て女性は家庭を守るというイメージがありますよね?この時代は男性が主導権を握っている完全な男性社会という考え方が主流ですが、ロンドン大学の文化人類学に関する研究により、実...
-
【クイズ】約7割が答えられない野菜の「無農薬」と「有機」の違い→残り3割も実は…
しらべぇ©iStock/ RyanKing999毎日食べる野菜は身体によいものを選びたい。そう思って「無農薬野菜」や「有機野菜」を購入している人も多いのではないでしょうか。しかし、この何となく身体によさそうに...
-
彼女に自分mixのCD渡したことある?
マイナビ学生の窓口女性に「男性からもらったプレゼントで困ったもの」というアンケートを取ると、「彼氏が選曲した曲の入ったCD」という回答が入ってくることがあります。彼女に聞かせたいと思って、自分mixの音楽メディア、例え...
-
男性経験は少ない方が幸せな結婚生活が送れる理由とは?
マイナビ学生の窓口「いろんな男性と付き合ったほうが、自分にピッタリの男性が見つかる確率が高くなる!」なんて考えている女性がいたら、考え直した方がいいかもしれません。付き合う男性の数が多くなるほど、幸せな結婚生活を送れる...
-
カップルで相手にイライラする原因は「満足ポイント」のずれ! 女性は悲しさを、男性は楽しさを共有したい性質
マイナビ学生の窓口女性のみなさん、彼氏に対して「私がこんなに辛い思いをしているのに、彼氏は全然分かってくれない!」「彼氏は何かについて悩んでいるみたいなのに、私には何も話してくれない!」などど不満に思ったことはありませ...
-
宮崎あおいと長澤まさみが10代だったころ 「ピチレモン」の懐かしさがヤバイ
90s チョベリーローティーン向け雑誌「ピチレモン」が2015年7月号に大幅リニューアルし、タイトルロゴを「Pichile」に変更するピチレモンといえば、宮崎あおいや長澤まさみなどの有名女優を輩出してきた雑誌。古書店を...
-
人を励ます究極の方法「ハグバイス」!【成瀬心美の嫌よ嫌よも愛のうち】
しらべぇみなさんこんにちは、成瀬心美です!最近わたしが抱えている小さな悩み。それは、「人を励ます方法がわからない」ということです。この間、こんなことがありました…。ある彼女いない歴長めの男性が、「僕ダメなんで...
-
単身赴任にオススメ!冷凍庫に入れておきたい食材
教えて!gooウォッチ単身赴任ならずとも知っておきたい、冷凍庫に保存しておくと便利な食材。単身赴任の期間を、自炊スキルを身に付ける契機として生かすべく、参考になりそうな、「おしトピby教えて!goo」の質問を紹介しよう。「...
-
【ディズニー】グーフィーの中国語名が『三国志』みたいでカッコイイ件 「高飛」と書いて「グーフィー」のこと!
ロケットニュース24夢と魔法でみんなに元気をくれる「ディズニー」!ディズニーキャラのヒーローはもちろんミッキー。そして、そのゆかいな仲間と言えば、ミニーにドナルド、そしてグーフィーだ。グーフィーは、おとぼけキャラなせいか...
-
【歯磨き粉だと思ったら…ウゲェ!!】洗顔料と歯磨き粉を間違える悲劇を防ぐには?
しらべぇ忙しい朝の時間帯。こんな経験をしたことはありませんか?月曜日の朝7時。眠い目をこすりながら、洗面所の前に立つあなた。顔をジャブジャブと洗い、なんとか目を覚まします。続いて、鏡を見ながら歯ブラシを手に取...
-
双子がお酒で実験!「毎日少しずつ飲む」「週1回激しく飲む」どっちが身体に悪い?
クランクイン!お酒が好きな人なら考えたことがあるかもしれない。「毎日少しずつ飲む」と、「週1回激しく飲む」、どっちが身体に悪いのか?と。この記事は、そんな疑問に答えようと自ら実験台になった双子の男性が寄せたものだ。...
-
オセロを発明したのは日本人?
ビーカイブオセロゲームは誰もがなじみがあるものでしょう。とてもわかりやすいルールで、さらに角を取ることによって途中からの大逆転も可能という最後まで展開がわからないゲームです。このオセロゲームは日本人が発明したこ...
-
声優「田村ゆかり」が演じる人気アニメキャラクターランキング
gooランキング「ゆかり姫」や「ゆかりん」の愛称で親しまれている声優の田村ゆかり。自称永遠の17歳という彼女は、声優としての活躍はもちろんのこと、歌手としても精力的に活動しています。今回は、さまざまなキャラクターの声...
-
お金の為だけじゃない! サラリーマンが働く上で「給料よりも大事なこと」は? 「社会の一員になれる」「人間性を磨ける」
マイナビ学生の窓口社会人になれば、多くの人が他人と関わり合いながら仕事をし、その対価としてお給料を得ます。しかし、「働く」ということは、お給料以外にも大切なものを得るチャンスですよね。そこで今回は、社会人男女に「働くこ...
-
仕事がデキる男が知っている体型を維持する方法
新刊JP30歳をすぎ、一度ついたお腹まわりの脂肪がなかなか落ちなくなってきた。以前は問題なく着られていたはずのスーツもキツい。あと5キロ体重が落ちれば…。そんな想いはあっても、ダイエットを実行に移すのはなかな...
-
【動画】「これが俺の声……?」“自分の声に興味津々なオウム” にニヤニヤが止まらん! これぞ「2015年上半期・最高にカワイイ動画」なり!!
ロケットニュース24突然だがみなさん、私(筆者)はついに見つけてしまった!「2015年上半期で一番カワイイ&オモシロイ動画」をだ!!確かに、今年ロケットニュース24で取り上げてきた「ボッチ食いがどうしても嫌なワンコ」や「...
-
忘れること=本当に分かるということ
NHKテキストビュー前回、『荘子』の応帝王篇から「不測に立ちて無有(むう)に遊ぶ」という言葉を紹介した。作家・僧侶の玄侑宗久(げんゆう・そうきゅう)氏は、荘子の思想の面白さが最も鮮やかに表れるのが、ここに含まれる「遊」と...
-
JT自販機はサントリーが獲得、国内飲料「2強体制」誕生。3位以下再編のスタートか?
エコノミックニュース「日本たばこ産業(JT)」は2015年2月、飲料の製造販売事業から9月末を以て撤退すると発表。自動販売機事業については、継続や提携、売却などさまざまな方法を検討するとしていた。つまり、売却先を探し今夏...
-
毎日30分だけ川の掃除をしたことで世界が変わった話
CuRAZY普段歩く道を、注意して見たことはありますか?オランダに住むトミー・クラインさんは、毎日通る道路沿いの川が汚れていることを残念に思っていました。その川がこちら。確かにゴミが散乱していて、酷い状態ですね。...
-
江戸時代の寿司はファーストフードだった?
ビーカイブ現在お寿司はどのような食べ物になっているでしょうか。おめでたい時や、ちょっと奮発したい時に食べる高級品というイメージがあるかもしれません。もちろん回転寿司などもありますので気軽な外食としても人気があり...
-
健康診断を疑え! 個人差がある血圧、乱暴すぎるメタボ数値、X線によるガン発生リスク…(1)
週刊実話今年も健康診断の季節がやってきたが、再検査だった、C評価だったなど、検診を受けた人の落胆の声が聞こえてくる。しかし最近、専門医の間などでは「結果を鵜呑みにしてはならない」といった健診の数値を疑う声が聞...