2016年2月13日のライフスタイルニュース
-
パパの双子に抱っこされたとき…赤ちゃんはこんなリアクションになる(動画)
らばQパパに抱っこされた赤ちゃん。ところが目の前にはもうひとりパパが……。双子の存在を知らない赤ちゃんが、どんなリアクションをするのかご覧ください。[動画を見る]Whenyourdadisatwin...-...
-
オランダ警察が小型無人機ドローン狩りをワシに訓練! 獲物を仕留めるかのようにハントするワシが超カッチョいいぞ!!
ロケットニュース24「知能が高い動物は!?」と聞かれたら、多くの人が、犬やチンパンジーを思い浮かべるのではないだろうか。意外に忘れられがちだが、かつて通信手段として活躍した伝書バトや言葉を覚えるオウムなど、鳥も頭が良い動...
-
東国原英夫の「文春の女性記者にハニートラップを仕掛けられた」は大嘘! 元知事のセクハラナンパは裁判所も事実認定
リテラ「週刊文春」(文藝春秋)のスクープで衆院議員辞職を表明した"育休議員"こと宮崎謙介氏。だが、これは官邸が引導を渡した結果で、実は直前までかなり悪あがきを続けていたらしい。「本人は当初、党の事情聴取に『...
-
前園真聖 現役時代を知らない子どもたちになめられる
マイナビ学生の窓口元サッカー選手の前園真聖が12日に放送された「快傑えみちゃんねる」(関西テレビ)にゲスト出演。サッカー選手として活躍していた時代を知らない子どもたちから、なめられていることを明かした。前園は、横浜フリ...
-
メッセンジャー黒田 国生との破局認める。20代の女性は元カノだった
マイナビ学生の窓口12日に放送された「キャスト」(ABC朝日放送)で、タレントの国生さゆりとメッセンジャー黒田有が正式に破局したことが報じられた。11日のスポーツ新聞で、二人が破局したとの記事が掲載されたが、12日にふ...
-
芸能リポーター駒井千佳子 加藤紗里に最初にインタビュー「ニューハーフかと思った」
マイナビ学生の窓口狩野英孝の今カノである加藤紗里。Instagramでコメントをするたびに炎上騒動になっているが、その加藤に最初にインタビューをしたのが芸能リポーターの駒井千佳子。12日に放送された「キャスト」(ABC...
-
子どもの考える力は“断捨離”で育む
新刊JP2020年を目途に「大学入試センター試験」が廃止される。これにより、大学入試に求められる能力が、「覚える」から「考える」へと大きく変わることになるという。2016年2月現在の中学1年生から、新しい受験...
-
篠原信一 元世界王者でも「私自身なにひとつ極めていない」
マイナビ学生の窓口12日に放送された「たけしのニッポンのミカタ!」(テレビ東京系)に、柔道家の篠原信一が出演。「極める」ことについて、自分なりの意見を語った。今回、番組のテーマとなっていたのは「極める」。篠原は極めた人...
-
空港周辺観光のススメ
ビーカイブ海外旅行で、乗り継ぎ便の待ち時間が生ずる時があります。2~3時間の時間ということになると、都市部まで行って戻ってくるということになるとちょっと時間が足りないという感じになります。かといって、空港内で過...
-
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(2月14日)共同通信杯(GIII)他2鞍
リアルライブど~も!ハッシーです。先週は京都11Rを◎→▲→○で的中させ、馬単830円、3連複430円、3連単1,570円をゲット。これで2週連続的中。いよいよ勢いが付いてきました。今週もズバリと的中させますよ!...
-
国際弁護士・湯浅卓 700億円以下の弁護はしない。食事代で3億円をロックフェラーに寄付
マイナビ学生の窓口12日の深夜に放送された「マヨなか笑人」(読売テレビ)にゲスト出演した国際弁護士の湯浅卓。東京大学を卒業後、ハーバード大学の大学院を卒業。現在、国際弁護士としてアメリカで活動している天才弁護士だが、日...
-
ロシア女性「たいへん!庭に子猫が2匹いたの…」→育てることにした8か月後
らばQモスクワ在住のアーニャ・ユヒティナさんは、自宅の庭に、生まれて数日しか経っていないと思われる2匹の子猫を発見しました。もちろんそのまま放置したなら衰弱して死んでしまいます。自分たちで飼うことにしたアー...
-
意外な日本製が世界的研究機関で評価されている
マイナビ学生の窓口2月11日放送、「和風総本家」(テレビ東京)では、意外な日本製が世界的な研究機関で評価されている件について。世界中で聞きこみ調査を実施した。そして異国の地で評価されているMadeinJapanを大捜索...
-
【今週の振返り】世界はリスクオフの白い闇に包まれて眠った
エコノミックニュース8日の日経平均は5営業日ぶりの反発。5日に発表されたアメリカの1月の雇用統計の結果は、非農業部門部門雇用者数の伸びは15.1万人で市場予測の19.0万人を下回り、11、12月の数値もそれぞれ2000人...
-
【ブレイク必至】おっさんがいま日本で一番HOTなガールズたち「マンイーター」と過激なダンスをしたらこうなった
ロケットニュース24突然だが「maneater(マンイーター)」とは、直訳するとそのまま「男食い」という意味である。なんともドキドキなフレーズだが、この大胆極まりないチーム名で活動する女性たちが、夜のTOKYOで舞い乱れ...
-
京都記念(GII、京都芝2200メートル、14日)藤川京子のクロスカウンター予想!
リアルライブ京都11R、京都記念は◎アドマイヤデウスが復活ののろしを上げます。14年のダービー7着後、7か月半の骨折休養明けだった日経新春杯と日経賞を連勝。将来を期待されましたが再び骨折。故障明けの昨秋のGI3戦...
-
ドクターMの「別腹馬券で温泉GET!」 東京5R→東京7R→共同通信杯
リアルライブ【東京5R(3歳500万下、ダ1600メートル)】(8)アルーアキャロルデビュー戦は出遅れに加えて、道中フラつくなど随所に幼さを見せたが、直線いざ追い出されると豪快な伸び。後続を1秒1切って捨てた豪脚...
-
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/14) 共同通信杯、他
リアルライブ1回東京競馬6日目(2月14日日曜日)予想・橋本千春☆東京11R「共同通信杯」(芝1800メートル)◎10ハートレー○1スマートオーディン▲2リスペクトアース△6メートルダール、9イモータル新馬戦を快...
-
佛教大学学生 「紫野シニア大学」第三弾を開催
マイナビ学生の窓口佛教大学の学生グループ「むらさきっず」が協力し、京都市北区紫野学区に暮らすひとり暮らしの高齢者グループ「パープルフレンズ」と学ぶ「紫野シニア大学」(全5回)を開催する。健康をメインテーマに「楽しく」「...
-
団塊世代の専業主婦が成り立った理由
教えて!gooウォッチすでに珍しくはなくなった夫婦の共働き。内閣府の男女共同参画白書(平成27年版)によると、2014年時点で共働き世帯が1077万世帯に対して専業主婦のいる世帯は720万世帯。だが、1980年の時点では、...
-
ジカ熱、400万人感染の恐れ 妊婦が感染すると胎児が「小頭症」に
エコノミックニュース先日、WHO(世界保健機構)は世界各国に対し、ジカウイルスの感染が確認されている地域に渡航した人々からの献血を受け入れないように勧告した。同ウイルスは中南米で爆発的に拡がっており、感染者数が最大で40...
-
「獣人」は本当にいるのか? スペインの未確認生物「バサジュアン」
リアルライブ先日、スペインで撮影されたある動画が世界中で話題を呼んだ。スペイン国内のスキー場で撮影された動画なのだが、雪の斜面で木々の間から白い毛に覆われた大きな生物が姿を現すシーンが一瞬だけ映り込んでいるという...
-
こんなカップルはウザい! 大学生に聞いた「ウザっぷる」の特徴5つ
マイナビ学生の窓口キャンパス内や電車内などで堂々といちゃついているカップルを見ると、うらやましい反面「家でやってくれ!」と思いませんか?ラブラブなのはわかるけど、見せつけられる方にとっては迷惑だと思うことも。そこで今回...
-
悪ノリが止まらない!! 話題の企業おもしろ動画3選!!
Nicheee!ユーチューバ―やインスタグラマーなどフォトジェニックな動画や画像の価値が高まる中、企業もこれまでの概念にとらわれないのびのびとしたPR動画を作成し話題となっている。桃太郎、浦島太郎、金太郎が現れるau...
-
アニメだけじゃない!? 実写映画化された人気のラノベ10選
マイナビ学生の窓口ライトノベルの中には、実写化される作品も数多くあります。最近では、『掟上今日子の備忘録』が新垣結衣さん主演でテレビドラマ化されましたね。他にも、テレビだけでなく実写映画になっている作品もあります。今回...
-
介護職が考える、最高の親の介護とは何か?
エコノミックニュース介護職が何かと話題になることの多い昨今だが、そんな中、ウェルクスは介護職を対象に「介護職が考える、最高の親の介護」に関する調査を実施した。「政府は介護離職ゼロに向けて動き出しているが介護と仕事の両立が...
-
花粉症の季節到来。今年注目の花粉症対策は?
エコノミックニュース今年も花粉の季節がやってくる。日本気象協会の発表によると、2016年のヒノキ、スギ花粉のピークは3月上旬から中旬にかけて、最も多くなりそうだ。日本で最初に花粉症が確認されたのは、今から55年前のブタ....
-
インド警察、新兵器に「ビー玉」と「スリングショット」を採用…暴徒鎮圧が目的
らばQ警察官の武装は治安の違いから地域性が出るものですが、インド警察にとてもユニークな道具が導入されることになりました。なんと、スリングショット(パチンコ)を使って、ビー玉や催涙玉を飛ばすというものです。ス...
-
【名車概論/1989年】16年ぶりに復活を遂げ「GT-R伝説」第2章を綴ったR32
エコノミックニュース日本経済がバブル景気に踊っていた1989年5月22日、日産自動車の売れ筋モデルだったスカイラインが8代目にスイッチした。その3カ月後の同年8月21日、KBGC110型(通称ケンメリGT-R)以来16年...
-
キーワードは“猫と酒”!酒場にいるにゃんこを集めた、笑いあり、癒やしありの写真集
クランクイン!酒場にいる猫たちの愛らしい姿を集めたムック本『おもてにゃし酒場の癒やしにゃんこたち』が発売された。笑いあり、癒やしあり、ほろ酔いあり(!?)の“1冊まるごと猫&酒マガジン”と銘打っている。【関連】「ね...