2014年8月12日のびっくりニュース
-
人間よりも巨大なペンギンがいた? ― 南極大陸付近の島でメガトン級の骨を発見!
TOCANAこの夏、暑気払いに水族館を訪れた方も多いことだろう。普段我々が水族館で見かけるペンギンの遠い先祖にあたる、人間を超える大きさの巨大ペンギンの骨が発見されたと、8月4日の「DailyMail」が伝えてい...
-
まるで透明人間!? 周囲の景色に同化する迷彩ボディーペインティングがスゴイ!
TOCANA思わず何度も見直してしまう写真の数々。とっても不思議でミステリアスで、目が釘付けになってしまいます。なぜなら、ヒトの体が透けているように見える...!?いえいえ、コレは、最近アメリカで注目されているボ...
-
人類の半数以上が保持している新種の古代ウイルス「クラスファージ」が発見される
TOCANA私たちは多くの細菌により食べ物を消化し、栄養素を吸収しているが、あなたの体内にいまだ発見されていない古代ウイルスが存在しているとしたらどう思うだろうか?【その他の画像はこちらから→http://toc...
-
ヘビの胃袋を絞り出してみたら? 丸呑みされた獲物たちが次々と...戦慄の光景!
TOCANA手足を持たないヘビは、その代わりに自分よりも太く大きな獲物さえ丸呑みできるアゴを手に入れました。彼らは新鮮な動物を餌としており、死肉や腐肉を食べることはないとされています。そのようなヘビの旺盛な食欲に...
-
「日本のチベット」の何が悪い? ― 放送禁止用語と怪獣映画『大怪獣バラン』
TOCANA――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコミどころ満載の封印映画をメッタ斬り!【映画『大怪獣バラン』】メディアで使用される表現に関して、時期によって社会通念上「不適切」と烙印を押され...
-
イギリスで最も災難に見舞われる男! 有名TV司会者ベン・フォーグルの奇妙な不幸7
TOCANAイギリス人ベン・フォーグル40歳。「BBC」や「NationalGeographic」などで複数の番組を持つ人気キャスターで作家、冒険家でもあります。輝かしい地位と名声を築き上げた彼ですが、一方でなぜ...
-
理研・笹井氏の自殺から考察 ― 「引責自殺」は日本の文化? これまでの自殺事件
TOCANA8月5日に神戸の理化学研究所・再生科学総合研究センター(以下理研CDB)内において、笹井芳樹副センター長が自殺した。笹井氏は階段の踊り場で首をつった状態で発見され、病院へ搬送されたが死亡が確認された。...
-
まるでガラス細工! 海岸に漂着する謎の生物「カツオノカンムリ」が美しすぎる!
TOCANAお盆には海に行く読者も多いと思うが、海は不思議な生き物に満ちている。米国西海岸のカリフォルニアのビーチには、学名「Velellavelella」、日本名「カツオノカンムリ(鰹の冠)」と呼ばれる美しい海...