2014年10月24日のびっくりニュース
-
完全に一致なのか?火星の岩に古代ペトログリフの彫刻ようなものが(NASA撮影)
カラパイアNASAの火星探査車キュリオシティが、8月31日に撮影したという火星表面の写真を拡大してみたところ、古代ペトログリフのような彫刻のような模様があったという。ペトログリフは、象徴となる岩石や洞窟内部の壁...
-
世界一幸せそうな動物、クアッカワラビーに元気をもらおう!
カラパイア幸せそうな顔をさせたら世界一、オーストラリアの固有種であるクアッカワラビーを特集するのは2度目となる(関連記事)。写真家アラン・ディクソンは、クアッカワラビーの聖地と言われているロットネスト島を旅し、...
-
今年も凄かった!2014年度、ナショナルジオグラフィックフォトコンテスト入賞作品
カラパイア毎年開催されているナショナルジオグラフィックフォトコンテストだが、今年も素晴らしい作品の数々がエントリーされ入賞作品が決まったようだ。しかしどうやったらこんな美しい写真が撮れるのだろう?ファインダーを...
-
真相は再び闇の中。切り裂きジャックの正体はポーランド人ではない?DNA鑑定結果は間違っている可能性が浮上
カラパイア先月お伝えした、「切り裂きジャックの正体が判明」の記事だが、これが誤りである可能性が浮上したそうだ。DNA鑑定の結果、切り裂きジャックの正体はポーランド人の髪結いアーロン・コスミンスキであることが判明...
-
スマホに数式をかざすだけで瞬時に答えが出てくる!計算式も出てくる!使える数式アプリ「PhotoMath」
カラパイア教科書や問題集、テスト用紙に書いてある数式に、スマホをかざすだけで瞬時に答えが導き出される。しかもどうやって計算したのか、その過程も表示できる、テスト中につかったら大問題だけど、解答集いらずな画期的な...
-
「イスラム国」騒動と日本のカルト教団の不気味な接点 ― 高学歴者を魅了するテロ
TOCANA【事件記者が綴る暗黒のアナザーストーリー】イスラム教スンニ派過激派組織「イスラム国」に加わるために北海道大学の男子学生(26)が海外渡航を企てたとして警視庁に身柄を拘束された事件。騒動に関わった人物と...
-
「ホンダ車買う」ジャカルタのカリスマ物乞い・ワラン氏の驚愕の収益とは?
TOCANAインドネシアを旅行したことがある人なら、この国は物乞いが非常に多いということを知っているだろう。時には幼い子ども、老人、障がい者の物乞いが飲食店に入って外国人旅行者に手を差し出すこともある。だが、彼ら...
-
絶滅の危機に瀕するジャイアントパンダのための"少しアダルト"な啓蒙活動とは?
TOCANA今月21日、英紙「METRO」をはじめとする複数の海外メディアが報じたところによると、このたび研究者たちが、ついに"自慰行為にふけるパンダ"の姿を撮影することに成功したようだ。【動画はこちらから→ht...
-
10年後はこうなる?3Dプリンターで日々の服、ホログラムでホームドクターなど、科学者が予想する2025年の世界
カラパイアホロデッキ(スタートレックに登場する現実世界と変わらない仮想空間を作り出す装置)やホログラムの仮想ドクター、3Dプリンターで作られる服、バーチャルの夫婦生活まで、私たちの未来は当初考えていたよりも数段...
-
イスラエルで巨人の痕跡が発見される? 巨人、通称「ネフィリム」の謎!
TOCANAアニメ『進撃の巨人』が大ヒットを記録して久しい今日この頃。しかし信じられないかも知れないが、アニメの世界だけではなくこれまで世界中で発掘調査が行われた古代の遺跡の中には、かつてこの地球上に「巨人」がい...