2014年11月20日のびっくりニュース
-
海外のきれいなお姉さんが激危険生物に・・・「変顔」ビフォア・アフターの豹変っぷがすごかった
カラパイア普通にしていればとても綺麗なお姉さんたちなのに、その顔を崩してもらうとこの世のモノとは思えない形相になってしまう。そのギャップを楽しむ変顔は日本でも人気なのだが、さすがリアクション大国、海外のお姉さん...
-
生きたゴキブリをコントロールし災害救助に役立てる「バイオボット」が開発される(米研究)
カラパイアゴキブリが災害時の人命救助に奔走する姿を君は想像できるだろうか?核戦争などで人類が滅んだとしても、ゴキブリだけは生き残ると言われるほど生命力の強い連中だが、科学者たちはこれを手なずけて災害時の人命救助...
-
本当はグーグルという名前ではなかった!?グーグル(Google)に関する驚くべき10の事実
カラパイア2013年の利益が7兆円に迫り、毎秒40,000回もの検索がなされるグーグルは、間違いなく大成功を収めた企業だろう。しかし、スタンフォード大学の博士課程に在籍していたラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンが...
-
サルの猫に対するかまって攻撃がすさまじい。だがそれを全て受け入れる包容力のある猫
カラパイア上から飛び乗ってきたかと思えば、体の上に乗っかりゴロゴロと転がったかと思えば、耳を噛んだり、口を開いたり、ノミを取ってあげるのかと思えば体の上でジャンプしたり。子どもゆえに落ち着きのない猿なのであるが...
-
感電して"磁石人間"になった少年! 「この力を人々のために役立てたい」=ロシア
TOCANA"LivingMagnets(磁石人間)"――。その名の通り、金属などのモノを身体にくっつけることができる特殊能力を持つ人々のことだ。彼らは、世界各地のメディアでたびたび報じられては人々を驚かせる、オ...
-
マイナスカロリー食品はほとんど存在しない?海外の食べ物に関する8つの俗説
カラパイア海外、特にアメリカにおける食べ物にまつわる8つの俗説迷信が紹介されていた。例えば日本だと「ウナギと梅干を食べると消化に良くない」とかいう言い伝えがあるが、実際には、酸味が脂の消化を助けるため、味覚の面...
-
おそロシアとしか言えない。ロシア式ATMからお金を奪う方法、「プロパンガス爆破」
カラパイアATM(現金自動預け払い機)にはお金が詰まってる。喉から手が出るほどそのお金欲しい。でも捕まりたくない。そう考える輩は世界各国にいるだろう。最近ではその手口も巧妙となり、ATMにスキミング装置を入れて...
-
隕石か、UFOか、ミサイルか!? 怪しすぎる光にロシア当局はコメント拒否!!
TOCANA現在、とあるロシア人ドライバーによって撮影された1本の動画が、世界中で様々な憶測を呼んでいる。まずはその衝撃の映像をご覧いただこう。【映像はこちらから→http://tocana.jp/2014/11...