2014年12月31日のびっくりニュース
-
チュパカブラか? カリフォルニアの浜辺に謎の巨大牙を持った生物の死体が漂着!
TOCANAカリフォルニア州サンタバーバラは、全米で最も不動産が高い土地として有名だ。美しい海岸、豪華な屋敷が立ち並ぶサンタバーバラで、優雅でヘルシーなライフスタイルを楽しむのがアメリカ人のステータスと言えるだろ...
-
金運アップを願う人の為のお守り、1万円札で作る1億円札の作り方
カラパイア金運を上げるお守りとして1万円札で1億円を作りお財布にいれておくというものがあるそうだ。実際に芸能人も実践しており、金運が上がりお金が舞い込んできたという話もあるそうだ。これは1万円札の10000円の...
-
臨死体験者3名が「死後の世界」を赤裸々告白!! 陰陽師・モデル・セレブ妻、彼らの共通点とは!?
TOCANA人は死んだらどうなるのか――。生きているうちには回答することができない、人類永遠の謎ともいえる。しかし一時的に「死後の世界」へと足を踏み入れ、その後生還を果たしたと語る人々がおり、彼らの経験を「臨死体...
-
第三次世界大戦は本当に起きるか? 11人の専門家が本気で検証!
TOCANA中国の海洋進出と周辺国との軋轢、ウクライナ危機、EUの不安定化、イスラム国の台頭、ホームグロウン・テロリスト(単独で居住国で感化、過激化して反社会的活動を実行する)、北朝鮮の核問題など、世界はリスクに...
2014年12月のびっくりニュース
-
マヒャドなのか?ブリザガなのか?どんな呪文を使ったのかはわからないが強力な魔法であることは確かなようだ。ディナル・アルプス山脈の完全凍結写真
カラパイアゲーム世界よりもリアルな自然のかける魔法の方が威力絶大なのかもしれない。南ヨーロッパ、バルカン半島にあるディナル・アルプス山脈で、2日間にわたる嵐と急激な気温下降により、大規模な氷化現象が起きたようだ...
-
ただものじゃない。タコのハイスペックさがわかる22の事実
カラパイア西洋では悪魔の化身だとか言われているけれど、東洋じゃおいしいごちそうとして知られているタコ。そのタコの知能が思った以上に高いことはカラパイアの読者には周知の事実となっている。そしてまた、タコは思った以...
-
死者とともに。死体安置所の遺体を記録した写真 『死ぬことについて』
カラパイア人間は死後、4時間から12時間の間に筋肉の硬直が始まる。それは首から始まり、四肢がありえない方向に曲がったりする。頭が硬直すると、まるで生きている人間が鳥肌がたつかのように、毛が逆立っていく。その後全...
-
初詣では決して満たされないあなたへ......。「呪詣」のすゝめ
TOCANA今年も残りわずか。もう~いくつ寝るとお正月~、と聞こえてきそうだが、初詣の寺社はもうお決まりだろうか?初詣というと、恋愛・健康・安産・合格など運気を上げる願い事をするわけだが、初詣の祈願では解決されな...
-
方向感覚が優れている人、方向音痴の人、その違いは脳内の嗅内皮質にあることが判明(英研究)
カラパイアちなみに私は方向音痴である。移動中、「北はどっち?」と聞かれてもどちらかまったくわからない。太陽が出ているときはかろうじて太陽の位置で東西南北を知ることができるのだが、曇りの日の夜となるとお手上げだ。...
-
本物の魔女が語る「魔女の実体」 ― 魔女になるためには!?
TOCANA数年前、ドイツ・ポーランド・チェコを結ぶ一帯に『魔女街道』なる道ができた。この一帯には、敬虔なカトリック教徒が数多く暮らすこともあり、かつて「魔女裁判」の件数が特に多かったとされるが、これらの地域をつ...
-
2014年に話題となったへんてこ動物トップ10
カラパイア今年は生物学者にとってワクワクする一念だったそうだ。ヘビの単為生殖、超珍しいクロアンコウ、ユニコーンの角を持つ鹿など、豊作の1年だったという。ナショナルジオグラフィックで、今年話題となった10の愛すべ...
-
ハグのもつ偉大なるパワー!優しく抱き合うだけで心を癒す効果が証明される。相手がいない場合は妄想だけでも効果あり。(米研究)
カラパイア生まれたばかりの赤ちゃんは母親に絶えず抱かれるその肌の触れ合いを通じて、この世が安心できる場所であることを実感するという。ハグには大きなパワーが秘められている。子どものみならず大人も同様、優しく抱かれ...
-
見たらマズい初夢ベスト5!
TOCANA新年すぐに見る初夢は、さまざまなことを自分に伝えようとしています。新年というのは、特別な時間です。仕事が休みになったり実家に帰ったりし「自分の原点に戻る」さまざまな行動をする時期です。こうした中で見る...
-
「日の丸は狙撃の目印」日系カナダ人に聞いた、日系人差別と強制収容所の実態! 〜妻夫木主演『バンクーバーの朝日』〜
TOCANA今月20日から公開中の妻夫木聡(34)主演映画『バンクーバーの朝日』。この映画は戦前、日本からカナダに移民した日系人よって結成された野球チーム「バンクーバー朝日」を事実に基づいて描いた作品で、興行通信...
-
フクロウの子どもを助けたら、すっかり家になじんで引きこもりに。家のお手伝いが大好きな家政鳥となる(イギリス)
カラパイア3歳になるモリフクロウ、バーティさんをご紹介しよう。実は彼には広場恐怖症というちょっと内気なところがある。仲間のふくろうともなじめず、現在は飼い主であるピーター・ミドルトンさんと農場の母屋に暮らしてい...
-
不安症の人ほどIQが高い(米研究)
カラパイア過度な心配してしいまう不安障害は、実はれほど悪いことではないのかもしれない。この度発表されたアメリカの研究では、不安は人間の知能の発達とともに進化してきたことを示唆している。不安で不安でしかたない、物...
-
2014年に成し遂げられた偉大な20の科学的前進
カラパイア2014年、今年も科学・宇宙の分野ではいろいろなことがあった。無人探査機が初めて彗星に着陸を果たし、移植した子宮から子供が生まれ、化石化した貝が人間の文化について再考を求めてきた。海外サイトにて201...
-
動画で振り返る、2014年のクレイジーなギネス記録15
カラパイアなぜそれを考え付いた?というように、ギネス記録には思わぬ記録が多数存在する。今年も様々な記録がギネスレコードとなった。年の瀬の今、ありそうでなかった世界一を動画とともに振り返ってみることにしよう、そう...
-
20人が目撃した「宙に浮くバス」と誘拐された老人 ― 小村「エミルツィム」 で起きたUFOアブダクション事件
TOCANA■1978年、農夫がエイリアンに拘束される5月のことだった。ポーランドの首都ワルシャワの南東およそ145キロの小村エミルツィム(Emilcin)で、1人の老農夫がエイリアンに一時身柄を拘束されるという...
-
救急車で運ばれるホームレスの主人を必死で追いかける犬、やっと気が付いてもらい救急車でともに病院へ(ブラジル)
カラパイアブラジル、タグアチンカで、ホームレス男性が突然てんかんで倒れた。通報を受けた救急隊員が男性を救急車に乗せ病院へと搬送していたところ、後ろから1匹の犬が必死に追いかけてくる。この犬は男性が倒れた時もずっ...
-
姿かたちは違っても、ずっとそばにいたいんだ。種を超えた動物たちの友情・愛情物語(動画あり)
カラパイア異種愛が炸裂する種の違った動物たちが仲良く寄り添う写真や動画は、これまでも何度かお伝えしてきたが、まだまだたくさんあるようだ。同じ種族でいがみ合うことの多いヒト科の我々にとって、これらの動物たちの種を...
-
電気自動車は環境に良くない?少なくとも火力発電を利用した電気自動車はガソリンを使用する自動車よりも汚染をもたらすことが判明(米研究)
カラパイア電気自動車はのイメージは、一般的には環境に優しく“クリーン”であるというイメージがあるが、果たして本当にそうなのだろうか?今回米ミネソタ大学ツインシティー校の工学科教授ジュリアン・マーシャルが率いる研...
-
コルク抜きがなければ銃で撃てばいいじゃない?50口径のライフルでシャンパンのコルクのみを撃ちぬくことは可能なのか?
カラパイアいやその発想はオンリー・アメリカとしか言えなくもないし、ただ銃が撃ちたいだけやんとも思えなくもないが、新年を祝い、ハッピーホリデーってことで、50口径のライフルでシャンパンのコルクのみを撃ちぬいてみた...
-
【スクープ!?】浅草にUFOの召喚成功か!? 「UFOを呼べるおじさん」が伝授する、UFOの撮影方法も!
TOCANA12月21日(日)、東京都台東区浅草のマルベル堂のスタジオにてUFOコンタクティー・UFO写真家の武良信行(むらのぶゆき)氏の公開UFO召喚実験トークイベント「UFOを呼べるおじさん武良信行さんとUF...