2015年5月2日のびっくりニュース
-
本当にあったゾクっとする話。6歳の娘が描いたあるはずのない部屋は実際に存在した。
カラパイアこれは偶然の一致なのだろうか?それとも子供特有のシックスセンスによるものなのだろうか?こんな奇妙な話が海外掲示板にて話題となっていた。ハンドルネーム「Donovanpeters1981」は、7歳の息子...
-
猫を触りたいオウム、1年後、そして2年後。
カラパイア猫のくーさんに興味津々のオウムのまいさん。隙あらば猫に触ろうと、見られている時も見られていない時も、悩ましいほどにアピールしていたという話は前回お伝えしたかと思うが(関連記事)、あれから1年後、そして...
-
それでもあなたは激安Tシャツを買いますか?ドイツで行われた自動販売機を使った社会実験
カラパイアドイツ、ベルリンのアレクサンダー広場でこんな社会実験が行われた。ペパーミントグリーンの自動販売機には1枚2ユーロ(260円)のTシャツがサイズ別に並んでいる。ドイツの物価を考えたら非常に安い。人々はこ...
-
耐える、耐え忍ぶ・・・世界のがんばっている犬と猫がいる光景
カラパイア時としてペットである犬や猫は、並々ならぬ忍耐力を要せられる場合がある。そこはまあ、個体差によるものもあり、「NO」と言えないペットたちの場合には、果てしなく耐えなければならないのだ。そんなペットたちの...
-
びっくりすると背中から4本の触手をキシャーン!と伸ばす、謎の昆虫が発見される(ペルー)※昆虫注意
カラパイアまた虫の話をしちゃうよ。ペルーのアマゾンでユーモラスな動きをする謎の虫が発見された。4本の触手状の付属器を背中からキシャーン!と突き出すのだ。ホーンド・スパンワームの仲間と思わしきこのイモムシは、大き...
-
マスメディアが伝える「精神疾患」に関する誤った6つの認識・ステレオタイプ(米研究)
カラパイア心理学や医学を専門に学んだことのない人間の多くは、双極性障害や統合失調症、うつ病などの精神疾患に関する知識を、テレビや新聞、映画などのマスメディアを主な情報源としていることが研究によって明らかになった...
-
「UFOが箱の中から逃げた」東スポ・オカルト担当者が語る!! 本当にあったオカルト事件!
TOCANAこれまで数々のオカルト大スクープを輩出してきた「東スポ」でスクープを担当している三浦伸治氏に直撃インタビュー。【その他の画像はコチラ→http://tocana.jp/2015/05/post_628...
-
【骨は語る】 ネアンデルタール人は、死んだ我が子を食べていた!?
TOCANA石器時代、ほら穴暮らしをしていた我々の祖先が、野蛮な食生活をしていたと聞いても、なんら不思議に思わないだろう。しかし、最近の研究では、あろうことか自分たちの子どもを食していた可能性があるという研究結果...