2015年10月22日のびっくりニュース
-
カラスは仲間が亡くなるとお葬式をする?その真相と驚くべき知能と社会性が明らかに(米研究)
カラパイアカラスはとても知能の高い鳥として知られている。そんなカラスたちは命を落とした仲間がいるとその周辺に集まって鳴き声をあげるという。果たしてそれはカラス式のお葬式なのか?カラスのお葬式の裏に隠された理由を...
-
ゴリラのココ、44歳の誕生日に最高のプレゼント!2匹の子猫をもらい幸せな時間を満喫
カラパイアアメリカ、サンフランシスコ動物園で生まれたゴリラのココは、多くの手話を学び、人間とコミュニケーションをとれることで知られている。そんなココはこれまで母親になったことはないが、前から自分の赤ちゃんを欲し...
-
ミクロの世界はワクワクがいっぱい!2015年ニコン・スモールワールド顕微鏡写真コンテスト優秀作品
カラパイア肉眼では決して見ることのできない驚きの世界が広がっている。目に見えるものが全てじゃないってことを改めて実感させてくれるのが、ニコンが毎年開催している「スモールワールド」顕微鏡写真コンテストだ。今年で4...
-
人類が進化の過程で手放していった、6つのサバイバルスキル
カラパイア人間の脳の基本的な構造は、太古の昔から変わっていない。ところが脳内で処理される情報は長い間に劇的な変化を遂げた。かつて我々の先祖が生き残るために必要だった能力は現代の我々にとってはあまり必要のないもの...
-
DNA情報でゲイかどうかが判明する? 新遺伝学「エピジェネティックス」に注目
TOCANA世の(生物学的)男性の2~4%がホモセクシュアル、いわゆるゲイだといわれているが、そもそも彼らはゲイとして生まれるのか、生まれてからゲイになるのかについては専門家の間でも今も議論が続いている。そこへ先...
-
元公安警察官が喝!「マイナンバー制度には"愛が足りない"」
TOCANA国民一人ひとりに12桁の固定番号を振り分けるマイナンバー制度が、2016年4月度からスタートする。マイナンバー制度は、保険、パスポート、免許証、住民票コードなど、各行政機関がバラバラに管理している個人...
-
ぬいぐるみを抱えて泣き叫ぶ顔面腫瘍で苦しむ男児 心が引き裂かれる動画が話題!
TOCANAタイの農村部に住むある男の子が、絶え間のない痛みに苦しんでいる。彼の顔をお面のように覆っているのは肥大化した腫瘍だ。■腫瘍があっという間に顔面全体に転移この男の子の両親によると、始まりは頬に小さなしこ...
-
イタリア、ジェノバの海を襲う巨大な水上竜巻が凄かった
カラパイアイタリア、ジェノバの街で家族と休暇を過ごしていたというロシア人男性エフゲニー・ドロコフ(41)は、その巨大な竜巻に圧倒されつつもすかさずカメラでその瞬間をとらえた。水上竜巻の漏斗雲がもたらす大きくて強...
-
スナイパー不要論が噴出! 2.1キロ先が狙える超小型ミサイル登場で
TOCANA世界第1位のミサイル・メーカーとして知られる、アメリカの軍需製品メーカー・レイセオン。同社が全長約400mmのマイクロミサイル・pike(パイク)の試射テストに成功したと発表した。日本ではあまりミサイ...
-
稀に見るクッキリ心霊写真が激写される!! あまりにも大胆な「妻を寝取ろうとする幽霊」
TOCANAオーストラリア・クイーンズランド州は、心霊現象が多発する地域として世界的に知られている。さすが、オカルト大国イギリスの旧植民地だけのことはある。同地ではこれまでも多数の心霊現象が発生しているが、その事...
-
子どもが将来サイコパスになるかどうか、生後5週間で予測が可能?(豪英研究)
カラパイア人口の約1%を占めるといわれるサイコパス(精神病質者)。共感能力の欠如、罪悪感の欠如、衝動的、口が達者で人を巧みに操る、表面的にはチャーミングなどがその特徴として挙げられる。一般的に、サイコパシー(精...
-
緊急インタビュー! 巨大地震を的中させまくる木村政昭・名誉教授が語った、"危険度MAX"な場所とは!?
TOCANA琉球大学名誉教授の木村政昭博士といえば、これまで数多くの地震と火山噴火を予測し的中させてきた人物で、また海洋学者としても、与那国島海底遺跡の発掘・研究で知られている。今回は今話題の最新刊に掲載されてい...
-
文章力もセンスもある...が、元少年Aが"サブカル不快感野郎"である紛れもない理由
TOCANA元少年Aの手記『絶歌』(太田出版)を読んだ。本書は二部構成となっている。一部は、生い立ちから、事件を起こし、逮捕取り調べを受け、医療少年院への入院処分が決定するまでが記されている。二部は、医療少年院の...
-
【警告】ハロウィン(31日)に地球滅亡か!? 巨大な小惑星「2015 TB145」が地球に大接近!!
TOCANAもうすぐ今年もハロウィンがやってくる。本来、キリスト教徒が「万聖節」前夜(10月31日)に聖人を崇め、秋の収穫を祝い、悪霊を追い出すための行事であるにもかかわらず、日本ではうわべだけが独り歩きし、パー...