2015年11月5日のびっくりニュース
-
時計仕掛けのスチームパンク!ルーマニアで世界初、可動式のスチームパンクカフェ「エニグマ」がオープン
カラパイアルーマニア北西部、クルジュ=ナポカに、動く歯車などが設置された世界初のキネティック(可動式)スチームパンクパブがオープンしたそうだ。その名も「エニグマ(Enigma)」。エニグマとは「謎」、「なぞなぞ...
-
柴犬の笑顔がまぶしすぎた!7歳のアメリカ人少女と柴犬が公園で仲良く遊ぶよ
カラパイアアメリカに住む7歳の少女、フェニックスちゃんは映画が大好きで、6歳から映画のレビューブログを運営している。そんなフェニックスちゃんが大親友の柴犬、キツさんを紹介してくれた。キツさんとフェニックスちゃん...
-
君は魚雷型フクロウを見たことがあるか?オナガフクロウ先輩の華麗なる飛行【コラじゃないっすよ】※動画追加
カラパイア一般的にフクロウは夜行性が多く、その華麗なる飛行シーンはめったに見られないものなのだが、北アメリカ大陸の北部やユーラシア大陸の北部に生息するオナガフクロウは、昼間が絶好の狩りタイムとなる。チャンスに恵...
-
アメリカ人男性の100年間のヘアスタイルの流行の変化を1分で
カラパイア美意識というのは時代とともに変化する。その変化も国によって異なりを見せる。昨今ではグローバル社会となり、そのムーブメントはリアルタイムで世界に広まるので資本主義国においては同様の流れを見せている。過去...
-
アメリカではこのどっきりをやるまでがハロウィンです。「もらったキャンディー全部食べちゃったから」2015年編
カラパイア日本でもここ数年ですっかりハロウィンがちょっと違った方向で定着しつつあるようだが、本場アメリカでは子供たちがもらってくるキャンディーの量は半端ない。ショッピングモール内では仮装をした店員たちからごっそ...
-
日本と何かが違う。デンマークの首都、コペンハーゲンの通勤ラッシュアワータイムの交通状況
カラパイアデンマークの首都であり北ヨーロッパ最大級の都市、136万の人口が集中しているコペンハーゲンにおける、朝の通勤ラッシュ時のタイムラプス映像が公開されていた。Norrebroから市内中心部に向かう道路の交...
-
動物と同じ環境で育った13人の子供たちのリアルな物語とそれをイメージした写真「野生児たち(Feral Children)」
カラパイアドイツ生まれで、ロンドンを拠点に活動している写真家、ジュリア・フラートン=バテンによる最新フォトプロジェクト「野生児たち」は、野生という特殊な環境下で育った子供たちの実話にもとづいて、そのイメージを写...
-
飲むだけで運動した時と同じ効果が得られる薬の研究が進む(オーストラリア研究)
カラパイア画像はなぜかシュワちゃんでお届けするが(というかシュワちゃんの出身地オーストリアをオーストラリアと勘違いしただけの話だが)、服用するだけで運動した時と同じ効果が得られる薬剤の開発が大きく前進したようだ...
-
死んだまま生きた17歳の少女 ― コタール症候群の悪夢
TOCANA「死んだまま生きるなんて、今までで一番ヤバイ経験でした――」(英紙「Mirror」より)そう話すのは、アメリカ・アラバマ州に住むハリー・スミスさん17歳だ。多感な10代の3年間を「自分は死んでいる」と...
-
未来の蘇生を信じて、2歳の少女が冷凍保存 史上最年少の冷凍、値段や状態は?
TOCANA『子どもの健やかなる成長』これは子を持つすべての親の願いであろう。しかし、もしも自身の子どもが癌に侵されているとしたら......。今回、英「BBCニュース」が報じたのは、悪性腫瘍で亡くなった愛娘の奇...
-
自殺、拉致、逮捕者... 過激体罰で非行少年を更生させた「戸塚ヨットスクール」を描いた封印映画とは?
TOCANA――絶滅映像作品の収集に命を懸ける男・天野ミチヒロが、ツッコミどころ満載の封印映画をメッタ斬り!元プロレスラーで文部科学大臣の馳浩は、10月13日の記者会見で大臣に就任し、教師時代に行った「竹刀が折れ...