2016年1月30日のびっくりニュース
-
動物たちもお花のニオイがわかるのかな?花に顔を近づけてクンクンしている動物たちの画像
カラパイア花に顔を近づけて、クンクンと匂いを嗅いでいる?もしくは嗅いでいるかのように見える動物たちの画像がまとめられていた。動物たちは一般的に人間よりも嗅覚が鋭いから、我々よりもしっかりとそのニオイを体感するこ...
-
隊列を乱すな!速度をあげるぞ!コーギー連隊の雪道行脚
カラパイア彼らの目的は一切わからないままに、5匹のコーギー犬が列を作りながら雪道をただひたすらに歩く。なかなかに統制のとれた小隊だ。CorgiSnowTrain一番前を進む隊長がきっとすごい人(犬)なんだな。胴...
-
神の手?悪魔の手?怒りの炎拳にも似た驚くべき形状の雲がポルトガルの上空に出没する
カラパイア「神の手?、それとも悪魔の手?」日の光を受け、まるで炎に包まれたごとく地面へと振り下ろされる巨大な手のように見える雲。これは、2016年1月24日早朝、北大西洋上のマカロネシアに位置するポルトガル領、...
-
ブラジルの131歳の男、101歳で結婚。妻との驚愕の年の差は…?
TOCANA長寿大国と知られるわが国、日本。昨年8月にも名古屋市在住の御年112歳、小出保太郎さんが存命中の男性の世界最高齢者としてギネスに認定されたばかりである。しかし残念ながら、小出さんは今月19日に亡くなり...
-
人類はいかにして「太陽が太陽系の中心である」という事実を知りえたのか?
カラパイア太陽を中心とした太陽系モデルが初めて提唱されたのは、コペルニクスが登場する1,000年以上前のことだ。太陽系の本当の姿はどのようなものか?太陽と惑星が存在する平面のずっと上空を飛ぶことができたとしたら...
-
機関車トーマスの苦労がわかる。蒸気機関車の度し難い事故の状況を今に伝える記録写真
カラパイア19世紀後半から20世紀にかけ、人や物を運搬する手段として使用されていたのが蒸気機関車だ。主に石炭を燃料とし、ボイラーで湯を沸かして発生した蒸気を動力源として走行する蒸気機関車は、耐用寿命が長く、一時...
-
「金縛り(かなしばり)」に関していてわかっている10のこと
カラパイア眠りからふと目をさまし、まったく体が動かず、胸に大きな圧迫感を感じたり、部屋に異様なものがいるのを感じたことはないだろうか?それは睡眠麻痺、いわゆる金縛りと言われるものだ。体の自由がまったくきかない状...
-
「ジャニーズという強制収容所と泥棒猫ベッキー」暗黒知識人・康芳夫がSMAPベッキーを一刀両断!
TOCANA誰彼構わず全方位の著名人に鋭すぎる舌鋒を向けている“昭和の怪人”“国際暗黒プロデューサー”こと康芳夫。数々の仕掛けで昭和を手玉にとり、平成に蘇った傍若無人の“暗黒知識人”が今、何に怒り、何を思うのか!...
-
【速報】インド空軍の戦闘機がUFOを撃墜!! 海外メディア騒然、インド版「ロズウェル事件」か?
TOCANA世界中のUFO愛好家を狂喜乱舞させる(?)衝撃のニュースが舞い込んできた!なんと今月、インド上空で、同国空軍の戦闘機がUFOを撃墜していたというのだ!!これは今後、後世まで語り継がれるUFO事件に発展...