2017年6月13日のびっくりニュース
-
約3000年前。南アメリカで最も古い人工金属加工の仮面が発見される。
カラパイアそのマスクは、アンデスでの激しい嵐の後、姿を現した。およそ3000年前、現在のアルゼンチン北西部に住んでいたアンデスの人々は、これまで南米で見つかったどの考古学的遺物とも異なったものを作っていた。縦1...
-
ヒーローピッグ見参!溺れているヤギを救助したのはブタだった!
カラパイア -
ハリーポッターの帽子のようなクモから生殖器4本のヤスデまで、2017年度に発見された新種トップ10(※虫出演中)
カラパイア今年も続々と新種発見が相次いでいるようだ。魔法使いの帽子のようなクモから生殖器を4本の持つヤスデまで、2017年度に発見された新種トップ10をご紹介しよう。なお本リストはニューヨーク州立大学の研究者が...
-
食べたら剃るんかーい!マクドナルドの試行錯誤。朝マックを頼むとひげ剃り用のカミソリが付いてきた時代があった(アメリカ)
カラパイア今からおよそ40年ほど前、大手ファストフードチェーン店米マクドナルドは、当時の米独立企業と手を組み、売り出し中だった朝マック利用者に飲食とはまるっきり縁がない新製品を売り込むキャンペーンを実施した。そ...
-
ナルシシスト・ナルシシズム。その特徴と危険性を分析
カラパイアナルシシスト・ナルシシズムはよく聞く言葉である。日本においては「ナルシスト」という言葉で浸透している。自己愛と称されるそれは、自己を愛するあまり、自らを性的対象とみなす状態を意味する。語源はギリシャ神...
-
その声は本物?合成?会話相手の音声がAIかどうかを警告するデバイスが登場
カラパイアいつの日か人間とロボットの区別がつかなくなるような未来が来るかもしれない。そんな未来に備えて、人間そっくりの音声で話すAIがいたらそれを警告する耳装着型の”対AI用AI”が開発された。これはブルートゥ...
-
世界の指導者はどうしてソックリさんばかりなのか!? 遺伝子レベルで分析してわかった衝撃の共通点
TOCANA■平壌の酒場にてこんな話がある。平壌の酒場で1人の男が叫んでいた。「あの、おかしな髪形のデブの暴君のおかげで俺たちの生活がおびやかされているんだ。核ミサイルで世界を脅せばいいだって?勘違い野郎が!」す...
-
本当にありがとう!人間のためにその身を捧げ、彼らにしかできない特殊な仕事をこなしている犬たち
カラパイア本当に犬たちには頭が上がらない。「犬は人間の最良の友」だという。彼らが私たちに求める一番のものは愛情だ。あとはちょっとした餌と雨風をしのぐ住家をあげれば、彼らは人間のためにそのすべてを捧げてくれる。時...
-
植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究)
カラパイア植物には意外な進化の経緯がある。陸上植物は4億5,000万年前に登場したが、木はサメよりも新しい。花が登場するのは白亜紀になってのことだ。さらに草が芽吹き始めたのは4,000万年前である。英バーミンガ...
-
【歴史的偉業】東京上空に前代未聞の“スコープつき土星型UFO”出現!! 自動観測ロボ「SID-1」で世界初撮影成功!
TOCANAさまざまな不思議な物体を捉え続けている宇宙現象観測所センターの「SID-1」が、またしても驚愕の光景を激撮した――。■奇妙な物体SID-1は、大気圏内の宇宙や空中で何らかの動きがあるとそれを検知し、連...
-
超大量のペンギン上陸。100万羽を超えるマゼランペンギンたちが地面を覆いつくす (アルゼンチン)
カラパイア先日、アルゼンチンの南東部に位置するプンタトンボに、100万羽を超えるペンギンが上陸したというニュースが海外メディアで報じられていた。近年個体数が減少傾向にあるマゼランペンギン。その繁殖地として知られ...