2017年6月18日のびっくりニュース
-
なんじゃこいつ?ビッグフットめいた未知の生き物が目撃される(アメリカ)
カラパイア米カリフォルニア州ロサンゼルスの郊外でサルにも似た未知の大きな生き物が目撃され、話題になっている。その謎の生物は森の中を動き回っているところに遭遇したという目撃者の動画をきっかけにメディアに取り上げら...
-
「テレビを見るときは3メートル離れて!」とか叱られるのを、無視し続けていた犬に報いが訪れた
カラパイア子供のころお母さんとかお父さんとかに、「テレビに近すぎる!」とか口うるさく言われてたお友だちはいないかな?テレビを近くで見ると目が悪くなるって怒られたけど、根拠はないってホントなのかな。しかし画面をか...
-
葉緑素がないのに生きている?自然の法則に逆らう謎の白い植物「アルビノ・レッドウッド」
カラパイアほとんどの植物にとって葉緑素を作れないということは死を意味する。だが米カリフォルニア州ハンボルト・レッドウッズ国立・州立公園のアルビノ・レッドウッドについてはこの法則が当てはまらないようだ。レッドウッ...
-
海をこよなく愛する人の為の埋葬法。リーフボールに遺灰を入れてサンゴ礁に鎮め、第二の人生をサンゴとして送る海洋葬
カラパイア多種多様化が進んだ現代、様々な遺体の埋葬方法が提案されている。巨大な卵に入れたリ、凍らせたり、粉々に粉砕したり、腐食性の化学薬品で解体したりと様々だ。もし海が好きならば、海のサンゴとしてあの世を生きる...
-
ヒゲの有無でどこまで変わる?男性のヒゲ剃りビフォア・アフター比較画像
カラパイア女性の場合はヘアスタイルを変えるとけっこう見た目が変わるのだけれども、男性の場合はヒゲのありなしでけっこう変わると思うんだ。いつも鼻と口の間にいるあいつ、あごと首の間いるあいつがいなくなったらどうなる...
-
子どものジェンダーアイデンティティを認めない親からその子を引き離してもいい法律が成立する(カナダ、オンタリオ州)
カラパイアジェンダー・アイデンティティとは、本人が自分自身の性別をどうみているか?自分が男性なのか女性なのか、あるいはその中間なのか?どのように考えているかということである。カナダのオンタリオ州で、子どものジェ...
-
コンドルだって人に助けてもらった恩を忘れない。命の恩人のもとに飛んで駆け寄るコンドル(アルゼンチン)
カラパイアカラパイアではこれまで、様々な猛禽類が、人間に恩返しするストーリーをお伝えしてきたが、やはり彼らは恩を忘れない生き物のようである。南アメリカ大陸に生息する猛禽類のコンドルは、翼を広げるとが3メートル以...
-
50人以上殺害したチカチーロの息子も殺人鬼だった!「殺人者を親にもつ子どもたち5選」!
TOCANAもしも実の親が殺人犯だったら……。殺人事件が起きた場合、報道のほとんどは被害者側の家族を映すことに集中するが、その一方で加害者側にも家族がいることを忘れてはいけない。そこで今回は、残忍な殺人事件を犯し...
-
ほどほどでもアウト。飲酒は適量でも脳の老化を早めるという研究結果(英研究)
カラパイア例えほどほどの飲酒でも脳の老化を早めるかも知れない。その量は、例えば毎日、グラスワイン1杯から2杯程度でも影響するということだ。『BMJ』に掲載されたオックスフォード大学、アニャ・トピワラ(AnyaT...
-
モルディブ上空で謎すぎるUFO出現のオンパレード!! ダイヤモンド型、緑色デルタ型… 自動観測ロボ「SID-1」で一挙撮影成功!
TOCANAモルディブ上空で謎すぎるUFO出現のオンパレード!! ダイヤモンド型、緑色デルタ型… 自動観測ロボ「SID-1」で一挙撮影成功! モルディブに行く機会が得られたので、UFO観測の結果を報告したい。過去の記事で紹介してきた「SID-1」は、大気圏内の宇宙や空中で何かの動きがあるとそれを検知し、連続記録することができる、自動観測撮影...
-
わしゃわしゃしたくなる!愛くるしい子犬たちの画像まとめ
カラパイアアメリカでは毎年3月23日は"子犬の日"(NationalPuppyDay)とされている。子犬はふわふわでやわらかくて、とてもかわいいものだ。だからこその子犬の日があるのである。海外サイトではこの日、...