2019年8月30日のびっくりニュース
-
トーマス・エジソンの助手をしていたガラス吹き職人の手(閲覧注意)
カラパイアcommons.wikimediaクラレンス・マディソン・ダリー(1865~1904年)は、アメリカの発明家、トーマス・エジソンの助手をしていたガラス吹き職人である。当時、自らの手を実験台にしてX線管...
-
高いところから失礼いたします。キッチンの上からやたら肉球を見せつけてくる猫ズ
カラパイアネリーさんは、以前マランダーのお友だちに「箱の収まり方」を教えてくれた素敵でおちゃめな3才のラグドールだ。[動画を見る]ネリーさんには、2才になるベンガルのギルバートさん、さらに生後8週間の保護猫、ナ...
-
あなたの記憶は本物? フェイクニュースは偽の記憶まで作り出す(アイルランド研究)
カラパイアImagebyMichalJarmolukfromPixabayテクノロジーの進歩によって、フェイク写真どころか、リアルなフェイク動画まで可能になりつつある。でっち上げられた情報によってたくみに扇動さ...
-
スタジオジブリ古城環さんと水どうD陣のスペシャル対談! 週刊チャンネルウォッチ 8/30号
ガジェット通信インターネットを通じて公開される様々な動画と、それらを生み出すクリエイターさん達をピックアップしてお届けする「週刊チャンネルウォッチ」。今回は8月21日から8月27日にかけて公開された動画をご紹介しま...
-
温暖化の影響で植物が長い眠りから目覚める。イギリスで6000万年ぶりにソテツの雄花と雌花が開花(イギリス)
カラパイア九州南端や南西諸島に自生するソテツ(Cycasrevolta)は、ヤシの木のような葉が特徴的な低木の裸子植物で、日本の固有種だ。自生の北限は鹿島県の薩摩・大隈半島南端で、暖かい気候を好む。もちろん花を...
-
虫が苦手な男性。自宅の玄関前の大量の虫に思わずマトリックス避け
カラパイア大ヒットした映画「マトリックス」の名シーンといわれて思い浮かぶのは、きっとみんなこれなんじゃないかな?キアヌ・リーブス演じる主人公・ネオが思いっ切り身体を後ろに反らせて敵の銃弾を回避する、通称・マトリ...
-
空を飛ぶように逃げるホタテ
edamame.貝類だって逃げます。 水辺に住む貝類は、硬い貝殻に身を包まれているため、俊敏に動くイメージは少ないだろう。 だが、彼らだって捕食されるのは困る。しばしばお寿司屋さんに並ぶホタテだって必死に逃げるのだ。...
-
ブルーサファイアの瞳を持つ子鹿が保護される
カラパイアつい先日、アメリカで保護されたオスの子鹿がネットで反響を呼んでいる。この子鹿は育児放棄されたオジロジカなのだが、その目の青さが評判になっているのだ。獣医もレアケースと認める、信じがたいほど美しいブルー...
-
人はヘルメットをかぶっているだけで気が大きくなってしまうことが発覚(ドイツ・カナダ共同研究)
カラパイアImagebyjirkaejc/iStock人の脳はいろいろと間違いをおかしがちなところがある。もちろんそれは限りあるリソースを節約するためだったり、生存に必要なものなのかもしれないが、脳の勘違いは人...
-
体重11キロの巨大猫が保護される 山猫ではなくアメリカンショートヘア
edamame.山猫でもメインクーンでもない! アメリカ・ペンシルベニア州フィラデルフィアにある「モリス動物避難所」というシェルターで、ネット界隈を驚かせるほどの巨大なネコが発見された。 OMG,bigboiMr....
-
「フリーハンドで真っ直ぐな線を引く」絵描き動画が話題に「人力インクジェット」「これが本当の線画」
ガジェット通信ペンで「スーッ」まるで目に見えない定規があるかのようにカラーペンで優しいイラストが描かれていきます。すごすぎる……!これは中村隆(@takasi83)さんが線と点を使って描く様子を撮影、動画投稿したも...
-
飼い主が眠りに落ちるとスマホを片付け毛布をかけ電気を消してくれる犬
カラパイアおそらくはゴールデンレトリバーだろうか。その犬は飼い主が眠るまで、ベッドのそばに寄り添っていた。飼い主が眠ったのを確認すると静かに行動を開始する。まずは手に持っていたスマートフォンを片付けるところから...