2019年9月20日のびっくりニュース
-
【効果抜群】インドで雨乞いのため結婚させられた二匹のカエル、超豪雨になったので離婚させられる!
edamame.人間の身勝手で離婚させられるカエル! 7月19日、インドのマディヤ・プラデーシュ州ボーパールは深刻な干ばつに襲われており、インドの伝統的な雨乞いの儀式を行ったという。 その内容は、二匹のカエルを結婚さ...
-
極度の干ばつで姿を現した約7,000年前のスペイン版ストーンヘンジ
カラパイアもし、気候変動によるさまざまな損害の中でわずかでも希望の光があるとしたら、これまで知られていなかった考古学的遺跡や遺物を、わたしたちの目の前にさらしてくれることかもしれない。この夏、スペイン、エストレ...
-
数はちょっと減ったけど、相変わらず仲良く暮らしているよ!その後のゴールデンレトリバーと仲間たち
カラパイア以前マランダーやカラパイアで紹介した、ゴールデンレトリバーのボブと仲間たちを覚えているかな?[動画を見る]そう、インコやらハムスターやらの大所帯でハーレム状態だったあのお宅。あれから2年近くたって、ボ...
-
あのUFO映像は本物。軍機密解除で公開された未確認飛行物体は「本物」であると米海軍が認める(※追記あり)
カラパイアToTheStarsAcademyofArts&Science/youtubeアメリカ海軍は歴史上初めて、空中に浮遊するUFOらしきものを捉えた映像が紛うことなき本物であることを認めた。そこに映る物体...
-
賞味期限切れのインスタントラーメン2000個を利用して、生まれてくる子供のためにプレイハウスを建てた男性(中国)
カラパイア世界ラーメン協会(WINA)によると、2018年には世界中で約1036億食のインスタントラーメンが消費されたそうだ。その中でも、全体の38.85%を占めた中国は、約402億5000万食で圧倒的な世界第...
-
川底でトルネード旋風を巻き起こす!全長7メートル、巨大アナコンダ様のお通りでぃ!(ブラジル)※ヘビ出演中
カラパイアアマゾン川流域に生息するオオアナコンダは、アミメニシキヘビとともに世界最大のヘビとして知られている。その長さもさることながら、重さも相当なものだ。最大で9メートル、体重100キロ以上にも達することがあ...
-
休暇中のパイロット、家族と飛行機に乗ろうとしたところトラブルが発生。自ら操縦を申し出て予定通りフライト(イギリス)
カラパイアhugo_petitjean/pixabay多くの乗客の命を預かるゆえ任務に大きな責任が伴うパイロットには、勤務前に十分な休養を取るなど厳しい労働規制が敷かれている。しかし今回、イギリスの空港で予想外...
-
【破壊力】水着の娘を守りたいお父さんがプレゼントした”絶対男が寄り付かない水着”がこれだ!!
edamame.うちの娘に変な男が寄り付かないように!!年頃の娘が「水着着てプール行ってくる!」となったら、お父さん的には焦るかもしれない。なぜなら、変な男が寄り付いてくるんじゃないかと心配になるからだ。一方で、娘に...
-
子供の頃飼っていた愛犬と泣く泣く別れた女性。7年後に引き取った老犬が同じ犬だったことの奇跡(アメリカ)
カラパイアペットを大切に可愛がって飼っている人にも、やむを得ない事情が発生し、泣く泣く手放さなければならない事態が起こり得る。アメリカのペンシルベニア州に住む女性も、その1人だった。子供の頃とても可愛がっていた...
-
犬はニオイを嗅ぐだけで飼い主の恐怖心を感じ取ることができる(イタリア研究)
カラパイアPICNIC_Fotografie/pixabay犬を飼っている人は、過去に悲しい気持ちを感じたり辛い気持ちになったりした時に、愛犬がその気持ちを察してくれているように感じたことはないだろうか。これま...
-
【パワハラか!?】メイクして来た女子学生の顔を雑巾で拭く教師の動画に非難殺到!
edamame.学校に化粧をしてくるな!→ぞうきんで顔をごしごし女子中高生は少しでも可愛くなりたいお年頃だけあり、学校にこっそりメイクをしてくる子もいるだろう。とはいえ校則は校則なので、学校側は親に連絡したり、反省文...
-
雷がきたら納戸で震える柴犬に「震えが伝わるね」「ガクブルって」共感の声多数
ガジェット通信突然の雷に震える柴犬。「怖い!」その震え具合は、こちらへも振動が伝わってきそう。柴犬が恐怖する様子に「雷怖いですよね」と共感の声が集まっています。雷来たので納戸で震える犬と、チョビ(@sirosiba...
-
犬のまっすぐな忠誠心に感涙。セラピードッグのトレーニング風景
カラパイア動物とのふれあいを通して、心や体を癒していくアニマルセラピーの取り組みは、世界各国で積極的に行われている。特に、様々な障碍を持つ人の心の支えとなり、運動機能を補助する目的で、高度な訓練を施された犬は「...