2019年11月4日のびっくりニュース
-
知られている記録の中で最も古い、世界で初めて撮影されたとされる皆既日食動画
カラパイア日食とはご存じの通り、太陽が月によって覆われ、太陽が欠けて見えたり、あるいは全く見えなくなる現象である。太陽の全体が隠される場合を皆既日食と言う。だが、太古の人から見たら日食は魔法のようなものに感じた...
-
動物たちがチューチュートレインなダンスをするパーカを発見→店員「裏返してみてください」 かわいい仕掛けに即買いを決めてしまう
ねとらぼTwitterユーザーのそわかさん。デザインTシャツを販売する「graniph」の店舗で、あるユニークなパーカーを発見しました。胸元で動物たちがチューチュートレインなダンスをしていて、すっごくかわいい...
-
こっ怖い!でも画面から目を離せにゃい!猫のドキドキホラー映画鑑賞風景
カラパイア週末の秋の夜長はおうちで映画鑑賞!っていうお友だちもいると思う。秋ってホラー映画を楽しむにもいい季節だと思うんだよね。もしかしたらペットたちも、いっしょに楽しんでくれるかも。いやほら、やっぱり怖いじゃ...
-
人体実験から炭疽菌まで。本当に行われていた恐ろしい10の科学実験
カラパイア科学は社会に大きな影響を与える。ゆえにそれに携わる研究者には多大な責任がともなう。倫理や慎重さといったものが軽視されてしまったとき、あるいは単に実験が失敗に終わってしまったとき、ときにとんでもない大惨...
-
「え、何が起こったニャ?」 勇敢なネズミの反撃にぼうぜん自失の猫が「トムとジェリー」のよう
ねとらぼ追いかけていたネズミからまさかの反撃をくらった猫のあっけにとられる姿がYouTubeで公開されました。勇敢なネズミと怖がりな猫の対比に、クスッと笑ってしまいます。猫といえば、ネズミを狩るために飼われは...
-
11月は女性もヒゲを伸ばそう。男性がん啓発運動 (モーベンバー)に女性参加を呼びかけるアメリカのカミソリブランド
カラパイア11月は世界各地で口ヒゲを伸ばすキャンペーンが行われている。「Movember(モーベンバー)」と呼ばれるもので、口ヒゲを意味するMo(モー)とNovember(ノーベンバー:11月)を組み合わせた造...
-
トラックの背をガシガシ削る、低すぎる鉄道橋がついに引き上げられる(アメリカ)
カラパイアアメリカ、ノースカロライナ州ダーラムにある鉄道橋の高さは11.8フィート(約3.6m)で、現代のアメリカの一般的なトラックの車高である12フィート(約3.65m)より約5cmほど低い。ギリギリいけそう...
-
イケアの説明書のようなタロットカードがかわいすぎる
FRONTROW北欧スウェーデン発のインテリアストアIKEA(イケア)のアイコニックな説明書をパロディしたタロットカードが発売されている。(フロントロウ編集部)イケアの説明書をパロディ家具をフラットパックというバラ売...
-
「舌打ちが聞こえる」「心が表情にあらわれ過ぎ!」 ちゅ~るだと思ってダッシュしたら魚介系つけ麺だったときのネコの顔がこちら
ねとらぼ猫ちゃんたち誰もが夢中になってしまうオヤツ、「ちゅ~る」。そんなちゅ~るだと思ってダッシュしたら魚介系つけ麺だったときの猫ちゃんが激撮されました。体に満ちあふれる悔しさが、そのお顔からほとばしっている...
-
電子レンジでできる、簡単おいしい「シリアル焼きリンゴ」のレシピ【ネトメシ】
カラパイアリンゴのおいしい季節になってきた。リンゴの健康効果は昔から言われており、「1日1個のリンゴで医者いらず」なんてことわざもある。今回は電子レンジだけで簡単に作れる焼きリンゴの作り方を紹介しよう。お好きな...
-
【大炎上】ポップスターの使用済み容器などを看護師らが販売!?→病院が謝罪
edamame.セレブのプライバシーは!?中国・江蘇省のとある病院にて撮影された動画が、今中国国内で軽く炎上しているという。その内容というのは、憧れの人気男性歌手が入院した後、そのベッドにはしゃぎながら寝転がる看護師...
-
山火事で救出されたオス馬が、母馬と子馬を助けるため、危険が迫る火災現場へ戻っていく(アメリカ)
カラパイア10月23日にカリフォルニア州で発生した山火事は、州全体に緊急事態宣言が出るなど深刻な被害が広がっている。南部ベンチュラ郡にあるシミバレーでも発生した火災は、強風に火の手が煽られ、瞬く間に広がった炎が...
-
どうしてお酒が飲みたくなるのか? 細胞レベルで記憶の形成に影響を及ぼしているから(米研究)
カラパイアImagebywildpixel/iStock朝を迎える頃には、昨晩飲んだお酒の味なんてもう覚えていやしないだろう。だが、脳の奥深くにはおぼろげにその記憶が残っており、馴染みの飲み屋のニオイやら喧騒や...
-
「職場に現れた黒猫にご飯をあげてかわいがったらここまで変わった」 威嚇→キラキラおめめになった元野良猫のビフォーアフター
ねとらぼ野性味あふれるワイルドな表情だった1匹の野良猫ちゃん。ご飯をもらいかわいがられた結果、キラキラおめめで人懐っこい猫ちゃんになりました。なんてすてきなビフォーアフター!Twitterユーザーのひなさんの...
-
【ひでえ!】研究者が人形で再現!これがデスクワーカーの20年後の姿だ!!!
edamame.デスクワークを続けてたらこうなる! ドライアイやスマホの使用によるストレートネック、座りっぱなしによる足のむくみ・・・デスクワークによる人体への弊害は意外にも大きい。しかし、「パソコン使わなきゃ仕事に...
-
機内の映画で「同性愛者のキスシーン」だけ『全カット』、監督が怒り
FRONTROW主人公の1人がレズビアンである映画『Booksmart(原題)』の同性愛者のラブシーンが、飛行機での放映で全カット。監督が怒りのコメントをした。(フロントロウ編集部)同性愛者のラブシーンだけがカット映...
-
尊い。大人猫からゴロンの極意を学ぶ子猫の仕草
カラパイア猫のお仕事の1つに「ゴロン」するというものがある。体に付着したものを落としたり、体をリフレッシュさせたり、人間を癒すという立派なお仕事なのだ。単純にゴロゴロしているようにみえるが、そこには秘めたる匠の...