2012年9月11日の政治ニュース
2012年9月の政治ニュース
-
“プロレス放り出し”批判に反論 大阪・和泉市覆面市議スペル・デルフィンを直撃!
週刊実話沖縄プロレスの前社長で覆面レスラーのスペル・デルフィン氏(44)が、9月9日投票の大阪府和泉市議選で見事、初当選を果たした。ところが、その転身に思わぬ批判の声が上がっている。もともと、同氏は『大阪プロ...
-
これでいいのか! 庶民を欺く天下り独立行政法人のバカ高給料明細(3)
週刊実話さらに、これが原因で独法が国から請け負った事業を公益法人などに丸投げし、役員報酬分相当の利益などを“中抜き”する構図も出来上がっている。やりたい放題の血税の乱用が行われているのである。「たとえば、国交...
-
これでいいのか! 庶民を欺く天下り独立行政法人のバカ高給料明細(2)
週刊実話ちなみに、原発関連団体が上位入りしているのには、こんな理由があるという。「原発関連団体は天下りの巣窟で、そこの住人はまさに原発をエサとする“ゴジラ”といえます。国は『電源三法』をタテに、交付金やハコモ...
-
これでいいのか! 庶民を欺く天下り独立行政法人のバカ高給料明細(1)
週刊実話まずは、すばらしい演説をご紹介しよう。「消費税1%分は2兆5000億円です。12兆5000億円ということは、消費税5%分ということです。消費税5%分の皆さんの税金に、天下り法人がぶら下がっているんです...
-
小泉進次郎は数年後、100パーセント自民党総裁になる
週プレNews9月26日、自民党新総裁が安倍晋三氏に決まった。領土問題をめぐって中韓両国と緊迫状態にあるだけに、タカ派として知られる安倍氏の選出に国民からは期待の声も大きい。だが、5年前の首相時代に突然の「腹痛退陣...
-
日本維新の会に“すり寄る”人々は3種類に分けられる?
週プレNews9月23日、日本維新の会が2回目となる公開討論会を開いた。今回は維新にくら替えした国会議員3名に加え、新たに今井雅人氏(民主党)、谷畑孝氏(自民党)が初参加。討論会後に日本維新に合流する意向を改めて示...
-
自民党新総裁本命・石破茂が党内で嫌われている理由とは?
週プレNews自民党総裁選がいよいよ9月26日に投開票される。事実上の次期総理大臣を決する戦いとあって注目を集めているが、一般的な報道で“本命”とされているのは石破茂氏だ。本命視の根拠は、地方人気が圧倒的だというこ...
-
尖閣諸島の国有化は野田政権の「中国への屈服のしるし」だ
週プレNews9月11日に行なわれた政府の尖閣諸島国有化に伴い、中国各地で反日デモが拡大。日系企業の店舗打ち壊しなど、民衆が暴徒化する事態となっている。野田総理が「領土・領海の防衛に不退転の決意」と述べたように、政...
-
韓国政府 日本公船の竹島への派遣を懸念
エコノミックニュース韓国政府が日本公船の竹島への派遣を懸念していることがわかった。韓国の有力紙・朝鮮日報が15日伝えたところによると「中国が尖閣諸島周辺海域に海洋監視船を派遣したように、日本が独島(竹島)に対し、同じ行動...
-
地元・横須賀で小泉進次郎の悪口を言う人はいない?
週プレNews9月26日に投開票が行なわれる自民党総裁選。5名の候補者の命運を握るのは、31歳という若さにしてもっとも自民党内で人気が高い小泉進次郎衆議院議員だと言われている。その人気の秘密はどこにあるのか?思えば...
-
民主が中国寄り、自民が韓国・北朝鮮寄りな理由とは?
週プレNews9月11日、政府は尖閣諸島の魚釣島(うおつりじま)、南小島(みなみこじま)、北小島(きたこじま)の3島を20億5000万円で購入する売買契約を地権者と交わし、国有化した。領有権を主張する中国は国有化に...
-
国政進出する維新の会が安倍元首相と組みたがったワケ
週プレNews9月8日、大阪維新の会が国政進出を宣言した。橋下徹大阪市長を党首とした新党「日本維新の会」結成を12日に発表する予定で、次期衆院選に候補者を擁立する。飛ぶ鳥を落とす勢いの「維新」が9日に開催した公開討...
-
日韓スワップ通貨交換協定『凍結』で日の丸電気が大復活!?(1)
週刊実話李明博・韓国大統領の竹島上陸や天皇陛下への謝罪要求を機に、日韓関係に暗雲が立ち込めてきた。差し迫った危機として浮上したのが、この10月末で期限切れを迎える日韓スワップ(通貨交換)協定の拡大措置への扱い...
-
韓国の竹島周辺での訓練 きちんと抗議と防相
エコノミックニュース森本敏防衛大臣は3日の参議院決算委員会で竹島周辺で韓国が7日から海兵隊も参加しての訓練を予定していることについて「わが国にとって、まことに遺憾であり、日本として(いろんなチャンネルを使い)きちんと抗議...
-
坂本龍一、孫正義も大絶賛 “脱原発アイドル”藤波心が小沢新党「国民の生活が第一」を直撃!(3)
週刊実話−−脱原発は、デモに参加している人にも温度差がありますね。藤波いろいろな意見があって当然だと思いますが、やっぱり何が起きてもおかしくない状況なので、個人的にはすぐに全廃してほしいです。ただ、脱原発を目...
-
「大阪維新の会」内部から突き上げを喰らった 橋下市長の統一教会問題
週刊実話尖閣、竹島の領土問題で世論が先鋭化する中、これになぜか“スルー”を決め込んでいるのが、橋下徹大阪市長だ。「外交、防衛は国の専権事項」としている橋下氏にしてみれば、当然のことかもしれないが、『大阪維新の...