2013年2月18日の政治ニュース
2013年2月の政治ニュース
-
ゴッドマザー死去で財産ぶんどり合い 鳩山由紀夫が企む東アジア友好財団設立
週刊実話2月11日、鳩山由紀夫元総理と邦夫元総務相の母親、安子さん(享年90歳)が多臓器不全で死去した。“政界のゴッドマザー”と称された安子さんの遺産は300億円とも目されているが、なんと由紀夫氏がこの莫大な...
-
わが耳を疑う 植松議員離党で海江田民主代表
エコノミックニュース民主党の海江田万里代表は24日、同日の党大会を前に、政調会長補佐でもあった参議院議員の植松恵美子議員が離党したことに「植松さんは先週、私も(植松さんの選挙区の)香川に行って『しっかりやるので応援を』と...
-
策源地攻撃 一定の条件下で憲法上許される
エコノミックニュース小野寺五典防衛大臣は敵基地の攻撃について、22日の記者会見で「わが国に対し、急迫不正の事態が迫っていて、明確な攻撃の意図があるという場合には策源地攻撃は憲法上許されるというふうに私どもは理解している」...
-
日銀総裁辞任で勃発した 竹中平蔵vs麻生財務相の“因縁バトル”
週刊実話白川方明総裁が3月19日で辞任することを表明したために、“デフレ脱却のキーマン”である次期日銀総裁人事が熾烈化している。現在、名前が挙がっているのは、小泉政権時代に金融相として辣腕を振るった竹中平蔵慶...
-
“安倍バブル”でも閑古鳥が鳴き始めた!? ファーストレディ・安倍昭恵の居酒屋
週刊実話ついに株価が1万1000円を突破。経済界は「安倍バブル」に沸いているが、その最中に逆風に見舞われだした店が脚光を浴びている。それが、安倍総理の妻・昭恵夫人が女将を務める居酒屋なのである。ご存じの通り、...
-
食料自給率向上をめざす 安倍総理
エコノミックニュース安倍晋三総理は食料自給率について、20日の参議院予算委員会で「食料の安定供給は政府としての責務と考えている」とし「国内農業生産の増大を図り、自給率の向上をめざすことが重要であり、安倍内閣では農業を成長...
-
青年局長・小泉進次郎が蹶起する 自民党の新派閥抗争(1)
週刊実話「安倍晋三総理も、麻生太郎財務相も青年局長経験者だ。こんなに心強いことはない!」1月30日、自民党本部で開かれた青年局役員会議で、意気揚々と挨拶したのは小泉進次郎青年局長。同会は衆院選前の18人から、...
-
橋下市長「変な音楽」発言で『小鳥が来る街』庁内放送中止に戸惑う島倉千代子
週刊実話大阪市役所で昼休みの庁内放送に使用されていた島倉千代子の歌『小鳥が来る街』のメロディーが、橋下徹市長の“ツルの一声”で中止となり、またもや物議を醸し出している。「橋下市長が1月30日、自身のツイッター...
-
民主党美人秘書たちの壮絶悲鳴!
アサ芸プラス昨年末の衆院選で議席を4分の1にまで落とした民主党。当然多くの秘書も失業の憂き目にあっている。屈辱の就職活動を失職秘書が語る。党首の顔を海江田万里代表(63)に代えて出直しを図る民主党だが、最新の支持...
-
憲法9条は二度と戦争しないという「国際公約」
エコノミックニュース安倍総理は憲法改正を行ったうえで、自衛隊を国防軍に位置付けたい考えだが、こうした姿勢に右派勢力が同調している傾向を受け、日本共産党の小池晃政策委員長は3日のNHK日曜討論で戦争の放棄を謳った「憲法9条...
-
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第12回 「人口減少デフレ論」のウソ
週刊実話本連載ではこれまで、「国の借金といわれるものは『政府の負債』であり、国民の借金ではない」「日本政府の負債は100%自国通貨建てである」「日本政府の自国通貨建て負債(国債)は日本銀行が買い取れば返済、利...
-
尖閣周辺を制圧する中国の「シーベーシング構想」とは?
週プレNews今年初頭、人民解放軍に対し「戦争の準備をせよ」と指示を出した中国。昨年から緊張の高まる尖閣諸島問題を意識した発言とも取れるが、事実、同海域での中国による挑発行為はエスカレートしている。連日のように中国...