2013年11月14日の政治ニュース
2013年11月の政治ニュース
-
参議院議員・アントニオ猪木を直撃「あなたはなぜ、北朝鮮にこだわるのですか?」
週プレNews戒告・陳謝か、登院停止か、それとも除名か――。国会に無許可で北朝鮮を訪問したアントニオ猪木議員に対する懲罰が検討されている。こうした処分が下ることは訪朝前に分かっていたはず。それなのに、猪木氏はなぜ訪...
-
警察がNSCの主導権を握ろうと暗躍している
週プレNews現在、創設法案が成立間近な「国家安全保障会議(NSC)」。日本の安保・外交における司令塔となる政府の組織だが、水面下では、各省庁による主導権争いがすでに始まっているという。全国紙政治部デスクが明かす。...
-
元外務省国際情報局長、孫崎享「秘密保護法で自衛隊がアメリカの戦争に利用される」
週プレNews行政機関が指定した「特定秘密」を漏らしたり、知ろうとした人に対し重罰を科すことが可能になる「特定秘密保護法」。日本版NSCとセットで進む、この法案の成立を政府が急ぐ理由は何か?元外務省の情報収集のプロ...
-
アントニオ猪木「“国賊訪朝”を拉致被害者家族・増元照明氏が憤激ビンタ!」(2)訪朝の成果を疑問視
アサ芸プラス猪木氏は8日、「ワイド!スクランブル」(テレビ朝日系)に生出演。停滞した北朝鮮との関係を前進させた“成果”をアピールした。これにも増元氏は疑問を感じている。私は成果主義というのは拉致問題に関して意味が...
-
真相は盗聴&サイバーテロ 安倍総理が公邸に引っ越さない“本当の理由”
週刊実話かねてから安倍総理が「公邸入り」しないことが問題視されてきたが、これが国会質問の俎上に上がり、再び注目を集めている。政治部記者がこう語る。「騒動が再燃したのは、11月5日の『国家安全保障特別委員会』。...
-
山本太郎の「園遊会事件」に橋下徹が放った言葉の「ブーメラン度」
アサ芸プラス山本太郎参院議員が10月31日の天皇・皇后両陛下主催の秋の園遊会で天皇陛下に福島原発事故による被爆の問題などを訴えた手紙を直接渡したことで巻き起こった騒動は、山本氏が謝罪したことで収束に向かいつつある...
-
安倍総理が浴びる「1回2億円外遊旅行」の大批判
週刊実話10月末にトルコを訪問。2兆円規模の原発受注にこぎつけて凱旋帰国した安倍総理に、悪評が立ち始めている。「安倍の外遊回数は歴代でも断トツ。例えば、鳩山由紀夫は在任9カ月で9回、菅直人は1年3カ月の任期で...
-
みのもんたの番組降板は「原子力ムラの陰謀」と言う菅直人元首相の重症度
週プレNews菅直人元首相の公式ブログから目が離せない。以前から反原発に関する記事でばんばん飛ばし続けてきた菅氏だが、10月26日に更新した記事「みのもんた氏に対する陰謀説」の内容は、まさに“K点越え”だった。まず...