2014年1月7日の政治ニュース
-
自民党が改正を目論む“カンパ禁止法”の危険性とは?
週プレNews通称「カンパ禁止法」をご存知だろうか。聞いたことのない人も多いかもしれないが、実は今、自民党がこの法律で不穏な動きを見せているのだ。このカンパ禁止法の正式名称は「公衆等脅迫目的の犯罪行為の為の資金の提...
-
東国原英夫 橋本徹の「維新解体クーデター構想」を暴露(2)
アサ芸プラスインタビュー翌日に提出された辞職願は、即日受理され、維新の候補者が繰り上げ当選となった。この1年で東国原氏は維新らしさが喪失していく様を目の当たりにしたという。日本維新の会では、石原慎太郎共同代表(8...
2014年1月の政治ニュース
-
教育委改革や道徳教育教科化に懸念 公明代表
エコノミックニュース公明党の山口那津男代表は30日の参院本会議で、教育委員会制度について「いじめや体罰など、学校での事件をきっかけに形骸化が指摘されており、公明党としても見直しをする必要があると考えている」と制度改革の必...
-
頑張る人が報われる社会をつくる 安倍総理
エコノミックニュース日本共産党の山下芳生書記局長は30日の参院本会議で「特定秘密保護法の廃止法案を今国会に提出する」とし、「悪法(特定秘密保護法)を施行する前に自らの手で廃止するべきではないか」と安倍晋三総理に迫った。ま...
-
『戦前の修身科復活につながるものでない』総理
エコノミックニュース安倍晋三総理は29日の参院本会議で教科書検定基準の見直しについて「見直しは改正教育基本法の主旨を踏まえて、バランスのとれた教科書で子どもたちが学べるようにすることを目指すもの」とし「教科書の著作・編集...
-
「舛添VS細川・小泉連合」都知事選激突で気になるスキャンダル対決(3)
アサ芸プラス舛添氏を猛追するのが、1月14日に出馬表明した細川護煕氏(76)。全面支援に回る小泉純一郎氏(72)との元総理コンビで、無風状態だった選挙戦を一変させた。2人は「脱原発」で一致し、連携。東京都は原発事...
-
春節メッセージで首脳会談に期待示す 安倍総理
エコノミックニュース外務省は安倍晋三総理が『東方新報・時報』向け春節メッセージの内容を23日発表した。それによると「謹んで春節のご挨拶を申し上げます。日本で御活躍されている華人の皆様と共に新年をお祝いしたい」との文面で始...
-
ATS壊した運転士の刑事告訴当然と菅官房長官
エコノミックニュース自らの操作ミスを隠すため自動列車停止装置(ATS)のスイッチを壊した運転士をJR北海道は23日、器物損壊罪で刑事告訴した。この対応についての感想を記者団から求められた菅義偉官房長官は同日夕の記者会見で...
-
「何者?」という若者のために、知識ゼロでも分かる細川護煕という人物
週プレNews23日、東京都知事選(2月9日投開票)が告示された。候補者のなかで大きな注目を集めているのが、昨日、都庁で出馬会見を開いた元首相の細川護熙(もりひろ)氏だ。小泉純一郎元首相とタッグを組み、「脱原発」を...
-
靖国神社内の「戦争賛美」博物館をレポート
アサ芸プラス靖国神社の敷地内最深部には「遊就館」なる博物館が設置されている。ここでは過去の戦争を誇示、賛美するかのような展示物がこれでもかと鎮座するのだ。「あまりに世界の共通認識とかけ離れていて、目を疑いました。...
-
安重根記念館開館 極めて残念と菅官房長官
エコノミックニュース伊藤博文を暗殺した民族主義活動家・安重根(アンジュングン)の記念館が暗殺事件現場の中国のハルビンに19日開館したことについて、菅義偉官房長官は20日、「中国、韓国の両国に対し、わが国としての懸念を伝達...
-
後見人・やしきたかじん死去 橋下維新への浪花節「遺言」〜都知事選がなんぼのもんじゃい!〜(1)
週刊実話毒舌キャラで人気を博した関西きっての「視聴率男」、やしきたかじん氏が、1月3日に急逝(享年64)。その訃報が、政界に思わぬ波紋を広げている。たかじん氏と昵懇の仲だった橋下徹大阪市長が、その死を契機に共...
-
児童ポルノ処罰法の改正案では『ドラえもん』で摘発される可能性も?
週プレNews今年の国会で再び紛糾しそうな法案が、昨年5月に自民党と日本維新の会の議員立法で出された「児童ポルノ処罰法」の改正案だ。一度は各界からの批判を受けて法案成立を免れたものの、未だに継続審議の対象となってい...
-
古賀茂明「マンデラは、私が唯一尊敬する“政治家”です」
週プレNews2013年12月5日、南アフリカの“父”ことネルソン・マンデラ元大統領が、95歳という年齢で激動の人生に幕を下ろした。約23年前、官僚だった古賀茂明氏は、投獄から釈放された直後のマンデラ氏と出会う。■...