2016年6月11日の政治ニュース
-
中国軍艦接続水域航行、安保再考機会に 石破相
エコノミックニュース防衛の専門家でもある石破茂地方創生担当大臣はロシア艦に続き、中国解放軍軍艦が日本の接続水域に入ったことを機に「もう一度我が国の安全保障法制を考える機会になることを願う」と10日提起した。一例に自衛隊法...
-
民進党の長妻氏 自民憲法草案は基本的人権永久不可侵規定を削除
エコノミックニュース民進党の長妻昭代表代行は10日の都内での街頭演説で、自民党が憲法改正草案で、現行憲法97条が規定する「第九十七条・この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であっ...
-
社会保障充実が経済を良くすることになる 民進党の山尾志桜里政調会長
エコノミックニュース民進党の山尾志桜里政調会長は東京・新宿での街頭演説でアベノミクスの問題を指摘した。「安倍晋三総理はアベノミクスで株があがれば、大企業が儲かり、給料があがり、消費が増えるという説明だったが、最初の二つ(...
-
集団的自衛権行使の部分を廃止する 岡田代表
エコノミックニュース民進党の岡田克也代表は10日、ケネディ駐日米国大使と会談後、記者団の質問に答え、安保法制廃止について話題にあがったのかとの記者団の問いに「集団的自衛権の行使は憲法違反であるというのは歴代総理の見解であ...
-
日米政府で地位協定協議をケネディ大使に提案
エコノミックニュース民進党の岡田克也代表は、沖縄県で起きた元海兵隊員で軍属の男による強姦・殺害・死体遺棄事件について、キャロライン・ケネディ駐日米国大使と10日面談した際、「日米両政府で日米地位協定についても話し合うべき...