2016年10月2日の政治ニュース
-
新聞・テレビが報じない「豊洲新市場」動乱“10大スクープ”(4)小池百合子「移転騒動」のウラ目的
アサ芸プラス混乱を極める一方の豊洲移転動乱。小池知事の「目論見」は何か?ジャーナリストの池上正樹氏が、都庁側の“転換点”を振り返る。「90年代、東京都が臨海地区再開発に失敗したことで財政が悪化。築地市場は建て替え...
-
新聞・テレビが報じない「豊洲新市場」動乱“10大スクープ”(3)豊洲移転を決めた「主犯」の実名
アサ芸プラス「築地市場」問題解消は、都の悲願だった。60年代から移転計画が始動。96年までは再整備の方針がとられていた。理由は根強い反対運動にあった。「移転に反対し続けたのが52年設立の水産仲卸の東京魚市場卸協同...
2016年10月の政治ニュース
-
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第41回
週刊実話昭和40年6月、第1次佐藤(栄作)内閣は内閣を改造、これに伴って田中角栄は大蔵大臣を辞任、佐藤派の宿願でもあった自民党幹事長の要職に就いた。田中幹事長誕生をメディアはどう見たか。当時の『朝日新聞』は、...
-
最側近「自民党・若狭勝」が小池百合子都知事の“オンナの器”を語り尽くした!(1)男が思いつかないクールビズ
アサ芸プラス息つく暇もないほど、小池百合子東京都知事は改革の大ナタを振るっている。それゆえ、“敵”も多い都知事だが、心強い“同志”もいる。自民党所属の国会議員でありながら、選挙戦から二人三脚で歩んできた若狭勝氏で...
-
総選挙になったら野党の総大将で戦う
エコノミックニュース民進党の安住淳代表代行は28日午後の記者会見で、野党連携や連合との関係について記者団の質問に答え「総選挙になった際には、野党の総大将で戦う」とした。安住代表代行は「不協和音があっては選挙にならない」と...
-
核兵器禁止条約交渉 外相は積極参加の考え示す
エコノミックニュース民進党の安住淳代表代行は28日午後の記者会見で、核兵器禁止条約制定決議案に日本政府が反対したことに「唯一の被爆国である日本が反対というのは世界には分かりにくい話なので、国民や世界に対し、なぜ反対したの...
-
在宅介護受ける人の投票環境整備へ総務省検討会
エコノミックニュース高市早苗総務大臣は28日、足が悪くて在宅介護を受けている人らも選挙権を行使しやすくなるよう、郵便投票できるようにするなど、投票環境の整備の必要があるとして、選挙部で専門知識を備えたメンバーら人選も含め...
-
安全保障分野「日韓協力しっかり進めたい」外相
エコノミックニュース岸田文雄外務大臣は28日の記者会見で、韓国が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の締結へ交渉再開する旨を発表したことについて「韓国の国内事情について何か申し上げる立場にはないが、こうした交渉の再開...
-
テレインホテル事案「駆けつけ警護」できない?
エコノミックニュース稲田朋美防衛大臣は28日の記者会見で、安保法制により南スーダンPKO活動に対して付与される可能性のある「駆けつけ警護」について「今年7月に起こったテレインホテルのような大規模な襲撃事案(武力衝突の最中...
-
日韓GSOMIA「交渉再開早期にしたい」防相
エコノミックニュース稲田朋美防衛大臣は28日の記者会見で、韓国政府が日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)締結への交渉再開を決定したことについて「協定の早期締結を目指し、韓国側と相談の上、早期に交渉を開始したいと考えて...
-
新潟県知事選で勝利した米山隆一氏は「男版・小池百合子」だ!
週プレNews新潟県知事選で、自公推薦の候補を下して初当選した無所属新人の米山隆一氏。その勝因として、『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明は、米山氏の戦う姿に新潟県...
-
内閣官房、内閣府本府で重要物品65億円分不明
エコノミックニュース会計検査院の検査で、内閣官房と内閣府本府で額にして64億7256万円分の重要物品の所在が分からなくなっていることが分かった。会計検査院は「重要物品として物品管理簿に記録され、保管中又は供用中とされてい...
-
山本太郎代表を直撃! 自由党に党名変更で「なかまたち」はどーなる!?
週プレNewsもしかして仲間割れ?小沢一郎氏と山本太郎氏が代表を務める「生活の党と山本太郎となかまたち」が10月12日に党名を「自由党」に変更すると発表した。憲政史に残る珍名政党が消滅かと思いきや、山本氏は次期衆院...
-
週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」政治・事件スクープの表裏!<政治とカネ>
アサ芸プラス政治と切っても切れないのが「カネ」の問題。いつの世もセンセイたちの金への執着はすさまじく、週刊アサヒ芸能創刊から常に世間を騒がせてきた。ここで一挙に総ざらいする!芦田均前総理まで逮捕された1948年の...
-
30日から日米実動演習 自衛隊約2万5千参加
エコノミックニュース自衛隊員約2万5000人と米軍約1万人が参加する実動演習が30日から11月11日まで日本海域や自衛隊基地、在日米軍基地、グアム、北マリアナ諸島自治連邦区などである。イギリス軍や韓国軍などからのオブザー...
-
韓国の朴大統領 内閣改造も視野?
エコノミックニュース未来志向で日韓関係構築路線を進める韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領が大統領演説草稿などに親友の女性を関与させた問題で、この親友女性に財団資金の私的流用疑惑も浮上していることから、大統領は与党(セリヌ党...
-
南シナ海問題「日本と同立場、安心を」比大統領
エコノミックニュース安倍晋三総理とフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領との首脳会談が26日行われ、南シナ海問題について、ドゥテルテ大統領は「仲裁判断が出されたので、それに基づいて話をすることしかできない。国連海洋法条約...
-
日本には本当に“オモテナシ”の心があるのか? 中国人記者が考える「外国人観光客差別」騒動
週プレNews訪日外国人の急増に伴い、日本人と外国人の間のトラブルも増えているようだ。寿司店が韓国人観光客に大量のワサビを入れた寿司を提供したり、電車の車掌が「多数の外国人が乗車でご不便を…」とアナウンスしたり…。...
-
政府の「リニア法案」に民進党賛成決める
エコノミックニュース民進党は25日開いた「次の内閣」会議で政府提出の「リニア法案」に賛成することを決めた。リニア中央新幹線の全線開業を最大8年前倒し、東京―大阪間開通を37年に実現するよう目指す。このため、資金を鉄道建設...
-
南スーダンの自衛隊が危ない!“守られる側”のNGO関係者が懸念する「駆けつけ警護」のリスク
週プレNews「現地の状況は比較的落ち着いている」「(新任務「駆けつけ警護」が付与されても)自衛隊のリスクは高まらない」。自衛隊がPKO(国連平和維持活動)に従事する南スーダンを視察した後、稲田朋美防衛大臣はそう強...
-
週刊アサヒ芸能「創刊60年の騒然男女」政治・事件スクープの表裏!<思想対立激化「ニッポン10年間」の真実>
アサ芸プラスかつて「政治の季節」と呼ばれた時代があった。学生や市民が右翼と左翼に分かれ、激しく対立する1960年からの10年間のことだ。週刊アサヒ芸能が伝えた当時の“熱気”をプレイバック。60年1月15日、羽田に...
-
小池百合子 絨毯爆撃で突破する3仇的「粉砕現場」!(4)稲田朋美防衛相と比較すると…
アサ芸プラスそれでも防衛大臣の責務を果たすため、10月8日に南スーダンの首都ジュバを訪れ、国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊施設部隊を視察。安全保障法制の施行で可能になった、「駆けつけ警護」(NGOの...