2017年3月20日の政治ニュース
-
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第60回
週刊実話「ボヤだと思っていたんだが、まるでヤマトタケルノミコトが枯れ野で火に囲まれたようなものだ。クサナギノツルギを振り上げれば血路を開けんこともなかったが、世の中にはできることとできないことがある」首相官邸...
-
小池百合子「大勝軒」創業者・山岸一雄氏の3回忌で知られざる「蜜月写真」を発掘
アサ芸プラス15年4月1日に逝去した「大勝軒」創業者の山岸一雄さん(享年80)の「3回忌イベント」に、小池百合子都知事が惜別のメッセージを送るという。小池氏と「ラーメンの神様」との知られざる交流秘話を発掘した。命...
2017年3月の政治ニュース
-
独自に敵基地反撃能力の保有をと提言へ
エコノミックニュース自民党の安全保障調査会・弾道ミサイル防衛に関する検討チームは29日、「弾道ミサイル防衛の迅速かつ抜本的な強化に関する提言」をまとめた。「日本独自の敵基地反撃能力の保有」や「THAAD(終末段階高高度地...
-
海外メディアが見る森友問題の“もうひとつの側面”。「日本会議と安倍政権の関係」と同じ文脈で注目すべき!
週プレNews野党が安倍首相夫人の証人喚問を求めるなど、混迷の一途をたどる「森友学園」騒動。国有地払い下げの問題をはじめ、安倍首相から森友学園へ「100万円」の寄付があったのか否かなど、次々に謎や疑惑が噴出している...
-
核禁止条約交渉は保有国と非保有国の対立激化に
エコノミックニュース菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、高見沢将林軍縮会議代表部大使が国連本部での核禁止条約交渉会議演説で「現状では交渉会議に参加することは困難だ」と不参加の意思を表明したことについて「今回の交渉は核...
-
稲田朋美 虚偽答弁騒動! 脱がせ屋ラブコール「懺悔ヌード」
週刊実話稲田朋美防衛大臣(58)が土俵際だ。国会で嘘答弁を繰り返し、大臣の椅子はもちろん、議員辞職の声も高まるばかり。しかも、辞職後の「懺悔ヌード」出版説も浮上しているのだ。「野党の追及にボロボロでしたね。次...
-
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第61回
週刊実話自らの金脈問題を指弾されて無念の首相退陣。しかし、肩の荷を降ろした感のあった田中角栄に退陣からわずか1年余、再び雷鳴が轟いた。昭和51年2月6日、突然、米国から意外な事件の第一報が飛び込んできた。米国...
-
森友学園に444円でボーリング調査の一時貸付
エコノミックニュース大阪市の学校法人森友学園への国有地払い下げの経緯の不透明な点について、自民党の下村博文幹事長代行や公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は26日のNHK番組で「会計検査院で調べてもらうのが一番だ」と強調した。これ...
-
財務省に問合せ、ファックス回答「職務だった」
エコノミックニュース日本共産党の小池晃書記局長は学校法人森友学園への国有地払い下げに関して、総理夫人の秘書付きだった女性(公務員)が籠池泰典理事長の要請に応じて財務省に問い合わせをし、ファックスで回答するとともに、総理夫...
-
“過労死ライン”ギリギリならOK? 「上限を100時間未満」で苛酷残業にお墨付きを与える危険性
週プレNews昨年よりスタートした、アベノミクスの成長戦略「働き方改革」。その目玉として今月、決定したのが「残業時間に上限を設ける」だった。しかし、その内容を検証してみると…経営者がいくらでも規制をスルーできる“抜...
-
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第215回 ブレグジット以降の世界
週刊実話2016年6月23日、イギリス国民は世界で最も完成されたグローバリズム(モノ、ヒト、カネの国境を越えた移動の自由化)の国際協定である欧州連合(以下、EU)からの離脱を、国民投票で決めた。結果的に、世界...
-
「昭恵夫人に証人喚問で語ってもらうしかない」
エコノミックニュース日本共産党の小池晃書記局長は26日のNHK番組で、大阪府豊中市の国有地払い下げを受けた大阪市の学校法人森友学園を巡る問題で、籠池泰典理事長の証人喚問での「何らかの政治的な力が働いたと思う」「神風が吹い...
-
小池百合子都知事が復讐に燃える安倍首相退陣への助太刀
週刊実話国有地払い下げ問題で揺れる学校法人『森友学園』(大阪市)を巡り、安倍政権がグラつき始めている。理事長退任の意向を示している籠池泰典氏の「昭恵首相夫人から100万円の寄付を受けた」との発言、さらに同氏の...
-
整備推進本部長は安倍首相…「カジノ法案」利権をめぐる官僚と政治家の思惑とは!?
週プレNews昨年末に成立した「IR推進法」。4月上旬にもカジノ導入のための整備推進本部が設置されるという。『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、利権の塊である...
-
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 喫煙規制強化は誰のため
週刊実話厚生労働省が、国会に提出する予定の健康増進法改正のたたき台を明らかにした。不特定多数が出入りする建物においては、原則禁煙とし、違反者には30万円の罰金を科すという。例えば、飲食店も全面禁煙だ。ただし、...
-
総理夫人・安倍昭恵が夫より心酔する5人の男(3)中国の工作員とも親密に!
アサ芸プラス「ファースト・レディ」でありながら奔放な昭恵夫人とは何者なのか──。来歴から素顔が見えてくる。62年東京都生まれで、父親は森永製菓の元社長・松崎昭雄氏(86)。小中高とお嬢様学校で知られる聖心女子学院...
-
森友学園・籠池理事長の次男はパパと同じ穴のムジナ?
アサ芸プラス3月18日放送の「土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」で、籠池泰典理事長の息子も要注意人物だと、エッセイストの能町みね子が暴露して話題になっている。「籠池氏には3男2女の5人の子ども...
-
安倍首相、小池都知事がなんぼやねん! 芸人・西川のりお 吠える「大阪人の本音」(3)
週刊実話おかしいついでに、今度アメリカの大統領になったトランプさん。あの人に対するマスコミの評価もおかしいもんがありますよ。欠点ばかり見ていて長所を全然見ようともしない。トランプさんの長所と言えば、愛国心に基...
-
総理夫人・安倍昭恵が夫より心酔する5人の男(2)「元カレ」を自民党に紹介
アサ芸プラス昨年8月、沖縄県東村の高江地区にある米軍北部訓練場内にて、ヘリコプターが発着するヘリパッド建設工事を巡り、反対する地元住民が座り込みで抗議をしていた。警備隊とにらみ合いが続くピリピリした場所に、昭恵夫...
-
裁判官全員一致で朴大統領の罷免決定。日本には存在しない「憲法裁判所」とは?
週プレNews3月10日、韓国の憲法裁判所で朴槿恵(パク・クネ)大統領の弾劾訴追が審議され、裁判官全員の一致で大統領の罷免が決定した。韓国で国民の信頼を集めているという、この「憲法裁判所」という機関は日本には存在し...
-
安倍首相、小池都知事がなんぼやねん! 芸人・西川のりお 吠える「大阪人の本音」(2)
週刊実話カジノ法案が国会を通過した今、誘致に向けて、いちばん旗を振ってんのが日本と大阪の維新の会です。僕は大阪市民の1人として、日本維新の会と大阪維新の会には注目もし、期待もしてました。でも、はっきり言わせて...
-
総理夫人・安倍昭恵が夫より心酔する5人の男(1)「本当に知らない」と激怒!
アサ芸プラス「森友学園」の「名誉校長」に就任していた安倍昭恵氏が窮地に追い込まれた。私生活では「家庭内野党」を公言して自由奔放にふるまってきた結果、「夫よりも心酔する男」たちの存在までが次々と浮上。宴席では乱れる...