2017年3月24日の政治ニュース
-
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 喫煙規制強化は誰のため
週刊実話厚生労働省が、国会に提出する予定の健康増進法改正のたたき台を明らかにした。不特定多数が出入りする建物においては、原則禁煙とし、違反者には30万円の罰金を科すという。例えば、飲食店も全面禁煙だ。ただし、...
-
総理夫人・安倍昭恵が夫より心酔する5人の男(3)中国の工作員とも親密に!
アサ芸プラス「ファースト・レディ」でありながら奔放な昭恵夫人とは何者なのか──。来歴から素顔が見えてくる。62年東京都生まれで、父親は森永製菓の元社長・松崎昭雄氏(86)。小中高とお嬢様学校で知られる聖心女子学院...
-
森友学園・籠池理事長の次男はパパと同じ穴のムジナ?
アサ芸プラス3月18日放送の「土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送」で、籠池泰典理事長の息子も要注意人物だと、エッセイストの能町みね子が暴露して話題になっている。「籠池氏には3男2女の5人の子ども...
2017年3月の政治ニュース
-
籠池理事長の要望に「満額回答」と要望示し指摘
エコノミックニュース日本共産党の大門実紀史参議院議員は学校法人森友学園の籠池泰典理事長が安倍晋三総理の昭恵夫人付き秘書(公務員)に国有地をめぐり要望した手紙のコピーを独自に入手したとして、28日の参院決算委員会で提示した...
-
独自に敵基地反撃能力の保有をと提言へ
エコノミックニュース自民党の安全保障調査会・弾道ミサイル防衛に関する検討チームは29日、「弾道ミサイル防衛の迅速かつ抜本的な強化に関する提言」をまとめた。「日本独自の敵基地反撃能力の保有」や「THAAD(終末段階高高度地...
-
森友問題で自民の姿勢「あまりにご都合主義」
エコノミックニュース民進党の山井和則国会対策委員長は30日の記者会見で、自民党が国有地払い下げをめぐる学校法人森友学園の籠池泰典理事長の証人喚問での証言に対し、国政調査権の発動を検討していることについて、財務省や国交省の...
-
海外メディアが見る森友問題の“もうひとつの側面”。「日本会議と安倍政権の関係」と同じ文脈で注目すべき!
週プレNews野党が安倍首相夫人の証人喚問を求めるなど、混迷の一途をたどる「森友学園」騒動。国有地払い下げの問題をはじめ、安倍首相から森友学園へ「100万円」の寄付があったのか否かなど、次々に謎や疑惑が噴出している...
-
昭恵首相夫人を含め、関係者の証言が必要だ
エコノミックニュース民進党の笠浩史国会対策委員長代理は29日の記者会見で、自民党の西村康稔衆院議員(総裁特別補佐)が28日の記者会見で、学校法人森友学園の籠池泰典理事長に対する証人喚問での証言について国政調査権の発動を含...
-
核禁止条約交渉は保有国と非保有国の対立激化に
エコノミックニュース菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、高見沢将林軍縮会議代表部大使が国連本部での核禁止条約交渉会議演説で「現状では交渉会議に参加することは困難だ」と不参加の意思を表明したことについて「今回の交渉は核...
-
予算成立で安倍総理「未来を拓く予算」と強調
エコノミックニュース安倍晋三総理は平成29年度予算(一般会計の歳出規模97兆4547億円、5年連続して過去最大規模を更新)が成立したことを受け、27日、会見し「今回の予算は未来を拓く予算であります。無事に成立したことから...
-
南スーダン「PKO5原則維持している」防衛相
エコノミックニュース稲田朋美防衛大臣は28日の記者会見で南スーダンでのPKO活動について「PKO5原則については維持されている状況だ」と述べた。稲田防衛大臣は記者団から南スーダンで援助関係者への襲撃が相次いでおり、25日...
-
稲田朋美 虚偽答弁騒動! 脱がせ屋ラブコール「懺悔ヌード」
週刊実話稲田朋美防衛大臣(58)が土俵際だ。国会で嘘答弁を繰り返し、大臣の椅子はもちろん、議員辞職の声も高まるばかり。しかも、辞職後の「懺悔ヌード」出版説も浮上しているのだ。「野党の追及にボロボロでしたね。次...
-
役人が上を忖度する仕事をすればおかしくなる
エコノミックニュース民進党の野田佳彦幹事長は27日の記者会見で、大阪市の学校法人森友学園への国有地払い下げをめぐる問題で、大阪府の松井一郎知事が「財務省の職員は忖度してサービス精神旺盛な対応をしたが、法律の範囲内」などと...
-
国会として全容解明に全力を挙げる 又市幹事長
エコノミックニュース一般会計規模、防衛費が過去最大になった平成29年度予算が27日成立したのを受け、社会民主党の又市征治幹事長は同日、「文部科学省の天下りあっせん問題や南スーダンPKOの日報問題と防衛相のシビリアンコント...
-
森友、テロ等準備罪、防衛相の資質の3点追及へ
エコノミックニュース民進党の野田佳彦幹事長は27日のブログで、野党として厳しく追及していくテーマが3つあると書き込んだ。第1は「組織犯罪処罰法改正案」だとし、「思想や活動、内心の自由やプライバシー権など基本的人権を侵害す...
-
籠池氏と同じ立場で真実明らかにすべき 野田氏
エコノミックニュース民進党の野田佳彦幹事長は27日夕の記者会見で、学校法人森友学園への国有地払い下げをめぐる問題などに対する取り組みについて「当然、幕引きできる状況ではない」と幕引きに躍起の政府・自民党・公明党をけん制し...
-
国有地払い下げ「忖度あるから問題起こる」
エコノミックニュース民進党の野田佳彦幹事長(前総理)は26日、学校法人森友学園への国有地払い下げをめぐる問題について「(同学園が国有地払い下げ地に、一時は安倍総理の昭恵夫人が名誉校長につくなど)肝いりの小学校が作られると...
-
人が動く! 人を動かす! 「田中角栄」侠(おとこ)の処世 第61回
週刊実話自らの金脈問題を指弾されて無念の首相退陣。しかし、肩の荷を降ろした感のあった田中角栄に退陣からわずか1年余、再び雷鳴が轟いた。昭和51年2月6日、突然、米国から意外な事件の第一報が飛び込んできた。米国...
-
森友学園に444円でボーリング調査の一時貸付
エコノミックニュース大阪市の学校法人森友学園への国有地払い下げの経緯の不透明な点について、自民党の下村博文幹事長代行や公明党の斉藤鉄夫幹事長代行は26日のNHK番組で「会計検査院で調べてもらうのが一番だ」と強調した。これ...
-
財務省に問合せ、ファックス回答「職務だった」
エコノミックニュース日本共産党の小池晃書記局長は学校法人森友学園への国有地払い下げに関して、総理夫人の秘書付きだった女性(公務員)が籠池泰典理事長の要請に応じて財務省に問い合わせをし、ファックスで回答するとともに、総理夫...
-
“過労死ライン”ギリギリならOK? 「上限を100時間未満」で苛酷残業にお墨付きを与える危険性
週プレNews昨年よりスタートした、アベノミクスの成長戦略「働き方改革」。その目玉として今月、決定したのが「残業時間に上限を設ける」だった。しかし、その内容を検証してみると…経営者がいくらでも規制をスルーできる“抜...
-
安倍晋三首相 森友騒動収束と米国への“お土産”で稲田防衛相をチェンジ?
アサ芸プラス日米首脳会談で“ゴルフ外交”や食事会で距離を縮め、トランプ大統領(70)との「蜜月」関係をアピールした安倍晋三総理(62)。しかし、その実態はアメリカの「ポチ」。「憲法改正」の“ご褒美”をもらってはし...
-
小池百合子 都議選「自民党ブッ潰し計画」を全部書く!(3)「塾出身」だけで票が集まる
アサ芸プラス都議選は42選挙区で127の議席を争い、選挙区によって「1人区」から「8人区」まで異なっている。単独過半数を目指す「都民ファーストの会」は、70人規模の公認候補を目指しているようだが、17人の公認が発...