2017年9月4日の政治ニュース
-
北核実験、深刻な脅威と日露首脳、認識を共有
エコノミックニュース北朝鮮の核実験を受け、安倍晋三総理は3日午後11時28分から約15分間、ロシアのプーチン大統領と電話会談。また、米国・トランプ大統領と同日2回にわたって電話会談した。この中で、安倍総理はプーチン大統領...
-
軍事的圧力に在日米軍原子力潜水艦出動に可能性
エコノミックニュース北朝鮮の核実験に軍事的対抗措置を協議している米国と韓国。韓国・聯合ニュースは韓国軍関係者からの情報として4日「軍制服組トップの鄭景斗(チョン・ギョンドゥ)合同参謀本部議長がブルックス在韓米軍司令官(韓...
-
外交力を発揮することが最も重要 前原代表
エコノミックニュース民進党の前原誠司代表は北朝鮮の核実験を受け、政府に対し「米国と緊密に連携すると同時に、日米韓の緊密な連携を図りつつ、日中首脳間でも緊密なコミュニケーションを図ることが極めて重要」と一層の外交努力を求め...
-
日立の原発に、日本国民がリスク全額補償って
エコノミックニュース政府は原発融資で焦げ付きが生じた場合、その損失を全額賄う馬鹿げた措置をとるもよう。菅直人元総理は「何故民間企業である日立の経営上のリスクを、国民に押し付けるのか。日本国民の負担で貸し倒れリスクを全額補...
-
朝鮮半島、緊張高まる 米韓軍事対応への報道も
エコノミックニュース朝鮮半島情勢が、北朝鮮が3日実施した6回目の核実験で緊迫の度合いを一挙に高めており、国際社会の冷静な対応が強く求められる事態になっている。韓国・聯合ニュースは3日夕、「核実験を受け、韓米の軍制服組トッ...
-
核軍縮進展のための賢人会議、秋に広島で初会合
エコノミックニュース外務省は今年11月27日と28日に核軍縮の実質的な進展のための賢人会議の初会合を広島市で開催する。河野太郎外務大臣が1日の記者会見で発表した。河野大臣は「この会合が被爆地・広島で開催されるということは...
-
ゴール(朝鮮半島の非核化)は日中ロ3外相一致
エコノミックニュース北朝鮮対策で、重要なカギを握る中国、ロシアの外相と相次ぎ電話会談した河野太郎外務大臣は、会談後の1日夜、記者会見し、「アプローチの仕方は様々」としたうえで「朝鮮半島の非核化がゴールということでは一致し...