2017年9月12日の政治ニュース
-
今井絵理子 議員辞職秒読みで懺悔AV出演スピード依頼
週刊実話自民党の今井絵理子参議院議員(33)の辞職秒読みが囁かれる中、一部AVメーカーは、すでに『懺悔AV』を発売する気満々だ。「今井議員は神戸市議会議員、橋本健市議(37)との略奪不倫疑惑を『週刊新潮』にす...
-
山尾志桜里、テレビスタッフが見つけたコウメ太夫との「奇妙な接点」!
アサ芸プラス9月7日発売の「週刊文春」で30代のイケメン弁護士とのW不貞疑惑を報じられ、政治生命の危機を迎えている山尾志桜里衆院議員。今回の報道により、民進党の新幹事長ポストを失ったのみならず、離党に追い込まれた...
-
安倍自民総崩れ 高笑い小池新党がのみ込む前原民進党
週刊実話加計学園問題などで支持率が急落したが、内閣改造でかろうじて息を吹き返したかのように見える安倍政権。しかし、自民党ベテラン議員は「“ポスト安倍”争いは激しくなるばかりだ。10月の衆院トリプル補選の結果次...
-
北制裁へ石油量制限など安保理採択 圧力強化へ
エコノミックニュース北朝鮮の核実験を受けた国連安保理の対北朝鮮制裁は原油について現状レベルを超えない量に輸出を制限する、石油精製品は年間200万バレルに輸出制限するなど「石油の全面禁輸」を回避して採択した。石油全面禁輸は...
-
厳しい措置含む安保理新決議の早期採決重要
エコノミックニュース菅義偉官房長官は11日の記者会見で、米国が国連安保理決議案採決を11日(ニューヨーク時間)に行いたい意向で取り組んでいることに「承知している」としたうえで「現在、安保理メンバー間で様々議論が行われてい...
-
安保法制「全く間違っていなかった」と総理
エコノミックニュース安倍晋三総理は11日、自衛隊最高指揮官にある立場として、自衛隊高級幹部会同で「積極的平和主義の下、防衛装備移転3原則を策定し、限定的な集団的自衛権の行使を含む平和安全法制(安保法制)を制定し、新たな防...
-
働き方改革で法案の分離を求めていく 大島氏
エコノミックニュース民進党の大島敦幹事長は11日の記者会見で、政府が残業時間の上限規制と高度プロフェッショナル制度(残業代ゼロ制度)創設、裁量労働制の適用拡大を一本化したことに「極めて遺憾だ」と語った。そのうえで「法案の...
-
Jアラートのモデルが戦前にも…1937年施行の法律「防空法」はトンデモ法だった!
週プレNews北朝鮮のミサイルが北海道沖へ発射された先月29日。期待のJアラートは各地でトラブルが発生し、日本の防空態勢に疑問が持たれる事態となっている。しかし、かつて日本には、上空と大地をがっちり守るための法律が...
-
「政務活動費」のネコババ実態を全国ローラー告発する(3)領収書だけでは見抜けない
アサ芸プラス全国市民オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士はこう話す。「一般市民が政活費を調べるには、まだまだ制度が整っていません。情報公開請求しても、コピー代だけで10万円以上負担する時もあります。支払われ...