2017年12月30日の政治ニュース
2017年12月の政治ニュース
-
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 中曽根康弘・蔦子夫人(中)
週刊実話「“結婚詐欺”にあったようなものでした。役人と結婚したら平穏な生活ができると思って嫁に来たのに、途中で何一つ相談なしで勝手に役人を辞めちゃって。結局、選挙ばかりやらされることになりました」中曽根の妻・...
-
日本の政党は“右往左往”してる──パックンが「リベラル/保守」の矛盾をズバリ衝く!
週プレNews小池百合子氏の「リベラル排除」発言と、その結果生まれた立憲民主党の躍進で今年の政治のキーワードのひとつになった「リベラル」。だが、よく考えてみると日本における「リベラル」の定義は曖昧(あいまい)で、何...
-
日韓合意の着実な実施を韓国に強く求めると外相
エコノミックニュース一昨年末に慰安婦問題をめぐる日韓合意について、韓国外交部長官直属のタスクフォース(TF、作業部会)が発表した検証報告書で「被害者が受け入れない限り、政府間で慰安婦問題の最終的・不可逆的解決を宣言しても...
-
F35B搭載空母「攻撃型と言わず、何という」
エコノミックニュース日本共産党の志位和夫委員長は28日ツイッターで「ヘリ搭載護衛艦『いずも』を空母に改修し、最新鋭ステルス戦闘機F35を搭載する検討が始まった。『防御型空母』と称するようだが、『攻撃型空母』と『防御型空母...
-
パックンが深堀り! 今年の政治のキーワード「リベラル」ってそもそも何?
週プレNews2017年は政治の景色が様変わりした1年だった。秋の総選挙では民進党が分裂、結果的に立憲民主党の躍進に繋がったが、この時、キーワードになったのが希望の党の小池百合子代表(当時)が放った「リベラルは排除...
-
生活保護の生活扶助削減、社会的弱者の視点欠く
エコノミックニュース政府が生活保護費のうち、食費や光熱費などに充てる生活扶助を来年10月から3年間で国費約160億円削減することを決めたことに、憂慮や怒りの声が相次いでいる。減額幅は最大5%になる。食費や光熱費の引き下げ...
-
聖子ジャンヌダルク怖し! 来秋総裁選へ安倍陣営の“野田総務相潰し”が始まった
週刊実話無派閥の一匹狼・野田聖子総務相に安倍晋三首相が怯えているという。来秋の自民党総裁選で3選を目指す安倍首相だが、その周辺では早くも難敵となりそうな野田総務相潰しが活発化している。「安倍首相が3選となれば...
-
イージス・アショア「国会で審議仰ぎたい」防衛相
エコノミックニュース小野寺五典防衛大臣は先の閣議で2基導入を閣議決定した地上配備型の迎撃ミサイルシステム、イージス・アショアについて、26日の記者会見で「今予算の中に入れさせていただき、国会の審議を仰ぎたいと思っている」...
-
立憲民主党に参加でき最高の選択だった 元総理
エコノミックニュース東京電力福島第一原発事故以来、一貫して、原発ゼロ社会への取り組みを進めている菅直人元総理は25日のブログで、立憲民主党の誕生に「原発ゼロを明確にし、草の根からの政治を標榜する立憲民主党が誕生し、そこに...
-
タレント候補で“オッケー”!? 小池百合子失墜…で日本初の女性首相に支持したいのは?
週プレNews「神保町☆女子大生Cafe」第73回。現役女子大生たちが、旬で話題の流行りネタについて言いたい放題のから騒ぎしちゃいます!今年は7月に東京都議選、10月には衆院選と政治が大きく動いた年でしたね。特に都...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「小池都知事が年明けに“起死回生策”仕掛ける!」
アサ芸プラス1年を思い返す季節となったが、今年の政治をどう振り返るべきか。俗に「モリカケ問題」と言われる森友学園の国有地払い下げと加計学園の認可問題、相次ぐ閣僚の失言などのスキャンダル。そして大義なき総選挙で野党...
-
森友学園・籠池夫妻が勾留5ヵ月…「年越しも拘置所」は異常すぎる!
週プレNews森友学園の幼稚園が、不正に補助金を得ていたとして8月に「詐欺罪」で逮捕された理事長夫妻は、今も大阪拘置所の中にいる。いまだ公判は始まらず、実の子供との面会も許されぬままに…。森友問題を最も深く取材して...
-
安倍総理に「“御法度の植物”由来サプリ使用」が報じられた!
アサ芸プラス難病指定の潰瘍性大腸炎という持病を抱える安倍晋三総理(63)が昭恵夫人(55)に勧められる形で、日本では御法度とされる植物に由来する外国製のサプリメントを使用しているという仰天情報が浮上した。詳細に報...
-
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 中曽根康弘・蔦子夫人(上)
週刊実話鈴木善幸がその政権のバックグラウンドだった「闇将軍」田中角栄元首相から見捨てられた格好で首相退陣を余儀なくされたあと、後継首相として登場したのが中曽根康弘だった。中曽根は政界に出た若い頃から、一貫して...
-
海外での臓器移植に保険給付
エコノミックニュース臓器移植といえば、多くの人は海外で移植手術を受けるということを連想するのではないだろうか。臓器の移植が必要な場合、日本では様々な理由で難しい場合が多く、ほとんどの場合は海外での移植手術を受けることにな...
-
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 差別をしないは本当か
週刊実話最近、自民党の議員から“差別”と受け取られかねない発言が相次いでいる。竹下亘総務会長が宮中晩さん会への国賓の同性パートナーの出席に反対する考えを表明したり、山本幸三前地方創生大臣がアフリカ支援を巡り、...
-
森友問題、第3者へ売却前に地中ゴミ確認作業を
エコノミックニュース学校法人森友学園(大阪市)に新たな動きがあった。今月20日、学園の債権者集会が開かれた。負債総額の97%を免除し、支払いは3年猶予、2021年から10年かけ返済する再生計画案を賛成多数で可決した。大阪...
-
「アイドル通」枝野幸男が欅坂46に関するウンチクで有権者をうならせた!?
アサ芸プラス立憲民主党の代表を務める枝野幸男衆院議員といえば、政界きってのアイドル通としても知られている。結党直前の10月1日には「ひとりカラオケに行きたいよ、(欅坂46の)『不協和音』を歌うんだ」と漏らし、それ...
-
政府の来年度一般会計予算案97兆7千億円に
エコノミックニュース2018年度の政府予算案が22日、閣議決定された。一般会計は97兆7128億円と今年度当初予算に比べ2581億円増え、過去最高額になった。特に防衛費は5兆1911億円と過去最高を更新した。この中には陸...
-
リニア不正受注とスパコン詐欺事件…東京地検特捜部の“忖度しない”捜査に注目!
週プレNews東京地検特捜部が強制捜査に入った、リニア不正受注事件とスパコン詐欺事件。『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏は、ふたつの事件にはどちらも“アベ友”が...