2018年1月16日の政治ニュース
-
2018年がわかる「激動の核心」<国際紛争>(2)米中衝突の可能性すらある
アサ芸プラス金正恩氏が暴走する近未来がこうも予測されるのであれば、やはり気になるのは、米朝軍事衝突の可能性である。なんと韓国・国家情報院の関係者は最近、取材にこう証言したのだ。「3月の平昌五輪後に米朝が武力衝突す...
-
2018年がわかる「激動の核心」<国際紛争>(1)最も注意すべき北朝鮮の脅威とは?
アサ芸プラス18年もやはり国際ニュースの主役となるのは、アメリカと北朝鮮であり、ドナルド・トランプ大統領(71)と金正恩朝鮮労働党委員長(34)になるだろう。北朝鮮の脅威、核・ミサイル開発は18年も進展する。防衛...
-
文政権は「日米より北朝鮮にシンパシー」と石破氏
エコノミックニュース石破茂元防衛大臣は韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領の北朝鮮政策に「文政権は何を目指そうとしているのか」と疑問符をつけるとともに「朴槿恵(パク・クネ)前政権時代をすべて否定し、敵を外国に求めることに...
-
違憲部分の削除含め安保見直しへ 民進と希望
エコノミックニュース民進党と希望の党の幹事長と国対委員長は15日会談し、統一会派結成に向けて、大筋合意した。現行の安保法制については「現憲法の平和主義を尊重し、『専守防衛を堅持する』との原則に基づき、『違憲と指摘される部...
-
平昌五輪の入場行進に「朝鮮半島旗」揚がるのか
エコノミックニュース韓国・聯合ニュースは15日、同日開かれた韓国の国会「平昌冬季五輪・国際競技大会支援特別委員会」で、与野党が平昌冬季五輪の開会式に南北が合同入場する場合、朝鮮半島旗を掲げることを巡り衝突と報じた。報道で...
-
津川雅彦から佐々木希まで…安倍総理「芸能界コネクション」の全貌とは?
アサ芸プラス新年早々、有名芸能人たちと銀座で会食をして上機嫌な笑みを浮かべた安倍晋三総理(63)。宿願である「憲法改正」を実現させるため、「闇」コネクションを使って芸能界を牛耳り、大物の囲い込みを始めていたという...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「安倍“目玉政策”に『人間主義的ではない』の声」
アサ芸プラス安倍首相が大々的に掲げる目玉政策「人づくり革命」。昨年12月に閣議決定し、総額2兆円の予算を計上している。ところが、国民の評判は芳しくない。FNN(フジニュースネットワーク)が昨年12月中旬に実施した...