2018年2月14日の政治ニュース
-
小池百合子が握り潰したはずの「オトコたち」にまさかの「助けて!」(3)小泉「反原発団体」からの誘い
アサ芸プラス例えば先の総選挙で、民進党議員の希望の党への合流に際して「三権の長を経験された方はご遠慮いただきたい」とのゴーマン発言をかました細野氏。本来なら、チャーターメンバーとして松沢氏とともに「反玉木」の狼煙...
-
創価学会・池田大作名誉会長の鶴の一声で始まる公明党連立離脱
週刊実話先頃、創価学会インタナショナル(SGI)の池田大作会長(創価学会名誉会長)が発表した「平和提言」が、永田町に激震をもたらしている。場合によっては、これを境に、公明党が連立与党から離脱へ向かう可能性が指...
-
東京都の五輪PR動画が、未婚者から「不愉快!」と大ブーイング
アサ芸プラス日々熱戦を繰り広げている平昌冬季五輪の一方で、その次、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに関連して、東京都が作ったPR動画が物議を醸している。「東京2020オリンピック・パラリンピック、あな...
-
小池百合子が握り潰したはずの「オトコたち」にまさかの「助けて!」(2)分裂3陣営とも人数不足に
アサ芸プラスしかし、である。にわかに勃発した今回の内紛劇については、表側で取りざたされている政策や路線の違いなどとは裏腹に、その本質は小池氏への恨み、権力やカネへの執着、自己保身のための思惑などが複雑に絡み合った...
-
裁量労働者の方が労働時間短い「根拠あいまい」
エコノミックニュース安倍晋三総理は「裁量労働制」について衆院予算委員会で「厚生労働省調査では裁量労働制で働く方の労働時間は一般労働者より平均で短いというデータもある」と答弁していたが、根拠となるデータがあいまいであること...
-
蓮舫参院議員 「公明党代表までがこうした認識とは・・・」
エコノミックニュース立憲民主党の蓮舫参院議員は、与党・公明党の山口那津男代表が記者会見で、森友学園への国有地大幅値引き売却問題に、当時・理財局長だった佐川宣寿国税庁長官の国会招致に「国税庁長官の立場で理財局長の所管事項に...
-
金委員長の親書を渡し、文大統領の訪朝を要請
エコノミックニュース韓国・聯合ニュースは13日、同日午前に韓国統一部の千海成(チョン・ヘソン)次官が長嶺安政・駐韓日本大使と面談すると伝えた。「北朝鮮の高官代表団の来韓など、南北間の現況について意見を交わすとみられる」と...
-
前川喜平ロングインタビュー 「教育無償化」が単なるバラ撒きにならないために必要なこととは?
週プレNews昨年の衆院選で自民党は「教育無償化」を公約のひとつに掲げて圧勝した。これまで民進党などの野党が訴えていた政策が突如、与党の選挙公約になったことにも驚かされたが、具体的な財源の見通しもなく先行きは不透明...
-
小池百合子が握り潰したはずの「オトコたち」にまさかの「助けて!」(1)民進党壊滅の怨念で乗っ取り
アサ芸プラスこれぞまさに「ブーメラン」。かつてノケ者にした仕打ちが、いつしか自分のもとに戻ってくる大ピンチに──。みずからが設立した党が分裂するどころか、追い出されるハメになるとは、かの東京都知事は思いもよらなか...