2018年3月9日の政治ニュース
-
別文書の有無さえ明確にできない財務省
エコノミックニュース立憲民主、民進、共産、希望の党など野党各党・会派は財務省が8日朝に参院予算委員会に示した森友学園への国有地取引をめぐる「決裁文書」の原本写しとするものが、すでに国会議員らに開示されているもので、何ら回...
-
決裁文書に「特殊性に鑑み」などの文字 森友
エコノミックニュース森友学園への国有地大幅値引きでの取引をめぐり、財務省が決裁文書を書き換えた疑惑で、毎日新聞は8日の電子版で「近畿財務局への情報公開請求で入手した資料」として、財務省の決裁文書の一部を写真入りで伝えた。...
2018年3月の政治ニュース
-
高度プロ制度盛り込んだ法案 政府4月提出へ
エコノミックニュース日本経済団体連合会など経済団体が働いた時間でなく成果で評価したいとして、制度創設を強く望む「高度プロフェッショナル制度」創設を含む働き方改革関連法案を自民党の厚生労働部会などが30日までに了承した。高...
-
古賀茂明が注目――国が支援すべき“ホンモノの地方創生”は「北海道下川町」にある!
週プレNews全国各地で行なわれている地方創生のプロジェクト。その中で、『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、以前から注目している北海道下川町の取り組みを紹介す...
-
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 細川護煕・佳代子夫人(下)
週刊実話上智大学の同じスキー部当時、細川護煕は佳代子に結婚のプロポーズをしたが、佳代子はこれにノーであった。“原因”は、家柄の違いにあった。細川の母方の祖父は、戦前の近衛文麿首相である。加えて、細川自身は肥後...
-
総理夫人ら国会においで頂かねば、野党合同集会
エコノミックニュース立憲民主党、民進党、希望の党、日本共産党、自由党、社会民主党の6党による財務省決裁文書改ざん問題、国有地大幅値引き売却の森友問題真相究明「野党合同集会」が29日開かれ、民進党の増子輝彦幹事長は「安倍昭...
-
南北首脳会談 4月27日で合意
エコノミックニュース韓国と北朝鮮は29日の高官級会談で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領と金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長による首脳会談を4月27日に軍事境界線がある板門店の韓国側施設・平和の家で催すことで合意し...
-
昭恵総理夫人就任していた校園長はモリカケのみ
エコノミックニュース安倍昭恵総理夫人が名誉校長や名誉園長を務めていたのは国有地の大幅値引き売却とこれにまつわる財務省決裁文書改ざんを招いた森友学園が開校予定だった「瑞穂の国記念小学院」と獣医学部新設にからみ国家戦略特区で...
-
昭恵総理夫人らの証人喚問要求を確認 野党6党
エコノミックニュース立憲民主党、民進党、希望の党、日本共産党、自由党、社会民主党の6党の国対委員長は28日、森友学園への国有地大幅値引きに絡む財務省による決裁文書改ざんに対する佐川宣寿前国税庁長官への証人喚問結果を踏まえ...
-
昭恵氏が政権に迷惑、菅長官「コメント控える」
エコノミックニュース自民党の竹下恒総務会長が28日都内で行った講演で「安倍昭恵総理夫人、安倍政権に迷惑をかけたことは事実」と発言したことへの受け止めを聞かれ、菅義偉官房長官は同日午後の記者会見で「与党幹部の発言であり、詳...
-
自民案では集団的自衛権行使確実に拡大、岡田氏
エコノミックニュース会派無所属の会代表の岡田克也元副総理(衆議院議員)は憲法9条2項(戦力不保持・交戦権の否認条項)を残したうえで、「9条の2」を設け「自衛隊」を書き込む自民党の改正案とりまとめ方針に、27日のブログで「...
-
病院・診療所の病床数、減少傾向。~厚労省調査
エコノミックニュース2025年に団塊の世代が全員75歳以上になる。現在でも高齢化の中で老人医療費は膨張している。より効率的な医療提供体制を構築していく必要がある。政府は高度医療に偏った病床の機能を再編するとともに、慢性疾...
-
昭恵氏、谷氏、迫田氏の証人喚問必要性高まる
エコノミックニュース森友学園への国有地大幅値引き売却をめぐる財務省決裁文書改ざん問題で、佐川宣寿前国税庁長官(当時の理財局長)への証人喚問が27日、衆参両院の予算委員会で行われた。佐川氏は自民党の丸川珠代議員から「安倍総...
-
総理、規制緩和に実現の方法探せと強い意欲
エコノミックニュース安倍晋三総理は26日の国家戦略特別区域諮問会議で「我が国経済の未来は岩盤規制改革がどこまで進むかに懸かっている」と強調し「規制緩和できない理由を探すのではなく、どうすれば実現できるかが重要だ」と、実現...
-
「国策留置のようなもの」と籠池氏、森議員らに
エコノミックニュース森友学園への国有地大幅値引きに絡む財務省の決裁文書改ざんに関し、27日に実施される佐川宣寿前国税庁長官(当時の理財局長)への証人喚問を前に、26日、大阪拘置所に勾留されている森友学園前理事長の籠池泰典...
-
安倍総理「改ざんとの指摘もやむを得ない」
エコノミックニュース安倍晋三総理は26日の参院予算委員会で、財務省が森友学園への国有地大幅値引きに絡む決裁文書を書き換えていた問題に、書き換えではなく改ざんだ、と民進党の白眞勲議員から追及され「改ざんでないのかと言われれ...
-
籠池氏に接見後の福島氏、昭恵氏の証人喚問要求
エコノミックニュース勾留中の森友学園前理事長・籠池泰典氏に26日、48分にわたって接見して後に、参院予算委員会で質問に立った社会民主党の福島みずほ副党首は、財務省が改ざんする前の文書に記されていた、安倍昭恵総理夫人が発言...
-
安倍昭恵、佐川氏喚問でもやまぬ「国会へ引きずり出せ」の声
アサ芸プラス一度は逃げおおせたかと思いきや「森友学園問題」が再燃。文書改ざんを巡って財務省の職員から自死者が出るなどキナ臭い状況ながら、雲隠れを決め込むのが安倍晋三総理(63)のファーストレディである安倍昭恵氏(...
-
鈴木哲夫の政界インサイド「二階幹事長が党内政局で見せる“変幻自在”手腕」
アサ芸プラス「遺書とともに森友関係の書類が置かれていた。自ら命を絶った原因は、はっきりしている。遺族の怒りも相当で、財務省の対応が急転したのはそのため。つまり、もう隠せないということだ」警察庁幹部から事情を聞いた...
-
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 財務省へのペナルティー
週刊実話森友学園への国有地売却に関する決裁文書について、財務省がついに改ざんを認めた。野党や大手メディアは、削除された部分に安倍昭恵夫人の名前があったことで、再び「総理の関与」を追及する方針だが、それでは財務...
-
石破茂・小泉進次郎が安倍倒閣へ多数派工作エンジン全開
週刊実話学校法人森友学園の国有地売却を巡る財務省の決裁書改ざん問題で、3月7日に土地取引にかかわった近畿財務局の男性職員が自殺。さらに関連は定かではないが、今年1月下旬に理財局の男性職員が自殺、同省の女性職員...
-
W不貞騒動で大バッシング中の山尾志桜里をあの有名漫画家が擁護するワケ
アサ芸プラス昨年9月、自宅やホテルでのダブル不貞がスクープされた山尾志桜里衆院議員と弁護士倉持麟太郎氏に、新たな動きが見られた。3月22日発売の週刊文春の中で、倉持麟太郎氏の元妻が現在の心境を吐露したのだ。これを...