2018年3月22日の政治ニュース
-
天皇即位儀式「憲法に基づく新しい方法」を要請
エコノミックニュース日本共産党は「天皇の即位儀式」について、今回は国会で議論する時間的余裕があることから「天皇の『代替わり』にともなう儀式は、憲法にもとづく、国民主権と政教分離の原則にかなった新しいやり方をつくりだすべき...
-
傷心のシリア人記者が訴える“ギャング国家”の悲惨な現実「国民は家畜なのです」
週プレNews内戦が続くシリアの和平協議がロシア主導で行なわれている。1月末にソチで開催された協議では、反政府派の主要勢力は参加を拒否し、アサド政権を支持してきたロシアに対する不信感をあらわにした。世界にテロの脅威...
-
森友問題・キーマンは総理夫人、国会で証言を
エコノミックニュース立憲民主党の枝野幸男代表は21日の都内での「まっとうな政治を求める緊急大街宣」で、森友学園への国有地大幅値引き売却に関する一連の問題のキーマンは森友学園が開校を目指した小学校の名誉校長に就任していた「...
-
南北米3カ国首脳会談可能性に言及 文大統領
エコノミックニュース5月に催される見通しの米朝首脳会談の成り行きに注目が集まる中、聯合ニュースは21日、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が21日開いた南北首脳会談準備委員会会合で、4月末の南北首脳会談と5月見通しの米...
-
前川問題、文科省は質問修正前と修正後の開示を
エコノミックニュース前川喜平前文部科学事務次官が愛知県名古屋市立中学校の公開授業の行使に招かれ、講演したことに対し、文部科学省が講演内容や講演録音まで地元教育委員会に求めていた問題で、20日の参院予算委員会で自民党文部科...
-
憲法改正のシナリオがもろくも崩れる――安倍首相の党総裁選3選続投も危うい?
週プレNews財務省の公文書改竄(かいざん)スキャンダルで、安倍晋三首相がじわじわと追い詰められている。「改竄問題は佐川宣寿(のぶひさ)前理財局長や近畿財務局の処分だけで済むはずがない。麻生財務相はもちろん、内閣の...