2018年4月6日の政治ニュース
-
高度プロに警鐘「一度導入されれば拡大必須」
エコノミックニュース社会民主党の吉川はじめ幹事長は6日、高度プロフェッショナル制度創設を盛り込んだ働き方改革関連法案を政府が閣議決定し、今国会での成立を目指すとしていることに、同日「一度導入されれば拡大が必須で、広範な労...
-
シビリアンコントロール瓦解している 日報問題
エコノミックニュース存在しないとしてきた自衛隊イラク派遣部隊の日報が実際には存在し、昨年3月に存在が確認されていたにもかかわらず、防衛大臣に報告していなかった問題で、立憲民主党、民進党など野党6党の国対委員長は5日、会談...
-
早期に内閣総辞職すべき 民進党・大塚代表
エコノミックニュース民進党の大塚耕平代表は5日の記者会見で、「隠ぺい・圧力・権力乱用の3つが安倍政権の特徴ということが明白になってきた」と語るとともに「民主主義の危機と言って過言ではない」とし、「(安倍晋三総理は総理のポ...
2018年4月の政治ニュース
-
天下の猛妻 -秘録・総理夫人伝- 村山富市・ヨシヱ夫人(下)
週刊実話“天敵”だった自民党と社会党が連立、そのうえで首班に担がれた村山富市の政権は、まさに「歴史的政権」の誕生と言ってよかった。村山自身も、自著で「歴史的役割と任務があると(その政権を)意義づけた」としてい...
-
談合疑惑の奈良県宇陀市議会で“村八分”にされた人気若手議員は「ハラスメント常習犯」だった?
週プレNews相次ぐ公文書の改竄・隠蔽によって激しい批判を浴びている安倍政権。しかし、地方議会に目を向けると、もっとヤバイ腐敗が起きていた!奈良県北東部に位置する宇陀市の市議会で大勢の議員がグルになって、ある議員の...
-
国政調査権、多数決原理でよいのか俎上に 立憲
エコノミックニュース立憲民主党は26日開いた政調審議会で党の憲法調査会がまとめた憲法に関する当面の考え方に新たに、国政調査権などを論点に補充する案を了承した。論点に挙げた理由について「憲法62条は国政調査権を両議院の権能...
-
2015年、平均寿命、男性80.8年、女性87.0年
エコノミックニュース先日、厚生労働省は「平成27年市区町村別生命表の概況」を公表した。これは全国の市町村が2015年国勢調査をもとに推計した生命表をとりまとめたもので、全国市町村の平均寿命を集約した代表点では、男性の平均...
-
思い切って言いますが…「日本人の体質を体現しているのが安倍昭恵さんだと思います」
週プレNews『週刊プレイボーイ』本誌で「モーリー・ロバートソンの挑発的ニッポン革命計画」を連載中の国際ジャーナリスト、モーリー・ロバートソンが、選挙や国民投票でフェイクニュースを投下したフェイスブック騒動から提示...
-
野田聖子“女性活躍担当相”に期待…セクハラ告発の女性記者を守るのはあなただ!
週プレNews福田淳一財務次官が複数の女性記者に、セクハラ発言を繰り返した問題。『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏は、野田聖子総務相に被害女性の後ろ盾になってほ...
-
南北首脳会談 包括的解決への議論期待 菅長官
エコノミックニュース菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、韓国で始まった南北首脳会談への期待を記者団に聞かれ「会談では、南北双方から政治・外交・国防分野の要人が同席する中で、首脳間の真剣な議論がおこなわれるものと思って...
-
朝鮮半島の軍事的緊張緩和に期待感強まる
エコノミックニュース南北首脳会談を控え、韓国・聯合ニュースは26日「南北首脳会談の公式随行員に韓国と北朝鮮の軍首脳が2人ずつ含まれたことで、南北が朝鮮半島の軍事的緊張緩和に向けた画期的な措置に合意するとの期待感が強まって...
-
野党には能力高い議員多数、政権担当十分可能
エコノミックニュース菅直人元総理は26日のブログで、今、解散総選挙があれば「2009年のように自民党が大敗することも十分あり得る」と書き込んだ。そのうえで「野党各党には3期生以上の能力の高い中堅議員が数多くいる。政権を担...
-
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第268回 ヒトを「安く買い叩く」ために
週刊実話主流派経済学は「失業」を認めたがらない。厳密には「非・自発的失業」を認めないのである。失業者はすべて「自発的」な失業者。彼らは自発的に失業しているにすぎないのだから、財政出動で雇用対策などは打ってはな...
-
中国人女性記者が見た“セクハラ財務次官”騒動──麻生大臣には根強い「男尊女卑」文化が透けて見える
週プレNews森友・加計学園問題や自衛隊の日報隠蔽問題に加えて、財務省・福田淳一事務次官の“セクハラ辞任”で国会は空転を続けている。10年以上にわたり、日本の政治を取材してきた外国人女性記者の目には、このセクハラ騒...
-
行政府への信頼失墜事案続出「異常は安倍政権」
エコノミックニュース菅義偉官房長官は25日の記者会見で、林芳正文部科学大臣が平日の昼に公用車で「ヨガスタジオ」に通っていたことについて受け止めを聞かれ「林大臣は記者会見されたと聞いている。大臣が説明された通りだと思う」と...
-
南北首脳会談の成功は日北関係正常化にも役立つ
エコノミックニュース韓国聯合ニュースは安倍晋三総理と韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領との24日午後の電話会談を報じ、文大統領が「終戦宣言は南北の対話だけで解決するものではない。少なくとも南北米の3者合意が行われてこそ...
-
改革進まず定員割れ大学は公費救済すべきでない
エコノミックニュース麻生太郎財務大臣は24日の経済財政諮問会議で「大学改革が進まず、定員割れや経営赤字の大学を公費で救済すべきでない」との考えを述べた。この中で、麻生大臣は「学修成果や就職率、経営状況等を見える化し、教育...
-
丸山和也参議院議員が政局を斬る! ポスト安倍、できない憲法改正
週刊実話〈財務省が公文書改ざんを認め、国会では佐川宣寿前国税庁長官の証人喚問も行われました。党内の様子は?〉マスコミが騒いでいるわりには国会の動きは活発じゃないし、政局も低調だね。今年は国政選挙の予定がなく、...
-
「安倍政権に痛手」林文科相“個室ヨガ通い”でオーナー美女の艶グラビア発掘!
アサ芸プラス森友・加計問題、自衛隊日報問題、財務事務次官ハラスメント問題。安倍政権は、いよいよ自民党内からも身の処し方を問う声も出始めている最中、今度は林芳正文科相がトホホな行動を暴かれた。4月25日発売の「週刊...
-
福田事務次官辞任を了承、麻生大臣は続投
エコノミックニュース菅義偉官房長官は24日の記者会見で、セクハラ疑惑が出ている財務省の福田淳一事務次官の辞任を同日の閣議で了承したと答えた。任命責任が問われている麻生太郎財務大臣は自身の辞任について「考えているわけではな...
-
徴用工像懸念の外交部、区庁長に反対協力を要請
エコノミックニュース韓国の市民団体がメーデーに合わせ、5月1日に釜山の日本総領事館前に徴用工像を設置する予定をしていることに韓国外交部は23日、領事館前の道路管理をしている釜山市東区庁を訪ね、像設置に反対する政府の立場を...
-
島耕作も呆れる?麻生大臣の“35万円スーツ”に文句を付けたTBS
アサ芸プラス政権に批判的とされるTBSが、麻生太郎財務大臣のスーツにまでケチをつけ、視聴者に呆れられているという。4月22日に放送された「アッコにおまかせ!」(TBS系)では、テレビ朝日の女性記者に対する財務次官...
-
小泉進次郎前倒し総裁選出馬に怯える安倍首相“ノミの晋三”
週刊実話森友学園への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん、値引きの隠蔽が明らかとなったかと思えば、今度は加計学園問題。愛媛県今治市での獣医学部新設に絡み、当時首相秘書官だった柳瀬唯夫経産省審議官が“首相案件...