2018年10月2日の政治ニュース
-
自民改憲草案起草者の片山さつき氏入閣
エコノミックニュース第4次安倍改造内閣の閣僚の顔ぶれが2日、発表された。12人が新入閣となった。特に憲法改正を目指す安倍晋三総理は2012年の自民党憲法改正草案起草者メンバーでもあった片山さつき元参院外交防衛委員長を地方...
-
田中角栄「名勝負物語」 第二番 福田赳夫(3)
週刊実話「福田は平手造酒、インテリ浪人だ。欠点は取り巻きの話を聞きすぎること。太刀筋は鋭いが、立ち上がりが遅いことだ」すでに、こう政治家福田赳夫の本質、政治手法を看破していた田中角栄の「角福総裁選」に対する立...
-
玉城氏と時間あえばお会いしたい 菅官房長官
エコノミックニュース菅義偉官房長官は1日の記者会見で、沖縄県知事選挙で名護市辺野古への新基地建設反対を明確にして戦った玉城デニー自由党幹事長が自民・公明・維新が推薦した候補を大差で破り、初当選したのを受け「政府の方針を新...
-
安倍政権に対する痛烈な審判 沖縄知事選
エコノミックニュース辺野古への新基地建設反対を明らかにして知事選を戦った玉城デニー自由党幹事長が自民、公明推薦候補を大差で破ったことに日本共産党の志位和夫委員長は「首相官邸が主導し、国家権力を総動員し沖縄県民の民意を押し...
2018年10月の政治ニュース
-
小池百合子、66歳の「メーテルの扮装」に「さすがに無理がありすぎ」の声!
アサ芸プラスこれはいったい誰が喜んでいるのか…。そんな声が東京都の小池百合子知事のハロウィン衣装に対して上がっている。小池知事は毎年、ハロウィンで扮装するのをお約束にしてきた。2015年はアニメ「魔法使いサリー」...
-
厚生労働部会長・小泉進次郎が潰される「社会保障制度改革」②
週刊実話安倍が仕掛けたWトラップもっとも、年金年齢引き上げ論には安倍首相も根本匠厚労相も表向きは否定的。「引き上げではない。70歳からも受給できる選択案」としている。なぜ、紛らわしい言い方をするのか。「来年に...
-
新日鉄住金に支払い命令 韓国の最高裁
エコノミックニュース日本の植民地時代に強制徴用された元徴用工の韓国人被害者4人が新日本製鉄(現在の新日鉄住金)に損害賠償を求めていた裁判で、韓国の最高裁判所(大法院)は30日、原告1人あたりに約1000万円を支払うよう命...
-
『小島慶子の気になるヒト』今井議員の交際宣言は必要か?「誰と付き合おうが別れようが、他人に説明する必要はない」
週プレNews昨年、橋本健元神戸市議との不倫を報じられ、「一線は越えていない」というフレーズで話題を集めた今井絵理子参院議員。先日自身のブログで橋本氏との交際を公にし、党内外から批判の声が。タレントでエッセイス.....
-
辺野古埋め立て工事再開に意欲 岩屋防衛相
エコノミックニュース石井啓一国土交通大臣は30日、沖縄防衛局が、沖縄県が行った辺野古沿岸埋め立て承認撤回措置に対し、行政不服審査法に基づき承認撤回の効力の執行停止を求めた件について、申し立て通り「執行停止」決定を下した。...
-
今井絵理子、「被告恋人が有罪」で再燃した“男遍歴”に「もう辞職して!」大合唱
アサ芸プラス新幹線での「手つなぎ不貞疑惑」発覚から、疑惑を巡る対応が注目されている元SPEEDの自民党・今井絵理子参院議員。そんな今井氏に「これはどう対処するつもり?」との世間から疑問の声が、後を絶たないとか。と...
-
9条に自衛隊、代表質問で稲田氏が総理を後押し
エコノミックニュース自民党の稲田朋美筆頭副幹事長は29日の衆院本会議代表質問で憲法改正について「(わが党は)改憲政党」としたうえで「憲法9条(戦争の放棄)については2項(戦力不保持など)を維持することによって、集団的自衛...
-
「総理は日本語が分かっているのか」枝野氏
エコノミックニュース立憲民主党の枝野幸男代表は衆院本会議代表質問後、記者団の問いに「都合の悪いことからは逃げるという(安倍晋三総理の)姿勢が顕著。権力分立原則をまったく理解していないということを明らかにした答弁だ」と述べ...
-
厚生労働部会長・小泉進次郎が潰される「社会保障制度改革」①
週刊実話世論調査(朝日新聞10月13、14日)で「ポスト安倍」としてトップ(28%)に立った小泉進次郎衆院議員。その進次郎氏は第4次安倍改造内閣で入閣せず、自民党厚生労働部会長に就任した。自民党守旧派内では「...
-
閣法審議優先の議運委員長提示に野党反発
エコノミックニュース高市早苗衆院議運委員長が法案審議の在り方について内閣提出法案の審議をつづけ、会期末に残った時間を議員立法や一般質疑に充てる」などとした案を、国会改革を求める超党派議員との24日の面接時に示したことを受...
-
憲法を一から学び直して下さい、総理に枝野代表
エコノミックニュース立憲民主党の枝野幸男代表は29日の衆院本会議代表質問で、安倍晋三総理に「憲法とは何か、一から学び直してください」と安倍総理の「憲法は国家の理想を語るもの」とする個人的な認識の問題を学び直して正すよう求...
-
片山さつき「口利き疑惑」で漏れてきた「永田町秘書“タブー行状”」公開!
アサ芸プラス安倍改造内閣の目玉人事と目された片山さつき地方創生相。ところがフタをあければいきなりの「口利き疑惑」が発覚したのだ!キッカケは10月18日発売の週刊文春で、国税庁への口利き疑惑が報じられたこと。政治部...
-
軽減税率は「天下の愚策」枝野代表
エコノミックニュース立憲民主党の枝野幸男代表は29日の衆院本会議での代表質問で、政府が来年10月に消費税を10%に引き上げることを明確にする一方、引き上げ時に導入する「軽減税率」について「天下の愚策」と酷評し、クレジット...
-
田中角栄「名勝負物語」 第二番 福田赳夫(6)
週刊実話昭和47年(1972年)7月5日の東京・日比谷公会堂での自民党第21回臨時党大会。いよいよの「角福」両雄が、総裁選で雌雄を決する投票の場である。田中角栄はその直前の地元・新潟での自らの後援会「越山会」...
-
辺野古への移設が唯一の解決策と岩屋防衛相
エコノミックニュース沖縄県名護市辺野古への普天間代替基地建設に沖縄県民が直接、賛否の意思表示をするための「県民投票条例」が26日、沖縄県議会で可決したことについて、岩屋毅防衛大臣は同日の記者会見で「個々の取組について防衛...
-
レーダーのデータもらいシミュレーションする
エコノミックニュース岩屋毅防衛大臣は26日の記者会見で、地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の配備が計画されている秋田県と山口県の関係自治体や住民がイージス・アショアによる電波の影響に不安を募らせているこ...
-
10%への引き上げが最優先課題と経団連会長
エコノミックニュース日本経済団体連合会の中西宏明会長は26日までの記者会見で、消費税率について「10%へ引き上げることが最優先課題」と語った。中西会長は「日本社会は5%から8%に引き上げたときの景気の落ち込みがトラウマに...
-
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★滞貨一掃内閣の狙いは
週刊実話10月2日に発足した第四次安倍改造内閣は、初入閣が12人を占めた。このうち、衆議院の場合当選5回以上、参議院の場合当選3回以上で閣僚経験を持たない「閣僚待機組」が10人と、大臣の椅子を待っていたベテラ...
-
日本経済に大ダメージを与える新しい日米貿易協定。その本質は「日本は米自動車産業に貢献せよ」!
週プレNews『週刊プレイボーイ』でコラム「古賀政経塾!!」を連載中の経済産業省元幹部官僚・古賀茂明氏が、新しい日米貿易協定が日本経済に与えるダメージについて指摘する。***本誌43号(10月6日発売)のコラムで「...
-
剛腕・小沢一郎と小泉元首相が共闘で貴乃花「参院選」担ぎ上げ③
週刊実話野田聖子vs高市早苗「女の戦い」再燃近い将来の女宰相との呼び声高い2人の自民党女性議員が、閣僚以上に難しい重要ポストに相次いで抜擢された。この2人、「女の戦い再燃」ともっぱらだ。注目の2人とは、安倍首...