「古川元久」のニュース (10件)
-
維新、自民に飲み込まれる分党・国民民主「玉木一派」の末路
立憲民主党(立民)と国民民主党(国民)の合流新党が、9月上旬に発足する見通しとなった。一方で、国民の玉木雄一郎代表は合流せず、分党宣言の挙に出て国民議員らの間で混乱が広がっている。支持基盤の日本労働組...
-
進次郎無視への報復 小泉元首相が朝日新聞で「安倍猛批判」
ポスト安倍にもっとも近い男、自民党の小泉進次郎厚生労働部会長が平成最後の年の瀬を迎えて浮かない表情だという。自ら立ち上げ、強力に推進、次のステップにしようと意気込んだ国会改革が安倍首相や与野党の思惑で...
-
「国のためなら」小沢一郎が動く小泉進次郎「連立政権」
沖縄県知事選など地方選挙で連戦連勝、注目される剛腕・自由党の小沢一郎代表が、勢いに乗じて政権奪還に燃えている。中でも、密かに小泉進次郎厚労部会長を連立政権の首相ポストに担ぐ意欲を見せ、永田町に衝撃を与...
-
国民民主党 衆参の62議員でスタート
国民民主党(略称・国民党)設立大会が7日、都内であった。民進党と希望の党が合流し、新党を立ち上げた。衆院議員39人、参院議員23人が出席した。党人事では民進党の大塚耕平代表と希望の党の玉木雄一郎代表が...
-
小池百合子が握り潰したはずの「オトコたち」にまさかの「助けて!」(2)分裂3陣営とも人数不足に
しかし、である。にわかに勃発した今回の内紛劇については、表側で取りざたされている政策や路線の違いなどとは裏腹に、その本質は小池氏への恨み、権力やカネへの執着、自己保身のための思惑などが複雑に絡み合った...
-
消費税率引き上げ延期法案 民進党が衆院に提出
民進党が消費税率引き上げの2年延期(2019年4月実施)と引き上げ時の給付付き税額控除の導入、軽減税率制度廃止を盛り込んだ法案を25日、衆院に提出した。これら内容は、今月18日の党首討論で岡田克也.....
-
鈴木哲夫の政界インサイド「立憲幹部が『野党は自分たちが再編する』激白」
年明け早々の1月3日。名古屋市で民進党と希望の党による統一会派に向けての協議が行われた。民進は先の総選挙で3つに分かれた。民進、希望、そして立憲民主党だ。その民進が野党勢力として一つにまとまるべきだと...
-
小泉進次郎「河村たかし潰し」の大逆転シナリオ(1)
圧倒的有利が伝えられる現職・河村たかし市長(64)。17日には小泉進次郎氏(32)が名古屋に入り、対「どえらけに立候補の応援に駆けつける。青年局所属82議員を率いて展開される、大逆転への戦略とは──。...
-
エコカー減税縮小は経済の足を引っ張りかねない
与党は29年度税制改正大綱を8日決定したが、燃費の良い車に対する「エコカー減税」について「基準を厳しくして2年間延長する」としていることに、民進党の古川元久党税制調査会長は、同日、エコカー減税縮小は経...
-
妻の年収条件を150万円以下に 与党税制大綱
与党による29年度税制改正大綱が8日、決まった。配偶者控除の見直しでは女性の働きやすい環境づくり策として、2018年1月から、妻(配偶者)の年収条件を現行の「103万円以下」から、「150万円以下」に...