-
三浦知良の栄光と挫折と『日めくり KAZU 魂のメッセージ』カズさんかっけー!
エキサイトレビュー20「11」年。サッカー界はやっぱりあの男を必要としました。「11」が一番似合う男、キング・カズその人です。なんと言っても今年のハイライトは3月29日に開催された東日本大震災復興チャリティーマッチ。ま...
-
揚げたてじゃがりこジュウジュウ。ハムッ ハフハフ、ハフッ!! 原宿竹下通り「カルビープラス」オープン
エキサイトレビュー揚げたてのポテトチップス、揚げたてのじゃがりこが食べられるというカルビーのアンテナショップ、「カルビープラス」原宿竹下通り店に行ってきました!オープン初日12月7日の夜7時ちょっと前。にぎわうお店の入...
-
万華鏡ムービー『京騒戯画』の爽快、透明巨大ハンマーで新時代をブチ抜け!
エキサイトレビュー万華鏡って仕組みがわかっても面白いんですよねえ。あの鏡の入った筒を覗き込むと、とにかくまわしてしまう。景色がコロコロ変わるのが楽しくて時間を忘れてしまう。静でありながら、動がある、カラフルな世界はもの...
2011年12月のレビューニュース
-
なまはげが出刃包丁を持っちゃだめ。官製ハガキは35億枚以上発行『年賀状の戦後史』
エキサイトレビューかつて年賀ハガキに新潟県の「なまはげ」のデザインが採用されたことがあった(1980年用年賀ハガキ)。なまはげがトレードマークの出刃包丁を持っているのは「物騒」であるとして農具のクワを持ったデザインにな...
-
足を組むな、だから背骨が曲がるんだ。松山洋社長の名言満載「サイバーコネクトツー手帳2012」
エキサイトレビューいよいよ年の瀬も押し迫って参りました。この時期、都市部の大型書店では「手帳フェア」「カレンダーフェア」が定番イベントです。もっとも、スマートフォンやウェブサービスなど、スケジュール管理はデジタルに移行...
-
日本、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどで1位! 棒人間アプリ Mrシリーズ
エキサイトレビューMr.シリーズが超シンプルで超楽しいので紹介する。ちょっとした気分転換に1ゲームだけって決めてプレイしたのに、ついついやっちゃう、ってタイプのお気軽ハマりゲーだ。開発は「PONOS」。まずは「Mr.S...
-
漫画もDVDもAKB48写真集も! おまけ付きお菓子~年末年始スペシャル■2011年ベスト10
エキサイトレビュー2011年もやっと終わるのかというぐらい色々なことがありました。スーパーマーケットなどのオマケ付きお菓子コーナーも、1年を通して色々な商品が出ていまして、色々楽しませてもらいました。今日は僕の個人的な...
-
りんかい線とゆりかもめ、どっちつかえばいいの? コミケ電車問題一発解決の一日乗車券あり
エキサイトレビューコミックマーケット81が、12月29・30・31日から開催されます。オタクの大掃除は年が開けて同人誌を全部読み終わってから始まるのです。さて、りんかい線でコミケにあわせて一日乗車券が発売されます。コミ...
-
深夜バスを快適に過ごすために必要なもの10
エキサイトレビューとうとう明後日から冬コミですね。準備は大丈夫?忘れ物はない?不安なときはエキレビ!のコミケ参戦グッズ記事を参考にするといいよ。(コミケ会場でしくじらないための10の秘訣)(100円ショップへGO!絶対...
-
牌が光る!「雀龍門3」で年末年始麻雀大会にリーチ
エキサイトレビューポン!チー!カン!それ、ローン!ぐにゃああ……!年末年始、特に遊びにいくところもないし、暇だー。友だちや親戚同士で集まったときに何をする?年末特番や新春番組を観る、うんうん。Wiiでパーティゲーム、い...
-
『金正日は日本人だった』〈金正日・金正恩研究番外編〉
エキサイトレビュー4回にわたってお送りした〈金正日・金正恩研究〉のための書籍レビュー(第1回はコチラ)、最後の今日は肩のこらない読み物や、ちょっと眉につばして読んだほうがいいものをご紹介する。お菓子とか食べながら読んで...
-
司会者・児玉清のもうひとつの偉業『週刊ブックレビュー 20周年記念ブックガイド』
エキサイトレビューども、つい最近、自分の部屋でBSとCSが観られる環境を整え、毎日ワクテカしながら番組表をチェックしている近藤です。BSといえば、わたしが東京に住んでいた頃(入居していたアパートではBSが視聴できた)、...
-
飼育係とはいってもパンダと仲良くなるのはとても無理な話です『まるまるパンダ』
エキサイトレビュー食事休息食事休息食事休息上野動物園にいるジャイアントパンダ、リーリー(オス)とシンシン(メス)の1日のスケジュールです。時間帯によって、「室内をウロウロ」や「屋外運動場で食べたり歩いたり」が挟まること...
-
金正恩後継者説を疑え〈金正日・金正恩研究3〉
エキサイトレビュー藤本健二『北の後継者キム・ジョンウン』では、金正日一族の生年月日が以下のように書かれている。金正日1942年2月16日(午年)高英姫(注:金正日の第4の妻。故人)1950年6月26日(寅年)金正哲(注...
-
最後の生存戦略!?「輪るピングドラム」最終回オールナイト上映会レポ。幾原監督の次回作は……?
エキサイトレビュー2011年の日本アニメ界を代表する話題作「輪るピングドラム」。その最終回を、映画館でリアルタイム上映するオールナイトイベントが、聖地・池袋のシネマサンシャインで開催されました。400枚のチケットは、わ...
-
「真かまいたちの夜」発売記念、制作スタッフ登場! ここだけのサウンドノベル話「夜のゲーム大学7」
エキサイトレビュー「今日のタイムスケジュールってどんな感じですか?」「えー、ちょっと待って、いま考えるから。えーっと、まず最初に飯田さんが1時間やって、そのあと休憩して」「それ時間おかしない?」開場前に楽屋を訪ね、今回...
-
血まみれサンタを手術、素人だから道具はナイフやドリルだけどいいよね(クリスマスプレゼントもあるよ!)
エキサイトレビューメリーークリスマス!ドーーーーーーン!飛行機を操縦してたらサンタと衝突。サンタ血まみれ。飛行機墜落。ぶったおれたサンタクロースを救うために、手術を!プリーズ、手術を!っても、俺は素人。道具は、ナイフ、...
-
「ワイルド7」映画化! 不満点はたくさんある。それでもこの映画に『ワイルド7』を感じたんだ
エキサイトレビュー『ワイルド7』が映画化された。見にいくべきか、いかざるべきか、おおいに迷っている男子諸君は多いと思う。なにしろ『ワイルド7』といったらアクション漫画の巨匠・望月三起也先生の代表作にして、日本漫画史に燦...
-
本日発売『「巨人軍改革」戦記』に「清武の乱」の真実を見た!
エキサイトレビュー「野球界は古くさい!求めるものを間違っている。」先月11日の公開からロングランの人気を博す映画「マネーボール」の冒頭、インディアンズの若きスタッフがブラッド・ピット演じるビリー・ジーンに叫ぶシーンだ。...
-
本日深夜、アニメ最終回!「アイドルマスター」のもうひとつのゲーム展開って?
エキサイトレビュー自分は熱狂的な双海亜美・真美好きだったので、その二人が手に入ればいいかなー程度で手を出してみたんです……。「アイドルマスター」が「モバゲー」でもゲーム展開されたんですよ。その名も「アイドルマスターシン...
-
「絶対に諦めない、負けない」一言一言が心臓にくる〈プリキュアASDXコンサート歌手大集合座談会2〉
エキサイトレビュー前編はコチラ昔のプリキュアに会えるのはあまりないから絶対に楽しい――今回のコンサートは、もともと今年の3月に開催される予定だったじゃないですか。震災の影響で延期になって、ようやく今月27日と来月7日に...
-
うーさー知ってる? ネットに生息する荒ぶる黄獣がプレゼントキャンペーンもやってるよ。明日締切だけどね
エキサイトレビュー「うーさー」をご存じでしょうか?あるときはいろいろなコンテンツの隅にこっそりと描かれていたり。またあるときはぬいぐるみのようなグッズ展開までされるネットアニモー。そしてまたあるときは擬人化されてうーさ...
-
金正男は父に見限られたのか?〈金正日・金正恩研究2〉
エキサイトレビュー昨日に引き続き、北朝鮮の支配者であった金正日に関する書籍のレビューをお届けする。先に結論を書いてしまうが、もし歯ごたえのある本を読んでもかまわないのであれば、必読書は2冊ある。この2つだ。平井久志『北...