-
「真かまいたちの夜」制作者に聞く~なんでゲームの仕事するんですかと言われた編 麻野一哉×我孫子武丸1
エキサイトレビュー12月17日(土)にPS3とPSVitaで発売される*「真かまいたちの夜11人目の訪問者(サスペクト)」(以下、「真かまいたちの夜」)。テーマが原点回帰で、初代「かまいたちの夜」と同じく、舞台は雪深い...
-
今晩地上波初登場!「借りぐらしのアリエッティ」に隠されたメッセージ
エキサイトレビュー2週連続で放映されるジブリ作品、先週の「天空の城ラピュタ」に続くのは2010年に公開された「借りぐらしのアリエッティ」だ。地上波では初放映なので、楽しみにしている人も多いだろう。「借りぐらし」とは、人...
-
クリスマスに贈りたい! かわいいカードがつくれるアプリたち
エキサイトレビューiPhoneでタイプライターが使えるアプリを2つ紹介しよう。「miTypewriter」と、「TheAmazingType-Writer」だ。「miTypewriter」、画面に英文タイプライターのキ...
2011年12月のレビューニュース
-
来年10周年の「リネージュ」にオンラインゲームの本質を見た
エキサイトレビュー昨日、オンラインゲーム「BlueTears」を紹介した。レビューを書く時、運営のエヌ・シー・ジャパンのサイトを見ていたら「リネージュ」を発見。そういえば、俺はいろいろなオンラインゲームをやってきたけど...
-
隠れた名作アプリを一挙紹介~年末年始スペシャル■2011年ベスト10
エキサイトレビューエキレビ恒例(といっても2回目だけど)の年末何でもベスト10。昨年は「今年一番使ったiPhoneアプリ10」というテーマで書かせていただきましたが、今年は「いろいろあってレビューしそこねたアプリ10」...
-
落合就職先予想、ロッテ愛……東スポ一面スポーツトピックス~年末年始スペシャル■2011年ベスト10
エキサイトレビューいろいろあった2011年のスポーツシーン。あなたは何でその出来事を知りましたか?テレビ観戦で熱い実況アナウンサーの言葉とともに!なんていうのもいいですし、Twitterのタイムラインやニコニコ生中継な...
-
なまはげが出刃包丁を持っちゃだめ。官製ハガキは35億枚以上発行『年賀状の戦後史』
エキサイトレビューかつて年賀ハガキに新潟県の「なまはげ」のデザインが採用されたことがあった(1980年用年賀ハガキ)。なまはげがトレードマークの出刃包丁を持っているのは「物騒」であるとして農具のクワを持ったデザインにな...
-
ドミノ狩りアクションRPG「BlueTears」でエスパー伊東を狩りまくった!
エキサイトレビュー毎年この時期になると家にこもってゲームをやりたくなる。なぜかって?外が寒いからだよ!で、やるんだったらオンラインゲームがいいわけ。同じように寒いからって理由で出不精になっている友だちをさそっていっしょ...
-
足を組むな、だから背骨が曲がるんだ。松山洋社長の名言満載「サイバーコネクトツー手帳2012」
エキサイトレビューいよいよ年の瀬も押し迫って参りました。この時期、都市部の大型書店では「手帳フェア」「カレンダーフェア」が定番イベントです。もっとも、スマートフォンやウェブサービスなど、スケジュール管理はデジタルに移行...
-
漫画もDVDもAKB48写真集も! おまけ付きお菓子~年末年始スペシャル■2011年ベスト10
エキサイトレビュー2011年もやっと終わるのかというぐらい色々なことがありました。スーパーマーケットなどのオマケ付きお菓子コーナーも、1年を通して色々な商品が出ていまして、色々楽しませてもらいました。今日は僕の個人的な...
-
日本、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアなどで1位! 棒人間アプリ Mrシリーズ
エキサイトレビューMr.シリーズが超シンプルで超楽しいので紹介する。ちょっとした気分転換に1ゲームだけって決めてプレイしたのに、ついついやっちゃう、ってタイプのお気軽ハマりゲーだ。開発は「PONOS」。まずは「Mr.S...
-
りんかい線とゆりかもめ、どっちつかえばいいの? コミケ電車問題一発解決の一日乗車券あり
エキサイトレビューコミックマーケット81が、12月29・30・31日から開催されます。オタクの大掃除は年が開けて同人誌を全部読み終わってから始まるのです。さて、りんかい線でコミケにあわせて一日乗車券が発売されます。コミ...
-
深夜バスを快適に過ごすために必要なもの10
エキサイトレビューとうとう明後日から冬コミですね。準備は大丈夫?忘れ物はない?不安なときはエキレビ!のコミケ参戦グッズ記事を参考にするといいよ。(コミケ会場でしくじらないための10の秘訣)(100円ショップへGO!絶対...
-
牌が光る!「雀龍門3」で年末年始麻雀大会にリーチ
エキサイトレビューポン!チー!カン!それ、ローン!ぐにゃああ……!年末年始、特に遊びにいくところもないし、暇だー。友だちや親戚同士で集まったときに何をする?年末特番や新春番組を観る、うんうん。Wiiでパーティゲーム、い...
-
『金正日は日本人だった』〈金正日・金正恩研究番外編〉
エキサイトレビュー4回にわたってお送りした〈金正日・金正恩研究〉のための書籍レビュー(第1回はコチラ)、最後の今日は肩のこらない読み物や、ちょっと眉につばして読んだほうがいいものをご紹介する。お菓子とか食べながら読んで...
-
「MONSTER×DRAGON」がゲーマー向けすぎて脳汁どばどば
エキサイトレビュースクウェア・エニックスの「MONSTER×DRAGON」が面白い。通称「モンドラ」。ブラウザで遊べるシミュレーションゲームで、100人ものプレイヤーがカードバトルで一斉にぶつかり合う。ひ、100人!?...
-
司会者・児玉清のもうひとつの偉業『週刊ブックレビュー 20周年記念ブックガイド』
エキサイトレビューども、つい最近、自分の部屋でBSとCSが観られる環境を整え、毎日ワクテカしながら番組表をチェックしている近藤です。BSといえば、わたしが東京に住んでいた頃(入居していたアパートではBSが視聴できた)、...
-
犬とは違うという自覚から始まる〈野口悠紀雄『クラウド「超」仕事法』ビジネスセミナーレポ〉
エキサイトレビュー「大学の入試制度が時代遅れになった。ヤフー知恵袋でわかるような問題をつくる先生がバカなんです」iPhoneアプリ「超・整理手帳fortheiPhone」の発売を記念して、「野口悠紀雄ビジネスセミナー:...
-
飼育係とはいってもパンダと仲良くなるのはとても無理な話です『まるまるパンダ』
エキサイトレビュー食事休息食事休息食事休息上野動物園にいるジャイアントパンダ、リーリー(オス)とシンシン(メス)の1日のスケジュールです。時間帯によって、「室内をウロウロ」や「屋外運動場で食べたり歩いたり」が挟まること...
-
最後の生存戦略!?「輪るピングドラム」最終回オールナイト上映会レポ。幾原監督の次回作は……?
エキサイトレビュー2011年の日本アニメ界を代表する話題作「輪るピングドラム」。その最終回を、映画館でリアルタイム上映するオールナイトイベントが、聖地・池袋のシネマサンシャインで開催されました。400枚のチケットは、わ...
-
金正恩後継者説を疑え〈金正日・金正恩研究3〉
エキサイトレビュー藤本健二『北の後継者キム・ジョンウン』では、金正日一族の生年月日が以下のように書かれている。金正日1942年2月16日(午年)高英姫(注:金正日の第4の妻。故人)1950年6月26日(寅年)金正哲(注...
-
「真かまいたちの夜」発売記念、制作スタッフ登場! ここだけのサウンドノベル話「夜のゲーム大学7」
エキサイトレビュー「今日のタイムスケジュールってどんな感じですか?」「えー、ちょっと待って、いま考えるから。えーっと、まず最初に飯田さんが1時間やって、そのあと休憩して」「それ時間おかしない?」開場前に楽屋を訪ね、今回...
-
本日発売『「巨人軍改革」戦記』に「清武の乱」の真実を見た!
エキサイトレビュー「野球界は古くさい!求めるものを間違っている。」先月11日の公開からロングランの人気を博す映画「マネーボール」の冒頭、インディアンズの若きスタッフがブラッド・ピット演じるビリー・ジーンに叫ぶシーンだ。...