-
主人公の茉莉香が万能じゃないってところが肝〈「モーレツ宇宙海賊」佐藤竜雄監督インタビュー後編〉
エキサイトレビュー「さあ、海賊の時間だ!」主人公・加藤茉莉香が宇宙海賊になることを決意し、ようやく、女子高生と宇宙海賊の兼業生活がスタート。今後の展開がさらに楽しみな、痛快スペースオペラ「モーレツ宇宙海賊」。佐藤竜雄監...
-
ペーパータイプにタブレット、進化する携帯石鹸で身を守れ
エキサイトレビュー今年はインフルエンザが大流行しているらしく、その規模はものすごいらしいですね!インフルエンザの予防にはもちろん予防接種も効果的ですけど、ワクチンのタイプと流行するウィルスが一致するかどうかはわからない...
-
マリオ誕生秘話、キングコングと闘った男の名は?
エキサイトレビューマリオが初登場したゲーム「ドンキーコング」は、どうやって誕生したのか。舞台は、まずアメリカだ。ニンテンドーオブアメリカを任された荒川實は、窮地に立たされていた。ゲーム「レーダースコープ」の売れ残りが、...
2012年2月のレビューニュース
-
チョコレートのような甘い匂いの古本? 岡崎武志『古本道入門』
エキサイトレビュー『古本道入門買うたのしみ、売るよろこび』という非常にわかりやすいタイトルの本書は、サブタイトルにもある通り古本を「買うたのしみ、売るよろこび」について書かれたものだ。著者は神保町系ライターとして知られ...
-
思春期が恋愛の邪魔をするんです〈60万ダウンロード『むすんでひらいて』インタビューpart3〉
エキサイトレビュー無料WEBコミック「EDEN」で連載され、男性だけでなく、女性にも人気拡大中のオムニバス学園青春ラブストーリー『むすんでひらいて』。著者の水瀬マユさんへのロングインタビュー最終回は、最新第5巻に収録さ...
-
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!なんという名前と顔か『革命戦士 犬童貞男』
エキサイトレビュー書店で手に取って、なんというタイトルかと思った。「いぬ・どうてい・おとこ」ってどういう意味だろうとしばらく考えたが、よく見たら「いぬどうさだお」って読み仮名が振ってあった。表紙にババーンと描いてある、...
-
東野圭吾公式ガイドブック発売記念、1万人が選んだ人気ランキングをクイズで紹介!
エキサイトレビューでは問題です。以下は2月15日に発売された『東野圭吾公式ガイド』に掲載された「読者1万人が選んだ人気ランキング発表」の1位から10位までの東野作品に出てくる登場人物の台詞を抜き出したものである。それぞ...
-
「平成狸合戦ぽんぽこ」から「耳をすませば」で団地はどう変わったのか
エキサイトレビュー首都圏の大手私鉄のひとつ京王電鉄の聖蹟桜ヶ丘駅では、来る4月8日より列車接近メロディとしてアニメ映画「耳をすませば」の主題歌「カントリー・ロード」が流されるという(京王のニュースリリース)。「耳をすま...
-
マリオのキノコはなぜ逃げるのか?
エキサイトレビュー「スーパーマリオブラザーズ」のパワーアップアイテムのキノコは、なぜ逃げるのか?ファイヤーフラワーは動かないのに。詠坂雄二『インサートコイン(ズ)』は、ゲームデザインの謎をめぐる小説。ゲーム誌のライター...
-
それくらいやらないと、キャラクターに命は宿らない〈作家あさのますみインタビューpart3〉
エキサイトレビュー作家あさのますみさんのロングインタビュー最終回。声優として活躍する傍ら、何気ない気持ちで応募した絵本の賞で、最優秀賞を受賞。さらに、ちょっとした勘違いをきっかけに、児童小説も執筆することになった、あさ...
-
ギリシア神話は人間臭くてイカ臭い『ゼウスの種』
エキサイトレビューぼくギリシア神話大好きなんですよ。すごい俗っぽくて。いや、こういうと語弊が有りそうですが、出てくる神様たちって妙に人間臭いじゃないですか。めちゃめちゃきばってるのに失敗したり、あっちゃこっちゃに浮気し...
-
殺人犯の主観でドラマは作れるか〈坂元裕二×我孫子武丸 ドラマ「それでも、生きてゆく」対談part4〉
エキサイトレビューpart1、part2、part3はこちら。<誰が何を言ったっておかしくないじゃん>我孫子以前のレビューでも書いた、加害者家族と被害者家族が一緒にそうめんを食べるシーン(第6話「招かざる客」)なんです...
-
年間ベスト小説をツイートで決める! 第2回Twitter文学賞結果発表
エキサイトレビュー2011年2月22日、都内某所で第2回Twitter文学賞の発表会が行われた。受賞作は海外がジュノ・ディアス『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』、国内が津原泰水『11eleven』だった。総投票数は海...
-
大竹しのぶは、もう化け物です〈坂元裕二×我孫子武丸 ドラマ「それでも、生きてゆく」対談part3〉
エキサイトレビューpart1、part2はこちら。<役者さんの芝居をちゃんと撮ってください>我孫子「それでも、生きてゆく」というドラマが革命的だと思ったのは、小説における「言文一致」のようなことがドラマでも実現できてい...
-
正直、イチカと海人っていうより、哲朗がヤバイ〈戸松遥&島崎信長「あの夏でまってる」主演対談 後編〉
エキサイトレビュー注目作「あの夏で待ってる」でメインキャストを務めている戸松遥さんと>島崎信長さんの“同世代声優対談”後編です。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の長井龍雪監督を始めとした豪華スタッフが集結し...
-
億単位の金を稼ぎ破産寸前の日々までを赤裸々に! 柳沢きみおの初エッセイ『なんだかなァ人生』
エキサイトレビュー『なんだかなァ人生』は、漫画家・柳沢きみお、初のエッセイである。初期は『月とスッポン』『翔んだカップル』などでラブコメの第一人者として知られ、中期以降は『朱に赤』『妻をめとらば』『大市民』といった味の...
-
突然事故死したらあのAVは?〈坂元裕二×我孫子武丸 ドラマ「それでも、生きてゆく」対談part2〉
エキサイトレビューpart1はこちら<ちゃんとAVの話は1話目からあるわけで>我孫子最後の最後で主人公がAV返しに行くじゃないですか。あれだけでも、このドラマの“お約束を良しとしない”姿勢を示してると思うんですが、やっ...
-
賞を一つ取ったくらいでは、歯牙にもかけられない〈作家あさのますみインタビューpart2〉
エキサイトレビュー声優の浅野真澄として活躍しながら、2005年に初エッセイ集『ひだまりゼリー』を発表。その2年後には、職業を隠して応募した小学館の「おひさま絵本童話大賞」で、1429作品の中から最優秀賞に選ばれた、あさ...
-
サリンジャーで人生が狂った〈内田明理「NEWラブプラス」インタビュー後編〉
エキサイトレビュー前編はコチラ。■「気付かないけどドキドキしちゃう」仕掛けーー3DSになって、カノジョたちがぐっとかわいくなりましたね。内田以前は「(キャラクターの良さってのは)解像度とかじゃないんですよ!」ってまわり...
-
宇宙人と地球人の価値観の違いで戸惑ったり〈戸松遥&島崎信長「あの夏でまってる」主演対談 前編〉
エキサイトレビュー昨年9月に公式サイトがプレオープン。その後、キャストやスタッフが順次発表されていく度に、アニメファンの間で期待が高まっていった話題作「あの夏で待ってる」。1月に放送がスタートした後も、その期待を裏切ら...
-
殺人犯がいて、その妹がいる〈坂元裕二×我孫子武丸 ドラマ「それでも、生きてゆく」対談part1〉
エキサイトレビューエキレビ!ライターでもあるミステリ作家・我孫子武丸が「半世紀に一度の傑作!」と言い切ったドラマ「それでも、生きてゆく」。先日待望のDVDも発売され、ドラマ・脚本・役者への思いが再燃した我孫子氏が、この...
-
僕はなぜ女の子とライブチャットでお話ししたいんだろう『オヤスミ・フクロウ』
エキサイトレビューライブチャットを描いたマンガ、と聞いてぼくはもう諸手をあげて喜んで買いましたね。これは絶対エロいだろうと。エロ雑誌の裏に載ってる広告みたいな、体験談的なマンガだろうと。出会ってチョメチョメみたいな。少...
-
原田知世と石原さとみは可愛らしくって、パンは愛おしい
エキサイトレビュー原田知世さんがこんなに可愛いだなんて知りませんでした。ごめんなさい。何の話かって先月末から公開されてる映画「しあわせのパン」の原田知世ですよ。舞台は北海道洞爺湖のほとりの小さな町・月浦。東京から移り住...